Home > ゲーム
ゲーム Archive
FFXI通信 帰ってきたナイツLV75への道 そろそろラストスパート!
- 2009-12-22 (火)
- ゲーム

4月から始めたナイツ上げもいよいよゴールが見えてきました。
- 69~72: カンパニエバトル 【サポ踊】
ついに70台に突入し、あれよあれよという間にLV72になりました。
前回、69まであがっていましたが、70に近かったのでLV2上げた感じですね。
昔は、ソロでLV上げというのはバルクルム砂丘あたりまでという感じでしたが、最後までいけるとは色々と感慨深いモノがあります。
さすがにLV75に近づいて来ただけあって、カンパニエの雑魚を相手にするのもだいぶ楽になってきました。
LV70になると、あのジュワユースが使えるようになるわけですが、残念ながら持ってません。
現在は、昔ねぐらでもらったフロッティを使っています。
なにげにD値は高いですし、被ブレスダメージマイナスがオーク戦車の噴水に効果があったりします。
次のLV73ではソロで強いメンサーエペが来ますので、73まではフロッティでいこうと思います。
鴉天狗甲懸も次のLVで来ますので、LV75の手前でちょっとした装備改変が出来そうです。
ただ、難点はスキルが全然上がらないことですね。
盾スキルは184しかありませんし、片手剣スキルもついに白字になってしまいました。
とりあえず、LV75になったらスキル上げをしようかと思います。
召喚士で両手棍も使うので、ついでに上げたいところですね。
あとは、ロイエを覚えられれば、、、
あまりカチカチの鎧ぽぃのを装備するジョブをやっていないので、75になるとオシャレ的にも色々楽しみです。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
FFXI通信 「星芒祭 真夜中の鐘が鳴る前に」 ~雪ウサギ帽子~
- 2009-12-19 (土)
- ゲーム

昨日から冬の恒例イベント『星芒祭』が始まりました。
ジュノもお馴染みのクリスマスの曲が流れ、三国の街もクリスマスツリーに彩られています。
link >> 真夜中の鐘が鳴る前に (2009/12/11) (ファイナルファンタジーXI 公式サイト
link >> 星芒祭2009 (FINAL FANTASY XI Wiki
今回のイベントでは、新アイテムとして、雪ウサギ帽子とジュノツリーがもらえます。
そこで、早速もらってきました。
■ スマイルブリンガー・ブートキャンプ
どこかで聞いたことがあるような名前ですが、今回は各地で走り回るイベントです。
詳しくは、上記のFINAL FANTASY XI Wikiを見ていただくと良いと思います。
私は、初級:東ロンフォール、中級:ラテーヌ高原、上級:バタリア丘陵、でやってみました。
各地でのスマイルサージェントNPCは、以下のような感じでした。
赤丸がスタート地点で、青矢印のように回りました。
右のタイムが商品ゲット時間で左が実際にかかった時間です。
ちなみに、ジョブは赤/シで『クリムゾンクウィス』+『とんずら』でやりました。
最初にクリム脚もとんずらも無しで東ロンフォールでやったときは5分ちょっとかかってしまいました。
クリム脚は無くてもよさそうですが、『とんずら』はあった方が良いですね。
スタート地点から最初のスマイルサージェントNPCまでは普通の速さでの移動なので、ここで時間がかかってしまいます。
ラテーヌ高原、バタリア丘陵は特に問題無く1回でクリア出来ました。
バタリア丘陵ではスマイルサージェントNPCが2人動いているので注意です。
東ロンフォールは、木が多くスマイルサージェントNPCを見つけるのに邪魔になるので意外と難易度が高いかもしれません。
また、最後のNPCに話した後にとんずら状態にならないということがありました。(黄色で囲んだNPC
ですので最初に『とんずら』を使わずに最後に使ってクリアしました。
もしかすると不具合かもしれません。
ポイントは、次のNPCの位置をきちんと把握しておくことでしょうか。
私は、NPC通過毎にMapを開いて方向を確認しながらやりました。
■ 雪うさぎ帽子とジュノツリー


