Home > 雑想
雑想 Archive
チープなのになぜか使いやすいペーパーメイト
- 2013-06-19 (水)
- 雑想

昨日はFFXIをやりつつ音楽CDの取り込みなどを並行してやっていました。
そしてCDを探していると思わぬものが出てきました。
ペーパーメイトというアメリカなどではお馴染みのボールペンです。
何年か前に購入したのですが、何本かまとめて購入したモノがどこかへしまったハズだったのが行方不明になっていたものです。
ペーパーメイトを初めて知ったのは確か何かのこだわりグッズを紹介するような本で見た時でした。
ずいぶん前になりますが、その本で興味を持って使ってみたいと思い初めて購入しました
このペーパーメイトは購入当時は1本100円くらいのペンでした。
芯の交換が出来ず使い捨てでしかも見た目もチープで作りもちょっと歪んでいたりして国産の安く精度の高いボールペンと比べると見るべくもアリマセン。
ただ、私がこのペンを好きなのはなぜか書きやすいというところにあります。
握ってみるととても手に優しく馴染むのです。
国産のボールペンのようにゴムの滑り止めなどありませんが、ツルンとしていて無駄な凸凹も無く、また本体の素材が軟質の樹脂で出来ているので少ししなるのも良いのかも知れません。
また、ペン先の太さが0.8mmと少し太めなのも書きやすさに繋がっていると思います。
漢字などを書くにはもう少し細い方が良いかも知れませんが、私は太いペン先が馴染みます。
以前はその価格とチープな感じからどこかに忘れたりしても気にせず使っていましたが、昨日ネットで調べてみると取扱っている店がほとんど無くなってしまっていました。
確かノック式のものも持っていたのですが、そちらは見つけることすら出来ませんでした。
もう生産していないのか、あるいは国内ではあまり売れないので取扱をやめたのかわかりませんがちょっと残念です。
取扱店があるうちに少し買いだめしておこうかなと思いました。
ペンというのは不思議なもので値段が高いからといって使いやすいわけでは無いです。
現在自宅で愛用しているのは三菱 PURE MALTです。
もう2年近く使っていますが、すっかり手に馴染んでいます。
個人的に三菱鉛筆は筆記具メーカーの中で最も好きです。
今のところ自宅で使う筆記具としてこれを変えるつもりはありませんが、ペーパーメイトの書き味も魅力的です。
以前は職場でも使っていたのですが、せっかく出てきたのでまた使ってみようかなと思いました。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
長らく放置していたCDのリッピング作業を再開してみた
- 2013-06-17 (月)
- 雑想

昨日、無事にiPhoneで操作できるようになったN-30ですが、再生するための音楽データをCDからリッピングする作業が滞っていました。
260枚ほどリッピングして久々に聴くあのCDやこのCDを楽しんでいてかれこれ数週間作業が止まったままでした。
この機会に手持ちの音楽CDを全てリッピングして棚も整理しようと思って始めたのですが、思いの外面倒で作業が途中で止まってしまいました。
しかも、CDはリッピングしたものとまだのものが混ざらないように床にず~っと置きっ放しで非常に邪魔な状態が続いています。
昨日、無事にiPhoneで操作ができるようになりましたし今日は休みだったので重い腰を上げて作業再開してみました。
リッピング作業自体は1枚当たり数分で終わるのですが、CDの入れ換えが結構大変だったりします。
今日は80枚ほど取り込みましたが、残りは4~50枚くらいでしょうか。
全部で400枚くらいになるかと思います。
パソコンより長い期間趣味としてきたわりに意外と枚数は少ない感じでした。
気に入ったアルバムを繰り返し何週間も聴いたりしていることも多いので思ったより買っていないですね。
現在、342枚リッピング済みで容量は108GBほどです。
全てFLAC形式で取り込んでいますが、意外と容量が少なくて助かります。
片付けなどを含めてあと1~2日で終わりそうですが、懐かしい音楽を気軽に選んで聴けるようになるのはとても楽しみです。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
FFXIをやめれば時間を有効に使えるのか?
