Home > ゲーム
ゲーム Archive
【FFXI】デュナミス-ザルカバードへシーフソロでAF2を取りに行ってみた。
- 2011-09-13 (火)
- ゲーム

昨日、シーフがLV90になりました。
さすがアビセア乱獲はすさまじい勢いでLVが上がります。
LV72から2回の乱獲で90になってしまいました。
しかも、勢い余ってメリポも25ほど貯まりましたので早速シーフに振りました。
こうしてやっと念願のシーフが最高LVまで持って来られたわけですが、なにぶん急にやり始めたので装備がほとんどありません。
忍者の装備と兼用出来るモノが多いとはいえ、シーフ向けの装備もそれなりに揃えないといけません。
まずは、エンピリアン装束ですが、レイダーアタイアは+1すら1つも無い状態です。
型紙集めから始めないといけないですね。
そしてシーフ珠玉の装備といえば、トレハン+1が光るアサシンアムレットです。
link >> アサシンアムレット/FF11用語辞典
盗賊のナイフ、RDプーレーヌ+2と並んでトレハンを強化する装備です。
ナイフはわりとお手頃な価格で競売にありますのでさほど問題はありません。
RDプーレーヌ+2も五行素材はわりと楽なDurinnです。
型紙、五行を募集すればわりと楽にいきそうです。
問題はアサシンアムレットです。
裏の仕様が変わってから1度忍/踊で行ってみたのですが、いきなり忍デーモンを釣ってプリケツしてしまったりしました。
リレイズで復帰後何匹かやったのですが、何も出ずに終わってしまいそれっきり行ってませんでした。
色々情報を探してみると、どうやらAF2はトレハンの効果が大きいらしいことがわかりました。
そこでせっかくシーフがLV90になったので、今回あらためてソロで突撃してみました。
行くのはもちろん、デュナミス-ザルカバードです。
入って少し行ったところにいるデーモンを1匹ずつ釣って倒してみました。
ナイト、暗黒、獣使い、狩人などがいましたが、釣るタイミングの関係でナイトと暗黒ばかりやることになりました。
ナイトは非常に硬く時間がかかるのですが、思わぬ大ダメージでの事故は少なそうです。
終盤のケアルIVを止められないと時間ばかりかかってしまうのが難点です。
暗黒は魔法が意外にキツイです。
ストーンIIIやサンダーII、ドレインなどで300くらいダメージをもらいました。
全ジョブ中最高の回避性能を試してみようかと思いまして、シーフはサポ忍ではなくサポ踊で行きました。
結果はサポ忍より良かったかもしれません。
通常攻撃はほとんど回避してしまいます。
上記の魔法などもケアルワルツIIIで回復出来ますので安心です。
さすがシーフですね。
装備は回避装備をありったけ持って行ったのですが、ちょっと攻撃力不足で倒すのが遅くなりました。
久々ということもあって安全にWSを撃たずにTP温存でやっていたのもありますが、1時間で7匹ほどしか倒せませんでした。
ナイト4、暗黒3です。
時間のかかるナイトを避けられればもう少しやれそうですね。
そして、肝心のAF2はというと・・・。
なんと戦吟暗赤の4つ出ました。
戦は持っていましたが、他は無かったのでうれしいところです。
LV75から全く赤はやらなくなりましたが、デュエルシャポーで赤も90まで上げたくなってきました。
AF2全盛の頃は、あの帽子は羨ましかったですね。
そんなシャポーは、超ギリギリのゲットでした。

最後のナイトで出たのですが、もう1回ケアルIVを使われていたら間に合わなかったですね。
忍/踊の時は1つも出なかったのですが、今日はビックリバーゲンセールでした。
運もあると思いますが、トレハンの有無でここまで違うとは思いませんでしたね。
仕様の変わった裏はリアル1日1回入れるようになりました。
他にもAF2で欲しいものがあったりするので、せっかくLV90になったシーフで集めたいですね。
- コメント: 2
- Trackbacks: 0
【FFXI】久しぶりに通常エリアでフェローのLV上げをやってみた。
- 2011-09-12 (月)
- ゲーム

