Home > 雑想
雑想 Archive
呉の『海軍さんの麦酒館』が閉店してしまっていた・・・
- 2021-02-13 (土)
- 雑想
昨年、Go to トラベル全盛の頃に旅行へ行こうかと思って、計画を立てていました。
ミリタリー好きとしては広島あたりが良い感じに見て回れそうだったので2泊3日で12月中旬頃に行こうと思っていました。
しかし、その直前にコロナ急増で計画を断念した経緯があります。
その代わり、ライフルなどを買って我慢していました。
その後、行けるかなぁと思って色々調べているのですが、春秋航空で平日の成田-広島便が無くなったり、ドリームスリーパーが未だに再開されないなどを見るとまだもう少し待たないといけないかなと思っていました。
そんな中、行こうと思っていた呉の『海軍さんの麦酒館』が閉店してしまったというニュースを見かけました。
大和ミュージアムに行ったついでに地ビールの飲み比べをしようかと思っていたのですが、残念です。
レストランは昨年12月31日から休業していて、そのまま閉店になったようです。
当初の予定通りに12月中旬に行っていればまだ間に合ったのですが・・・。
こういったことを目にするとやっぱり行っておけば良かったなぁと今更ながらに思ってしまいます。
Youtubeなどでも普通に旅行動画がアップされているのを見ると自分1人が我慢したところで・・・という気分になります。
ただ、私の職場でも緊急事態宣言を受けての特別シフトになっていますので、万一旅行へ行って感染でもしてしまうと目も当てられません。
私が住んでいる千葉県は緊急事態措置区域になっていますので、ひとまず宣言期限の3月7日までは余計なことはせず引きこもってゲームでもやっていようとは思いますが・・・。
ここ数ヶ月というもの忙しい日々が続いていて、気分転換に旅行へ行って美味しい物を食べたりしたいと思っているのですが、それはまだもう少し先になりそうです。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
【Youtube】テレビ愛知の趣味番組が面白い!
- 2021-01-22 (金)
- 雑想
毎日のように見ているYoutubeの動画ですが、オススメに出てくる動画にたまに当たりがあるのが楽しいです。
今回はオススメで出てきたテレビ愛知公式チャンネルの『極上ライフ おとなの秘密基地』を見ていました。
いわゆる趣味系の番組で、模型や車などといった趣味を本格的にやっている素人さん(芸人ではない)を紹介する番組です。
もうすでに番組は終わってしまっているようですが、2016年春から2018年秋にかけて2年ちょっと放送していたようです。
link >> 極上ライフ おとなの秘密基地|テレビ愛知
この手の趣味番組というのは面白いのに長続きしないようなのが残念です。
たしかに、少し前に放送していた石坂浩二氏のお宝サロンも面白かったのですが、美術品や工芸品などはちょっと趣味が高尚過ぎてあまり楽しめない回も多かったです。
こういった趣味系の番組はテレビではなにかと難しい部分があるのかもしれませんが、今はYoutubeといった絶好の場があるのがありがたいです。
例えば、所さんとマック堺氏が一緒にやっているチャンネルなどはテレビじゃちょっと難しいだろうなぁと思います。
とはいえ、おとなの秘密基地を見ているとやはりテレビで流される番組は見やすく作られていると思います。
Youtubeの素人が作成した趣味系動画と比べるとやはりそこはプロの仕事だと思います。
おぎやはぎの愛車遍歴のように10年近くやっている番組もありますのでテレビでももう少し趣味系の濃いめの番組が増えてくれるとイイナァと思います。
昔深夜にやっていた伝説の番組である所さんのくるまはえらいなどはまた見てみたい番組の1つですね。
今回見ていたおとなの秘密基地はダイジェスト版ではなく2つの動画に分かれていますがフルで全部見られます。
テレビ番組は見逃すともう見られないものが多いのでこうやって公式で動画を上げてくれるのはありがたいですね。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
100均でミニチュアビールケースを買ってみた
- 2021-01-04 (月)
- 雑想
年が明けて初めてスーパーへ買い出しへ行きました。
そのついでに100均で整理用の小物入れでも買おうと思って立ち寄りました。
100均は様々な商品を扱っていますが、物によっては微妙な物もあったりします。
そんな中、小物入れ系の入れ物類はAmazonなどで買うよりも100均をよく利用しています。
見ているだけでも楽しいので時間が経つのが早いですが、ふと面白い物を見かけました。
少し前にネットで見たミニチュアビールケースです。
確かネットの紹介ではセリアだったような気がするのですが、私が行ったキャンドゥでも同じ物がありました。
これは良いと思い、特に使い道があるわけでもないのに3つ買ってしまいました。
こういう物は置いてあるだけでニヤニヤ出来るので用途とか考えてはいけません。
背の高い清酒用はペン立てに使えそうですが、ビールケースは・・・。
机の上にあったミニ香水を入れてみたところピッタリでした。
そして、中国製だろうなぁと思ったら、まさかのMade in Japanでした。
サイズは外寸が約60×49×38mmということなので、スケール的には概ね1/6~1/7くらいでしょうか。
私は持っていませんが、1/6ドールなどと組み合わせると面白そうですね。
個人的にはこのケースに合った瓶も発売して欲しいところです。
少し前にFallout4でビールケースmodを使ったのでちょうど良いタイミングでした。
この手のものは大好きなのでミニチュアシリーズとして今後も商品展開して欲しいですね。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
ホーム > 雑想