Home > ゲーム

ゲーム Archive

【艦これ】『新編「四航戦」、全力出撃!』をやってみた

20180206223803s.jpg


一昨日のアップデートで実装された新任務のうち最も面倒な任務であると思われる『新編「四航戦」、全力出撃!』をやってみました。

この任務では報酬に新装備の『12cm30連装噴進砲改二』がもらえます。
まだどれくらい実用性があるのかわかりませんが、イベントが始まってしまうと余計なことをやっていられないので今のうちにもらっておこうと思いました。



任務内容

  • 編成:伊勢改、日向改、大淀改、駆逐1、自由枠2(旗艦指定は無し
  • 攻略海域:1-6、2-5、3-5、4-5
  • クリア条件:1-6(ゴール到達)、その他(A勝利)を各1回ずつ

  • 報酬1:燃料400、弾薬400、鋼材400、ボーキ400
  • 報酬2:12cm30連装噴進砲改二
  • 報酬3:戦闘詳報 or 新型砲熕兵装資材(選択式)


1-6

20180206225148s.jpg
自由枠:駆逐2


スタート地点から東に進み北のJマス経由で戻ってくるルート。

途中のKマスは戦艦無しの編成を引くとラッキー。
Jマスはヲ級flagship旗艦の編成なので1マス増えるが軽空母を入れてL → Iマスと進んだ方が楽かも知れない。

最後のDマスは大破艦が出てもゴールに敵は居ないので進軍OK。



2-5

20180206224548s.jpg
自由枠:駆逐2


航戦2隻なので下ルートは固定でFマスへ逸れるため不可。
上ルートの夜戦マス経由でボスへ。

水上反撃部隊の駆逐メンバーを入れ、夜戦装備満載で攻略。

編成を重くしたい場合はドラム缶が必要。
さらにDマスでの逸れ対策に水母が必要なので自由枠は駆逐でよさげ。



3-5

20180206220550s.jpg
自由枠:航戦1、潜水艦1


おそらくここが1番難しい海域。

C → ほっぽちゃんマス経由の北回りルート。
自由枠には航戦とほっぽちゃん対策で潜水艦。

駆逐枠は秋月型がよさげ。
潜水艦はデコイなので回避特化。

上記の装備でCマスは弱い編成なら航空優勢(強い編成で均衡)、ほっぽちゃんマスは均衡。

空母1隻入れるとDBEFとなって5戦ルートになる模様。
空母2隻入れるとほっぽちゃんマスから北へ逸れてしまう。

クリア後の編成だったのでほっぽちゃんマスでは潜水艦が開幕航空攻撃以外のすべての攻撃を吸ってくれて楽。
伊14はCマスで大破してしまってダメコン前提でほっぽちゃんマスへ進軍したが、まさかの大破状態で全回避。

ほっぽちゃんマスで初月も大破してしまい、2隻大破でボスマスへ行くも運良くダメコン未使用で終わった。
1回でクリア出来たがかなり問題のある強引な進軍になってしまった。



4-5

20180206223731s.jpg
自由枠:重巡1、装甲空母1


中央4戦ルートを選択。
自由枠は重巡と装甲空母を入れてみた。

航空攻撃は大したことないので駆逐は火力重視で夕立を使用。

クリア後の編成のため、制空値は低くてもOK。(艦戦2でボス優勢。
港湾棲姫は強くなってしまうが、A勝利で良いので削り段階よりクリア後の編成の方が楽かも?

いちおう港湾棲姫対策で三式弾を装備。
旗艦の伊勢は敵戦艦対策で徹甲弾を装備してみた。



後記

そこそこ時間がかかりましたが、運良くさほどハマることも無くクリア出来ました。
1-6と4-5は2回やりましたが、2-5と3-5は1回でクリア出来ました。

3-5はダメコン前提のかなり強引なクリアでしたが、とりあえず結果オーライです。
今回は特にキラ付けはやりませんでした。

選択式の報酬は砲熕資材がそれなりにあるので『戦闘詳報』をもらいました。
戦闘詳報は艦娘の改造に使うことがあるので迷ったらこちらを優先すべきかなと思います。



20180206223939s.jpg

20180206223947s.jpg


武蔵改二が2/16になるようなので任務を気にせず週末にEO海域を終わらせてしまったのでこの任務は来月にしようかと思っていました。
しかし、運良くクリア後の編成でもさほど苦労すること無くクリア出来ました。

