Home > ゲーム

ゲーム Archive

【FFXI】メイン第3のジョブ『吟遊詩人』を始めてみた。

20110526173447.jpg

先日、忍者のエンピリアン装束+2が全部位完成しました。
その後、チラホラ歩き回ったりしていますが空蝉の枚数+1は予想以上に効果がありますね。

こうなってくると神無も欲しくなってきますが、色々面倒そうでいまだに始める気になりません。
そんな中、せっかく作った伊賀装束を作っただけで終わりにするのではつまらないので何かやろうかと思いました。

思い立ったのは、詩人の装備集めでした。


ちょうど真伊賀脚絆作りで大量のクルオを使っていたので、LV上げを兼ねてアビセアの乱獲に参加してきました。
詩人と竜騎士をLV90にしてクルオもなんとか25万ほどになりました。

久々に違うジョブをやるとなかなか面白いものです。
以前から戦暗侍竜などのアタッカージョブはあまり好きではなかったのですが、久しぶりにやると良いですね。

ただ、やっぱりメインとして出動する気にはならないですが・・・。
ですが、詩人は以前にメインで活動していたこともあり、しばらくぶりの再開は色々新鮮でした。

現在は、忍白の2ジョブをメインに活動していますが、3番目として活動を再開しようかと思いました。
イベントを主催するときなど、盾役の忍や回復役の白では指示しにくいのもありました。

暇なジョブというわけではありませんが、その2ジョブよりは手の空く時間が多いと思われる詩人があれば指示などもしやすくなるかと思います。
そして、詩人のエンピリアン装束も見た目が良さそうなのも理由の1つです。


20110526173836.jpg

型紙や五行素材集めは大変ですがなかなか面白いものです。
どんどん装備が強くなっていくのはやっていて楽しいですね。

もちろん、詩人もエンピリアン装束がありますので揃えていきたいと思っています。
以前使っていたシャイル装束は近東風の衣装でしたが、アエドアタイアは西洋風な感じです。

なかなか豪華な感じですが、帽子の形を見るたびに北斗の拳の雑魚キャラを思い出してしまって微妙な感じです。
頭胴手はすぐに入手出来ました。

脚は戦績が少し足りなかったので久々にバスティオンをやりました。
全く人がいなかったですが、意外に経験値が稼げますね。

面倒な足は忍ソロで黄色〆をして宝箱を集めていたところ、近くにいた外人さんが『吟足いりませんか?』と言っていたのでありがたく頂戴しました。

そして早速、頭と胴の型紙を集めて+1にしてみました。
頭の型紙はアビセア-アットワのNightshade、胴の型紙はアビセア-アルテパのブリジットのファッションチェックIIIで集めました。

ファッションチェックは、以前やったのもあわせて140回くらいやりましたが白以外の暗獣コ吟の胴型紙が各10枚揃いました。
リフレシュ+1付きサブリガ2つ目を入手しましたが、なぜか白の型紙だけは3枚しか集まりませんでした・・・。

五行素材は、ざっと見た感じでは真伊賀脚絆のKeteaのような苦労は無さそうな感じですね。
あとは、詩人といえば楽器ですが、最近では1つの楽器で2つの歌に対応しているものも増えているようで、出来ればカバンの容量節約のためにも揃えたいところです。

以前は空や裏、リンバスなどで活動していた詩人ですが、アビセアが始まってからは全くやめてしまっていました。
ですが、久々にやるとやはり面白いジョブなのでこれを機に第3のメインジョブとして復帰させていこうと思います。

【iPhone】久々に熱くなったシューティングゲーム『Lightning Fighter』

IMG_0140.jpg

シューティングゲームというと思い出すのは古いものではスターソルジャーやツインビー、新しいものではR-Typeや雷電などでしょうか。
まぁ、R-Typeや雷電もすでに新しくはありませんが・・・。

私はあまりシューティングゲームをやらないのですが、時々やりたくなるときがあります。
そんな時、iPhoneで何か面白いアプリは無いかと探していたところ、面白そうなシューティングゲームがありました。

それが『Lightning Fighter』です。

 link >>  iTunes App Store で見つかる iPhone、iPod touch、iPad 対応 Lightning Fighter Free (無料版
 link >>  iTunes App Store で見つかる iPhone、iPod touch、iPad 対応 Lightning Fighter (有料版
 link >>  iPhone AC 番外レポート : Lightning Fighter


