Home > ゲーム
ゲーム Archive
【FFXI】獣ソロでAミザレオNM『Cirein-croin』をやってみた
- 2012-10-02 (火)
- ゲーム

最近、アビセア乱獲でLV上げをするのがマイブームです。
LV99かLV50以下のジョブしか無かったので、箱役をやらなければあまり参加する気にならなかったアビセア乱獲です。
箱役もカギ用のクルオが大変そうだったので躊躇していたのですが、いざ箱役をやってみると思いの外簡単でカギもそれほど使いませんでした。
乱獲で稼げるクルオと同額かやや少ないくらいのクルオでカギ代はおさまることが多かったです。
そんなわけでLVの低いジョブを99まで上げています。
踊り子、狩人、黒魔道士と一気に99になりましたが、1ジョブをLV40~50から99にするには3~4回ほど乱獲に参加します。
最近の乱獲の傾向では、大きい金箱から出るNMのトリガーのだいじなものが余ることが多いです。
そこで、余ってはもったいないということでもらっていました。
ですが、ちょくちょく参加していると1エリアで出るだいじなものもすぐ揃ってしまいます。
特にAミザレオで乱獲することが多いので、必然的にそのエリアのものが揃います。
毎度余っているのでこれはもらわないともったいないと思い、だいじなものを消化することにしました。
今回は、AミザレオのAmhulukとCirein-croinをハシゴしてきました。
Amhulukは、以前から獣ソロでやっているのですが、今回は初のCirein-croinソロです。
link >> Cirein-croin/FF11用語辞典
ジョブは、黄弱点も1つだけつける獣/忍です。
アートマは灰親無、汁ペットはユリィです。
Aミザレオ北西の水辺で沸かせますが、ギリギリ離れたところから沸かせてすぐ離れればスニークは切れません。
付近にはアクティブのカニがいるので要注意です。
橋の下あたりまで引っ張ってユリィをぶつけます。
あとは離れて見ているだけでした。
TPが貯まり次第、スパイラルスピンなどを撃っていました。
特に危険なこともなくペットフードも未使用でした。
デスナッシュもHP1になるハズなのですが、なぜか300前後のダメージしか受けませんでした。
ただ、ヘイトリセットがあるのでこちらへタゲが来たらすぐひきつけろを使います。
ヒプニックランプもすぐ起きていましたし、PCの場合とちょっと違うようでした。
長大息の麻痺が面倒なので、ビーストジャック+ペットアルファを用意しておくと良さそうです。
最初から最後まで見ているだけでしたが、楽に勝ててしまいました。
ただ、楽だからといって本人が殴りに行くと面倒なことになりそうなので、ここはじっと我慢です。
運良く、キレインのランプも2個出ました。
アルマゲドンが欲しいと思っていたので、これを機に集め始めようかなと思ったりしているところです。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
【FFXI】2012.09.25バージョンアップが行われました
- 2012-09-25 (火)
- ゲーム

今日は2ヶ月ぶりのバージョンアップが行われました。
link >> 2012.09.25 バージョンアップ情報
気になるところは・・・
- ハッピーパワーの変更
- モグの預かり帳へのアイテム追加
- PC同士の衝突判定
このあたりでしょうか。
ハッピーパワーの謎の木箱が全エリア共通で出現率アップになったのはうれしいところです。
新規追加のワールドバザールは調理合成をする際に非常にありがたいですね。
ハラヘラーヌも高価なスキル上昇率アップ食事を長く使えて良いです。
モグの預かり帳へのアイテム追加は定期イベント後のお約束ですが金庫の空きが増えて地味にありがたいです。
PC同士の衝突判定の調整は、ジュノ港などバザーキャラが多いところをストレス無く通過できるようになって良いです。
久々のバージョンアップでしたがその他の内容はちょっと寂しい感じでした。
新コンテンツのミーブルバローズが今回の目玉でしょうか。
早速、参加するためのだいじなものをもらってきました。
ソロムグ原野まで無料で飛ばしてもらえます。
そこには今まで見たことの無いモグラちっくなNPCがいました。
地下洞窟で戦うということでモグラぽぃNPCになったのでしょうか。
新規追加の装備品などはミーブルバローズで出ると思われます。
このコンテンツで気になるのは参加人数でしょうか。
3~6人と少人数となっています。
大人数も面倒ですが、少人数というのもジョブが限定されそうです。
3人だと忍orナ+アタッカー+白や黒or召or獣×3など限定されそうですね。
制限時間が15分とずいぶん短いので延長が無ければホントにボス敵を倒すだけのコンテンツになりそうな気がします。
レギオンや新ナイズルなどアレコレ追加されていますが、どうも片手間に追加している感がします。
新しいコンテンツの追加は良いですが、アビセアくらいしっかり作り込んだコンテンツを追加してもらいたいものです。
そして、今回のバージョンアップ情報の最後に記載があるのですが、エルヴァーン女の受け流しモーションが表示されない不具合がありました。
私の使っているのがエルヴァーン女なのですが、確かにいつからか受け流しのモーションが出なく無くなった気がします。
モーションが無く、ログだけ出ていましたが特に気にしていませんでした。
早めに修正してもらえると助かります。
2012年のロードマップを見ると、新UIの追加も入っているので期待していたのですが今回は見送りだったようです。
ミーブルバローズの内容次第ですが、まだまだアビセアで遊ぶ日々が続きそうです。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
【FFXI】アビセア乱獲でLV99量産計画
- 2012-09-23 (日)
- ゲーム

先日、乱獲でLV上げを始めましたが踊り子に続いて狩人もLV99になりました。
クルオも程良く貯まってきて天神薬を何に使おうか思案中です。
念願の踊り子が99になって、オティヌスボウを使いたかった狩人も99になりました。
これで左側は全て99になりました。
残すところあと6ジョブです。
侍、暗黒、からくり士、黒魔道士はすぐにアビセアで上げられます。
ただ、モンクと青魔道士はLV30になっていないのでそこまでが大変です。
LV50くらいからであれば数回アビセア乱獲に行けばLV99になってしまいます。
少しずつLVを上げる過程でプレイスキルも上がるわけですが、一気に上がるとプレイスキルもゲーム内のスキルも上がりません。
ただ99にするのと使える99にするのはだいぶ違います。
このへんは、メインジョブへの投資を見れば一目瞭然です。
とはいえ、まったく使えないというわけではありません。
黒魔道士であれば、一通りの魔法があればスキルが低く装備が貧弱でもアビセアで黄色弱点突きに活躍出来ます。
また、楽しみというか苦行というか、装備を集める楽しみも出来ます。
エンピリアン装束の性能が良いのでこれを一通り作れば見た目はまずまずというところでしょうか。
そして、LV上げをする上でもっとも気にしているのが、バストゥーククエストの『グスタベルグ観光案内』です。
これはLv5以下の6人パーティを作ってクリアするクエストです。
link >> グスタベルグ観光案内/FF11用語辞典
実はまだクリアしていません。
レベルシンクを使えば簡単にクリア出来そうに思いますが、レベルシンクは下限がLV10だったりします。
もうこれをクリア出来るのは青魔道士しかありません。
LV1制限が出来るようなイベントでクリアするという方法もありますが・・・。
クリアしなくても良いですが、クリア出来ない、やりにくいクエストが残るのは気になります。
ひとまず、やりたかった踊り子、狩人をLV99にしたので次は黒魔道士を上げたいと思っています。
いまさらながらマートキャップも狙ってみようかなどと考えていたりします。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
ホーム > ゲーム