ツリーは、青いライトが綺麗で、どこからともなく雪が降ってきています。
雪うさぎ帽子は、NQとHQがありますが、NQはコスチュームに10回の制限があるのに対してHQは24時間リキャストで無制限に使えます。
なかなか可愛い帽子です。
ツリーとHQ帽子は、次回のVerUPで預けられるようになるのではないかと思います。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
FFXI通信 帰ってきたナイツLV75への道 ナイツ装備アレコレ
- 2009-12-17 (木)
- ゲーム

久々のナイツLV75への道です。
前回LV67になりましたが、今回はLV69になりました。
- 67~69: カンパニエバトル 【サポ踊】+ブンカール浦[S] カニ

相変わらず、カンパニエバトル参加でのLV上げが続いています。
ただ、ソロ上げの弊害として、PTに比べてスキルが上がりません。
メインの片手剣は赤で上がっているのでまだ良いのですが、『盾スキル』がかなりピンチです。
現在、184しかありません。
そこで最近は、簡単に行けるブンカール浦[S]の拠点近くでカニをやって地味に上げてたりします。
あとは、LV75になってから、修道窟のチャンピオンや怨念洞の黒マンで上げようかと思ってます。
手数の多いモンクタイプでエリチェンも近そうなのでよさげです。
そして今回は、LV70目前ということで、LV69時点でのちょっとした装備を紹介しておきたいと思います。
■ ダメージマイナス装備

現時点でのダメージマイナス装備です。
これで、被物理ダメージが-25%になります。
テラーシールドは、結構なお値段しますが、今後もカンパニエバトルはナイツで参加しそうなので思い切って買ってみました。
主にサンド支配でオークをやっていますが、残念ながら-25%でもLV69でのタゲ維持はキビシイところです。
雑魚ノールや闇エレあたりならなんとか耐えられそうです。
ノールなどは何時間やっても倒せそうにありませんが、、、
カンパニエバトルではかなりの性能を発揮しますが、それ以外では別な盾を用意しておいても良さそうです。
■ 麻痺対策装備

このへんは、気持ちの問題的な感じですが。
たまにシージタ-レットからスミロドン(オレンジぽぃ虎)が出てきて、これをやるときがあるのですが、虎なので麻痺があります。
2つ付けたくらいでレジることはありませんが、ジョブ特性にレジストパライズのある暗黒騎士やコルセアあたりなら、結構効果あるかもしれません。
まぁ、それほど頻繁には虎はやりませんが、ペイストマントはテリガン岬でのFoVでコカやトカゲの石化にも使えそうなので買っておきました。
■ 超お気に入り装備 ゴシックガントレ&ゴシックサバトン

これは、以前も少しご紹介しましたが、すっかりお気に入りのゴシック装備です。
STR、DEX、攻、飛攻と上がり、敵対心+にアイススパイクまであるという至れり尽くせりの装備です。
特に被物理ダメージ:アイススパイクが地味に効果があります。
カンパニエの雑魚クラスでもそこそこ麻痺させられます。
カンパニエ以外でも普通に楽~丁度をやる時などもかなり有利に戦えますね。
ブンカール浦[S]の拠点近くのカニ(LV69で丁度)で最高5回連続麻痺がありました。
2回連続麻痺というのも珍しくありません。
ただ、アイススパイクの発生頻度はそれほど高くないのが少し残念ですが、、、
麻痺の効果深度は結構強そうです。
もう少しLVが上がると、アイスシールドも使えますので、3つ揃えてどれくらいになるか試してみたいところです。
ガントレットはザルカバード、サバトンはベヒーモスの縄張りの宝箱から出ます。
狙う際は、モグタブレットのハッピーパワーで『謎の木箱:辺境』がある時が良いと思います。
LV43からおそらくLV75でも十分使えるので、ナイツ的にはぜひ欲しいですね。
私は、LV60くらいから使い始めたのですが、もっと早く取るべきだったと思います。
RareEx装備もなかなか『コレは!』と言えるモノが少ないのですが、ゴシック装備はかなり良いですね。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
ホーム > ゲーム