新実装の『対空噴進弾幕』がどれくらいの確率で発動するのかわかりませんが、イベントが始まる前にとりあえず1つ準備できて良かったです。

【艦これ】20180205アップデート情報

今日は2018冬イベント前のメンテナンスアップデートがありました。
冬イベントに向けて各サーバ群の強化/補強も実施されたようです。

私のいる柱島サーバーでは今までも特に重いということはありませんでしたが、サーバーによっては重くなってしまうことがあるのかもしれませんね。
今日のメンテは19時終了予定でしたが、少し延長して19時40分頃に終了したようです。


今日のアップデートの主な内容は以下のような感じです。


  1. 節分modeの削除、バレンタインmodeの追加
  2. ボイス追加
  3. 【母港最大拡張枠】の拡張
  4. 【対空噴進弾幕】の実装
  5. 新改修メニュー追加実装
  6. UI更新
  7. 家具更新
  8. 新任務


節分modeの削除、バレンタインmodeの追加

まずは季節物のmode変更ですね。
節分modeが削除され、バレンタインmodeが追加になりました。

その中でも球磨の新規グラフィックがかなりイイ感じです。



ボイス追加

初霜に時報ボイス追加がありましたが、坊ノ岬沖海戦に言及しています。
春イベントではもしかすると・・・。

また、翔鶴、瑞鶴、武蔵、鳥海、能代とボイス追加となりました。
レイテ沖海戦で重要な位置に来そうですね。



【母港最大拡張枠】の拡張

母港パンパン提督にはうれしい恒例の母港拡張です。
私も340まで拡張しましたが、拡張するたびにパンパンになるのでやりくりが大変です。



【対空噴進弾幕】の実装

今回のアップデートの目玉になりそうな新仕様が追加されました。
今のところ『航戦、空母、水母、航巡』のみのようですが、開幕の航空攻撃を一定確率で無効化出来るようです。

艦種が限られるのと100%無効化出来るわけではないこと、そして自艦のみ効果があるようです。
また、効果を発揮するには『12cm30連装噴進砲改二』が必要なようなのでちょっとハードルが高いですね。

冬イベントで必須になるほどの効果は無いと思いますが、今後の情報に期待です。



新改修メニュー追加実装

『12cm30連装噴進砲』から『12cm30連装噴進砲改二』へ装備更新。(『戦闘詳報』が必要。
『46cm三連装砲』から『46cm三連装砲改』へ装備更新。(『新型砲熕兵装資材』が複数必要。

また、『12cm30連装噴進砲改二』『46cm三連装砲改』の装備改修が可能になりました。

それぞれ入手が限られるアイテムが必要になります。
必要なネジの数、素材装備等はまだ不明ですが、46cm三連装砲改はぜひとも作りたいですね。

説明を見ると改で大和型にフィット補正が付きそうな感じです。



UI更新

図鑑ページのUIが少し変わりました。
装備5が増えて、妖精さんと虫がちょっと変わりました。

虫が画面外に飛んでいくギミックはそのままでした。



家具更新

家具好きにはうれしい家具更新です。
しかも今回はコーヒー家具ということで、コーヒー好きにはたまりません。

ただ、鎮守府Caféの必要コイン数が・・・。



新任務

新しい任務が6個追加されました。
5つしか発表されていませんがもう1つ何かあるようです。

気になるのは『主力艦上戦闘機の更新』ですね。
まだ任務に出てきませんが、果たして何がどうなるのか・・・。



後記

今回のアップデートは冬イベント事前準備ということで大した内容はないかと思っていましたが、なかなか中身が濃かったです。
新仕様の【対空噴進弾幕】はどれくらい有効なのか気になるところです。