- 2013-06-15 (土)
- 雑想
6月になってからFFXIにログインする時間がめっきり減ってしまいました。
休みの日ですらほとんどログインせずに他のことをやっているようになりました。
飽きてきたというのが正直なところなのですが、10年以上プレイしてきて一時的にやらなくなったのは今回が初めてではありません。
10年の中で何度か飽きてしまって長いときは半年以上ほとんどログインしなかった時期もあったりします。
このゲームは言うまでも無く本格的にやろうとすると途方もない時間がかかります。
だからこそ10年以上遊んでいられるのですが、ふと振り返るとその費やした時間の長さに考え込むことも多々あります。
楽しんだ時間を良しとするのか、あるいはその時間を何か他の有意義なことに使えたのでは無いか、といつも2つの思考が頭をよぎります。
少し前に平日もせっせとログインしていた時期があったのですが、その時は帰宅して食事をとってすぐにログインしてサブPCを駆使してゲームをやりつつブログも更新していたりしました。
結構無茶な感じでしたが、ブログの内容はともかくとしてそんなことも出来てしまうということはゲームをやめればどれだけ他のことに時間を使えるのかと思いました。
ところが、いざゲームをやらなくなっても大して変わらないどころかブログの更新すら難儀する日も珍しくありませんでした。
むしろ、FFXIをやりたいがためにそのゲームの合間をぬって必死にブログを更新していた頃のほうがよほど時間を有意義に使えていたくらいです。
では、ゲームに費やしていた時間はどこに行ったのか?
帰宅してPCを起動してネットをあちらこちら見ているうちにあっというまに1時間など経ってしまい、あわてて食事をして終わって一息ついてまたなんとなくネットを見ていてあれよあれよというまに・・・。
ゲームをやらなくなったからといってじゃあ何をするかという目的は特に決めていません。
コレという目的が無いためになんとなくネットをふらふらと見続けて結局大したこともせずに寝る時間になってしまうのです。
平日もFFXIをやっていた時期はあと何戦すればあの武器がもらえるので今日は半分やって明日もらえるようにしようなどと目標を持ってやっていました。
ゲーム内でも何か目標があるからこそその目標に向けて時間を工夫して使おうとします。
ただなんとなく面白いことはないかと思ってログインしたりすると結局大したこともせずに時間が過ぎていくのは良くあることです。
単にゲームをやめれば有意義に時間を使えるというわけでは無く、ゲームをやっていた時間を使って何をするか目的、目標が無いと結局時間は有効に使えないのです。
他に目的、目標が無くだらだらと時間を使うくらいならむしろゲームをやっていた方が良いのかも知れません。
とはいえ、やはりゲームはゲームです。
今まで幾度となくやめようと思ってはみたのですが、なかなか踏ん切りが付かずに10年以上経ってしまいました。
かれこれ2週間ほどですが、ほとんどゲームをやらずにいて考える時間は十分出来ました。
そろそろこのへんで幕を下ろすのが良いのかなと思うようになりました。
最後の撮影からもうすぐ1年になってしまいますが、またフィギュア撮影も再開したいと思うようになりました。
ゲームは10年プレイしても何も残りませんが、写真は残りますしブログも充実します。
そしてなによりクリエイティブなことをしたいという欲求をも満足させることが出来ます。
ゲームも自分で作れるくらいなら良いですが、単なるプレイヤーでは何も残りません。
欲しかった武器や防具を入手出来れば物欲は満たせますが、物欲は一過性のものなのですぐにまた他のものが欲しくなるだけです。
今はまだゲームをやめても時間を有効に使えないですが、次の目標をきちんと見つけて長い歴史に終止符を打つ準備をしようかなとそんなことを考えています。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
ホーム > 雑想