今日は久しぶりにフェローと通常エリアで狩りをしてみました。
ここのところ、FFXIで何かやるといえばアビセアエリアばかりでしたのでちょっと新鮮な感じです。
link >> フェローシップ – Final Fantasy XI Wiki*
しばらくぶりのフェローですが、いつの間にか上限レベルが85になっていました。
最後にフェローのLV上げをしたのはLV75キャップの頃でしたのでずいぶん経ちます。
場所は、テリガン岬のFoVをやりました。
こちらもいつの間にか自主訓練が日付を跨がずに連続で出来るようになっていました。
急にやろうと思ったのはシーフがLV80まで上がったのでちょっと経験値を稼いでみようかと思ったからです。
久々に通常エリアをウロウロするのも悪くないですね。
アビセアエリアでのドミニオンなどと比べると非常に少ない経験値しか得られませんでしたが、LV70以下くらいですとまだまだ利用するコンテンツですね。
フェローを呼び出したはいいのですが、いつまで経っても帰らないのでどうなってるのかと思いきや、いつの間にか100匹も狩れるようになっていました。
滞在時間も180分+フェローポイントの20分で200分もあります。
フェローポイントでもう1段階増やせば210分となり、3時間半も遊べますね。
100匹は結構なボリュームです。
今日は200匹ほどやってみました。
さすがに多いので飽きてきますので、いつもの猛攻タイプ以外に珍しく鉄壁タイプなど使ってみました。
鉄壁タイプならだまし討ちも比較的安心に出来ますね。
鉄壁タイプにするに当たっては、いままで両手刀を使ってきたのですが片手剣と盾を持たせてみました。
きちんと盾防御も発動するようで、結構防御力も高そうです。
後ろにまわって不意打ちをするときにタゲを取ってしまった時に挑発でタゲを取り返してくれたりすると思わずニヤリとしてしまいます。
オートリフレシュもあるようなので休まなくても結構連続で狩れるのが良いですね。
現在、フェローはLV71なのですがLV90のメインキャラと行動を共にするにはちょっとLV不足な感はあります。
アビセアエリアで呼び出せないのでなかなか上げるのが大変なフェローですが、LV85まで上げればかなりの戦力になりそうです。
今後のVerUPでまた通常エリアでの活動が増えて来るかもしれませんし、メイジャンもまだまだやりたいのでお伴に活躍して欲しいところです。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
【FFXI】アビセア-グロウベルグで名声上げとドミニオンをやってみた。
- 2011-09-05 (月)
- ゲーム

今日は、昨日から引き続きアビセア-グロウベルグでドミニオンをやりました。
link >> ドミニオン/FF11用語辞典
近々行われるVerUPでLV上限が95になるのでサポ用のジョブを47に上げてます。
いかにも自転車操業的ですが、あまりやる気のないジョブを上げるのはキツイところです。
ひとまず踊黒学侍を47にしました。
以前はサポ暗でないとスタンが使えませんでしたが今ではサポ黒で使えるので暗黒は37で止まったままです。
モンクなどもきっちり上げておけば出番がありそうなジョブですが、どうもやる気が起きずに23でストップしたままです。
このLVだとアビセアに入ることも出来ません。
とりあえず使うサポジョブは47に出来たので、あとはシーフを上げました。
以前から上げておきたいと思いつつなかなか上がらないジョブですが、アビセアエリアでの需要や素材狩りなど、持っていると何かと役に立つジョブです。
今日は、アビセア-グロウベルグのドミニオンops No.4のワイバーンをやりました。
ドミニオンopsの中でも高い経験値がもらえる敵です。
他にはウルガランのロボやアルテパのドールなどが高いですね。
このワイバーンは森神の翼というアイテムを落とします。
Minarujaのトリガーアイテムですが、同エリアのクエスト『ある娘の使命』でも必要になります。
link >> ある娘の使命/FF11用語辞典
モナ吟召踊の胴型紙もまれにもらえ、なおかつわりと初期から出来るクエストです。
アビセア-グロウベルグは名声が非常に上げにくいのでドミニオンのついでに渡して名声上げをしました。
森神の翼はトレハン無しでもそこそこ出ますが、忍/シでやって5匹倒す間に出るようにしました。
トレハン有りでも10匹近くやらないと出ないこともたまにありますが、多くの場合5匹以内で出ました。

忍/シでワイバーンを狩るので5匹倒したら呪符デジョンで戻ります。
そして、シ/黒に着がえて報告します。
ちょうど『ある娘の使命』と同じ場所なので都合が良いです。
LV71で4400ほど経験値がもらえました。
71から72まで36000なので8~9回やればLVが上がりますね。
行ったり来たり着がえたりするのが非常に面倒ですが、ソロで好きな時に出来るのが良いですね。
単調な作業になりますが、名声上げとLV上げを一緒に出来るのが救いです。
マーテローの補強なども混ぜつつやっていたところ、いつの間にか最高ランクになっていました。
link >> 名声ランク/FF11用語辞典
アビセア9エリアのクエストも残りはグロウベルグの3つだけです。
これで受けることが出来るハズですので、機を見てやりたいですね。
『ある娘の使命』では吟を除くモナ召踊の型紙がまだ揃っていないのでLV上げと並行してまだ続けたいところです。
4~5回連続で何ももらえないと結構へこみますが・・・。
また、5種あるのになぜか吟ばかり3回連続でもらったりしました。
とはいえ、召喚はあと1枚、踊り子はあと2枚というところまで来ました。
シーフ75になるのが先か、型紙が揃うのが先か、どちらにしても2つのことを一緒に出来るのは良いですね。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
ホーム > ゲーム