また、46cm三連装砲改が作れるようになりましたのでこれはぜひとも目指したいですね。




20180205アップデート情報

  1. ▼艦娘【バレンタイン】mode実装開始!
    艦娘【バレンタイン】mode実装を開始。
    従来の艦娘同modeに加えて、今年は球磨型軽巡の長女、軽巡「球磨」の同mode、推参だクマ!
  2. ▼「球磨」に続き、駆逐艦「潮」に艦娘【バレンタイン】mode実装!
    艦娘【バレンタイン】mode実装、軽巡「球磨」に加え、新たに駆逐艦「潮」にも実装開始!
  3. ▼艦娘【バレンタイン】ボイス、本年も実装開始!
    艦娘【バレンタイン】ボイスの実装を開始。
    海防艦「択捉」「松輪」「佐渡」「対馬」はもちろん、誇り高き航空母艦「Ark Royal」や戦艦「Richelieu」らを含む全150余隻の艦娘に実装!
  4. ▼艦娘【節分】mode展開終了&図鑑格納
    本年新実装された駆逐艦「朝霜」「如月」などを含む艦娘【節分】modeの展開を完了、同modeは艦娘図鑑に格納。
    また、節分ボイスも期間限定実装を終了。
  5. ▼駆逐艦「初霜」に【時報】ボイス実装開始
    改装初春型駆逐艦「初霜改」及び「初霜改二」に、【時報】ボイスを実装。
    戦艦「大和」及び最後の二水戦と共に1945年の春、出撃。
    彼女たちが逝った後、懸命に乗組員の救助に務めた「初霜」。
  6. ▼【母港最大拡張枠】の拡張
    艦隊母港の「艦娘」運用拡張枠が、現在の350隻から最大【360隻】に拡張。
    艦隊母港を拡張すると、「装備」保有/運用枠も自動的に(+40装備分/1回拡張)拡大される。
  7. ▼改良噴進砲による【対空噴進弾幕】の実装
    戦訓を採り入れて改良強化した対空噴進弾兵装「12cm30連装噴進砲改二」。
    同砲を装備した「航空戦艦」「航空母艦」「水上機母艦」「航空巡洋艦」は、開幕航空攻撃に対する防空戦闘シークエンスにおいて、【対空噴進弾幕】の展開が可能となる。
  8. ▼【対空噴進弾幕】の効果について
    開幕防空戦闘時において【対空噴進弾幕】が成功した艦は、開幕航空攻撃に限り、同艦に対する敵航空攻撃を阻止、無力化することが可能。
    ※艦種/艦型等によって、同阻止成功率は異なる。
    ※ある航空戦艦姉妹は、特に高い同阻止成功率を発揮する。
  9. ▼防空戦闘エフェクトの更新
    かなり地味ではありますが、開幕防空戦闘時における艦隊防空及び各対空射撃エフェクトを更新。
    「三式弾」を発射した艦は、同エフェクトが表示されるようになった。
    また、「三式弾」の炸裂エフェクト等も追加表示される。
  10. ▼【改修工廠(明石の工廠)】新改修メニュー追加実装 1/4
    改修工廠(明石の工廠)が拡張され、ある航空戦艦がサポートすることで「12cm30連装噴進砲」から「12cm30連装噴進砲改二」へ装備更新が可能となる。
    ※同砲は前述の防空効果を発揮。
    ※同更新には「戦闘詳報」が必要。
  11. ▼【改修工廠(明石の工廠)】新改修メニュー追加実装 2/4
    改修工廠(明石の工廠)が拡張され、ある航空戦艦がサポートすることで「12cm30連装噴進砲改二」の装備改修が可能になる。
    ※同砲は、開幕防空戦闘時において、対空噴進弾一斉発射による前述の【対空噴進弾幕】の展開が可能。
  12. ▼【改修工廠(明石の工廠)】新改修メニュー追加実装 3/4
    改修工廠(明石の工廠)が拡張され、ある戦艦がサポートすることで「46cm三連装砲」から「46cm三連装砲改」へ装備更新が可能になる。
    ※同装備更新には「新型砲熕兵装資材」が複数必要。
  13. ▼【改修工廠(明石の工廠)】新改修メニュー追加実装 4/4
    改修工廠(明石の工廠)が拡張され、ある戦艦がサポートすることで、「46cm三連装砲改」の装備改修が可能になる。
    ※同砲は大和型戦艦の主砲熕兵装として運用することで、優れた砲撃能力を発揮することが可能。
  14. ▼UIの更新
    地味な更新で恐縮ですが、下記のUIを更新。
    ●「図鑑」の妖精さん及び同ギミックを地味に更新。
    ●「装備図鑑」を拡張。
  15. ▼【鎮守府ジュークボックス】及び海域BGMの一部更新
    「鎮守府ジュークボックス」を更新、表示曲順を二月仕様に更新。
    ※同家具は、アイテム屋さんで獲得可能。
    ※特注家具職人は、従来任務そして本日実装の新任務でも入手可能。
    また、一部の作戦海域BGMを更新。
  16. ▼「家具屋さん」のお品書き【バレンタイン】更新です! 1/2
    「家具屋さん」のお品書きが更新され、下記の新家具含む新旧バレンタイン季節家具などが実装!
    ・チョコレートの壁紙
    ・珈琲の壁紙 new!
    ・チョコレートキッチン
    ・板チョコ型の机
    ・金剛の紅茶セット
    ・鎮守府Café new!
  17. ▼「家具屋さん」のお品書き【バレンタイン】更新です! 2/2
    「如月」季節家具や新規「Café」家具も実装。
    ・如月の壁紙
    ・如月の窓
    ・Caféの壁 new!
    ・Caféテーブルセット new!
    ・チョコケーキと紅茶セット
    ・桃の節句の窓 他
  18. ▼【新任務】の実装
    下記を含む計六種類の【新任務】を実装。
    ●主力艦上戦闘機の更新
    ●対空兵装の拡充
    ●松輸送作戦、継続実施せよ!
    ●新編「四航戦」、全力出撃!
    ●精鋭「第二一駆逐隊」、抜錨準備! ※任務達成ボイス付
    ※任務受諾にはトリガーとなる受託条件の達成が必要。
  19. ▼【新任務】について
    本日実装された新任務、
    ●精鋭「第二一駆逐隊」、抜錨準備!
    達成時【任務達成】ボイスは、今後艦娘図鑑にも格納実装される予定。
    また、本日実装の新任務によって、新たに「戦闘詳報」「新型砲熕兵装資材」「12cm30連装噴進砲改二」を獲得することも可能!
  20. ▼航空母艦「瑞鶴」及び「翔鶴」、戦艦「武蔵」らの母港ボイス限定更新
    捷一号作戦で最後の日本機動部隊を率いて戦った殊勲の航空母艦「瑞鶴」。
    その姉「翔鶴」、そしてシブヤン海に挑む戦艦「武蔵」。
    サマールに突撃する重巡「鳥海」、軽巡「能代」などに「決戦前夜」ボイスを実装!