台湾のメーカーが制作したゲームのようですが、とても良く出来ています。
名作雷電を思わせるような雰囲気はありますが、iPhoneでよくこれだけ出来るものだと感心してしまいました。


IMG_0143.jpg
武器は3種類あり、アイテムを取るとパワーアップするお馴染みのシステムです。

IMG_0142.jpg
設定画面で英語や日本語、中文などに変更出来ます。
また、ティルト操作のon/offも設定出来ます。

IMG_0145.jpg
妙にフレンドリーな日本語が良いですね。

iPhoneでシューティングゲームなどやりにくそうですし、グラフィックもそれなりかと思っていたのですが、全くそんなことはありませんでした。
自機の操作は、指で直接画面をスライドして行う方法とiPhone本体を傾けて行う方法があります。

スライドは、自機でなくともどこでもいいので便利ですが指が邪魔で見にくくなるのが難点です。
また、やっていると汗で指が滑りにくくなってきたりするので中指でやったり薬指でやったりしています。

こればかりは私とiPhoneの仕様上どうしようもないことですね。
ですが、いざやってみると操作感はとてもスムーズでシューティングゲームの雰囲気を楽しめると思います。

本体を傾けて操作すると指は邪魔になりませんが、細かい操作がしにくいです。
また、立ったり座ったりして操作するには良いですが、寝転がってやるとやりにくいです。

この機能は、設定画面でon/off出来ます。
iPhoneならではの操作ですが、夢中になると手首がつりそうですね。


ゲームの難易度はわりと簡単な方かと思います。
全7ステージですが、初めてやって1回で初級レベルをクリア出来ました。

武器のパワーアップもすぐ出来ますし、敵の弾に当たると自動でボムが炸裂して防いでくれたりします。
また、自機が全部やられてもその場でコンティニュー出来たりと親切設計です。

ステージ数は少ないかも知れませんが、各ステージともとても美麗なグラフィックです。
以前のVerではボスのHPメーターが無かったようですが、現在のVerでは表示されるようになっています。

『スーパーチャージアタック』という攻撃力アップのシステムがありますが、特にミサイル連射は見ていて気持ちイイですね。

無料版もありますが、無料版は有料版のステージ2のみ出来るようになっています。
有料版の初級よりさらに簡単になっていますので、お試しでやってみると良いと思います。

コントローラーを使わないで操作するので、ゲーム機のシューティングゲームと少し勝手が違いますがゲーム自体の難易度が抑えめになっているのであまり気にならずに遊べると思います。
私も最初は無料版をやってみましたが、面白かったのですぐに有料版を購入してしまいました。

シューティングゲームというと妙に難易度が高くすぐにやられて面白くない思いをすることが多々ありましたが、このゲームは程良いバランスになっていると思います。
美麗なグラフィックに程良い難易度、良好な操作感となかなかの良作だと思います。

【FFXI】9周年記念!『冒険者さんありがとうキャンペーン』で秘密情報を確認してみた。

20110523015819.jpg

もう何回目のありがとうキャンペーンか忘れましたが、今年で9周年のありがとうキャンペーンです。
ついこの前もやったような気がしますが、毎回教えてもらう秘密情報は大して気にしていませんでした。

とはいえ、もう8年近くやっていますのでだいぶ数値が増えてきていると思います。
今回の大きな変化は、先日GMコールをしたのでGMコール回数が0から1に増えました。

チャット回数については、2年ほど前にリンバスLSが解散してから固定LSに所属していないのであまり増えていないと思います。
敵を倒した回数は63800ほどですが、最近やったメイジャンの試練の乱獲で4000匹くらい倒しましたのでそれを考えると意外に少ないような気がします。

そして、戦闘回数に比べてパーティ参加回数が少ないような気がするのは気のせいでしょうか。
まぁ、例年大して気にしていない情報なので前回と比べようがないので何とも言えないですが・・・。

ここには出ていませんが、これよりも気になるのはプレイ時間の方かも知れません。
久々に見てみたのですが、8年もやっているとはいえプレイ時間が600日を越えていたのは少々驚きでした。

もうここまでやり続けていると、サービス終了まで付き合わざるをえないという気持ちになりますね。

ホーム > ゲーム

リンク
Blog Parts
にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村 ゲームブログ スカイリムへ
にほんブログ村 PC家電ブログへ
chichi-pui(ちちぷい)
chichi-pui
原神
05s.jpg
わぷー
ja.wordpress.org 公式キャラクター『わぷー』
ブログを見に来てくれた人たち


フィード

Return to page top