Home > 雑想
雑想 Archive
イソジン うがい薬をネット通販してみた
- 2013-09-06 (金)
- 雑想

以前からイソジンうがい薬の500mlを使っていたのですが、近所のマツキヨでいつの間にか取り扱わなくなってしまって困っていました。
1本買えば半年くらい保ちますし、ポンプが便利なので愛用しています。
もちろん小さいのは普通に売っているのですが、使いやすい大型のものはないかと今使っているモノが無くなる前に探していました。
こういうものはあまり通販で買うモノではないと思っていたのでネットでは探さなかったのですが、いざ探してみると意外と扱っているお店が見つかりました。
確か近所のマツキヨでは1,980円だったような気がするのですが、1本1,800円ほどで購入出来ました。
ただ、送料が入ると割高なので2本買って送料無料にしました。
使用期限は2016年3月なので大型ボトル2本でも余裕で使い切れます。
2本あれば来夏くらいまで保ちそうですね。
マツキヨのようなドラッグストアで扱っているものがネットでこうも簡単に買えるとは思いませんでした。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
モノを修理して使うということ
- 2013-09-01 (日)
- 雑想

いつ頃からでしょうか、モノを修理して使うことが少なくなりました。
昔はヘッドホンステレオやLDプレーヤー、ビデオデッキにテレビなど故障すると修理をして使っていたのですが、今では修理しないで買い替えることがほとんどです。
修理するには時間や結構な金額がかかったり修理しなくてもより性能の良い新しいものが安価に買えたりするとなかなか修理して使う気にはなりません。
特に家電やPC関連の機材類は修理して長く使うという感覚がほぼ無くなってしまいました。
その一方で、お気に入りの服飾関連のものなどは逆に修理して長く使おうという気になります。
昨日の朝のことですが、毎日使っているお気に入りのバッグのジッパーに付いている把手の革が切れてしまいました。
帆布工房の3×87 huskyというバッグです。
購入してからずいぶん経ちますが、帆布素材でとてもしっかり出来ていて形もシンプルで使いやすく気に入っています。
ずいぶん前から帆布好きになりましたが、帆布素材は手触りが素朴な感じで冬でも冷たくないのが良いですね。
ただ、帆布ゆえにナイロンなどと比べて汚れには弱いようで購入時と比べて汚れてかなり黒くなってきています。
洗って使おうかとも思いましたが、どうもカバンを洗うというのは抵抗があります。
その把手部分ですが、危ういところで切れずに繋がっていました。
この把手もなかなか手に馴染む形で気に入っているところです。
どうしようかと思ったのですが、側面部分の革が切れただけなので完全に切れないうちに接着してしまおうと思いました。
愛用しているセメダインのスーパーXを使って数分で修理完了です。
ちょっと付けすぎだったのか、若干はみ出してしまいましたが結構しっかり付いたので良しとします。
修理といってもただ接着剤でくっつけただけですが、自分で修理をしたことにより1つ愛着が沸きました。
あらためてバッグを見るとさすがに長いこと使ってきただけあってだいぶくたびれた感じがします。
家電やPC関連ならサッサと買い替えてしまうところですが、服飾関連のものはボロボロになるまで使っています。
たったこれだけのことですが、あらためて家電やPC関連のものを見るとモノを大事に使わなくなったなぁと思いました。
下手でも良いので自分で修理して長く使うということはこれからも大事にしていきたいことだと思います。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
霜月はるかオフィシャルファンクラブ『シモツキンギルド』に入会した!
- 2013-08-15 (木)
- 雑想

ここのところワンフェスやコミケといったイベント続きでレポなどを書いていてあまり雑多なことを書いていませんでした。
ですが、それら以外にも色々あったりしました。
ニヤニヤするだけで書くのを忘れていたのですが、私の好きな霜月はるかのファンクラブに入会してしまいました。
link >> 霜月はるか オフィシャルファンクラブ「シモツキンギルド」
音楽関係のファンクラブに入るというのは初めてで、かつてTM Networkのファンクラブに入りたかったのですが色々あって結局入らずじまいだった時から何年ぶりでしょうか。
芸能関係で奥○恵や本○まなみのファンクラブに入ったりしたことがあったりしましたが、それもずいぶん前の話です。
それ以降、ファンクラブというのはサッパリ興味もなく入ることはアリマセンでした。
ただ、ここ数年のブログやイベント参加などの影響からかアニメ関係にだいぶのめり込むようになってそこから音楽関係の趣味もだいぶ変わってきました。
邦楽から洋楽、ジャズなどに移りつつ深夜アニメなどの影響でアニソン関係へと移行してきました。
もちろん、今まで聴いてきたJ-POPや洋楽、ジャズなどは今でも好きですが最近聴く音楽はアニソン関係が多くなってきました。
その1人が霜月はるかさんでした。
以前放送されたローゼンメイデンのエンディング曲を聴いて以来すっかりファンになってしまい、今では音楽を流すとなると何はともあれ霜月はるかになってしまいます。
高いな~と思いすっかり買わなくなったJ-POPのCDの一方で霜月はるかをはじめとするアニソン関係のCDは遠慮無くポチったりしています。
古い人間なので音楽はいまだにCDメインなのですが、やはり好きな歌手の音楽はCDで持っておきたいです。
そんな霜月はるかですが、これだけ毎日聴いているとライブに行ってみたくなってきます。
確か今年の1月頃にライブをやった際も行こうかなと思ったのですが、どうも重い腰が上がらずに行かず仕舞いでした。
それがここに来て5月にファンクラブ結成の情報が有り、11月に開催するライブの先行予約をファンクラブで行うということでサクッと入会してみた次第です。
入会は先行予約が出来るギリギリの7月27日でしたが・・・。
もうライブの先行予約は終わってしまいましたが、無事に抽選も通って11月のライブチケット申し込みも出来ました。
それにしてもギルドというのはゲーム音楽などを多く手がけるゲーム好きの霜月はるかさんらしい名前です。
上述の某女優2人のファンクラブは途中で熱が醒めてどうでも良くなっていたのですが、やはり音楽という素晴らしい作品に惚れ込んでしまうとファンクラブのうれしさもひとしおです。
まだメンバーカードのみで会報などは何も来ていませんが、今後届くであろうそういったものはとても楽しみです。
ライブ以外にも9月にイベントがありますが、いきなり色々参加するのは出不精で人見知りなチキンにはちょっと敷居が高いです・・・。
10月にはニューアルバム『レムルローズの魔女』も発売されますし、今後の活動が楽しみです。
レムルローズの魔女 フロンティアワークス 2013-10-09 by G-Tools |
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
ホーム > 雑想