【艦これ】2018冬イベント開始は2/16(金)に!

月が変わって2月になりましたが、ここに来てやっと冬イベント開始日が発表されました。
2018冬イベント開始は2/16(金)になるようです。

 link >>  「艦これ」開発/運営さんのツイート


いつものように前段作戦から実装になるようです。
おそらくメンテは11時~22時くらいになるのではないかと思います。

延長も十分考えられますので開始は2/17になるかならないかくらいのところかなと思います。
2/5に事前メンテをやるなら早めに終わるようにして欲しいですね。

ちょっと残念なのは2/10~12の三連休後というところです。

出来れば2/9スタートが良かったかなと思いますが仕方ないですね。
冬イベントは大規模になりそうなので期間は1ヶ月くらいになるのではないかと思います。

ですので、期間は2/16~3/12または3/19くらいではないでしょうか。
年度末で忙しい時期でもありますので少し長めにしてもらえるとありがたいですね。

ただ、3月はもう冬というより春ですが・・・。


そして、冬イベント開始日の告知とあわせて戦艦改二の実装日も発表されました。
『大和型戦艦二番艦』と、ここまで言うなら武蔵と言えばイイのに・・・とも思いますが、あくまで当日まで秘密にしたいという運営のやり方は嫌いではありません。

武蔵改二は2/5のメンテで実装かと思いきや冬イベント開始と同じ2/16実装になるようです。

ここで気になるのが改造に使う資材ですね。
重巡くらいまでなら良いですが、武蔵となるとかなりの資材を使いそうです。

事前に実装してくれれば多少なりとも回復出来そうですが、イベント開始と同時に弾薬・鋼材などを1万くらい消費するとしたら厳しいですね。
自然回復域でやっている提督などにはキツそうです。

イベント開始と同時実装ということはもしかすると改造に必要なアイテムをイベント内で入手する必要があるかもしれません。
実際、Saratogaや春日丸などイベントでカタパルトを入手していなければ改二に出来ない艦が実装されています。

どちらも全難易度共通報酬でしたので丙でももらえました。
今回も何らかの新アイテムが海域報酬に加わってそれが必要になる可能性があります。

まさか、今回に限って甲限定になるとは思えませんが、なんといっても大和型ですのでありえない話でもないかもしれません。
さすがに甲限定にしたらどれだけブーイングが来るか・・・。

ただ、そういったアイテムを作ることでイベント報酬の水増しにはして欲しくないですね。
このへんの情報もイベントまでまだ時間があるので今後何かしら出てきそうです。

なんにせよ、冬イベントの開始日が決まりましたので今後の予定が立てやすくなりました。
2/5のメンテで武蔵が来ないのであれば任務を気にすることなくEO海域を6-5まで攻略出来ます。

冬イベント前に早めに全てのEO海域とマンスリー任務を終わらせて減った分の資材を少しでも戻しておこうと思います。

ホーム > ゲーム

リンク
Blog Parts
にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村 ゲームブログ スカイリムへ
にほんブログ村 PC家電ブログへ
chichi-pui(ちちぷい)
chichi-pui
原神
05s.jpg
わぷー
ja.wordpress.org 公式キャラクター『わぷー』
ブログを見に来てくれた人たち


フィード

Return to page top