Home > オーディオ、AV機器
オーディオ、AV機器 Archive
BELDEN 1192A + SWITCHCRAFT 3502AAU でRCAケーブルを作ってみた
- 2014-08-06 (水)
- オーディオ、AV機器 | レビュー
もう購入してから2ヶ月以上経ってしまいましたが、SWITCHCRAFT 3502AAUでRCAケーブルを作ってみました。
組み合わせるケーブルをどうしようか考えていたところ、評判などを見てBELDEN 1192Aにしてみることにしました。
なぜ1192Aにしたかというと、ノイズの影響を受けにくいカッド撚り構造の電磁シールドタイプなのでノイズ元のPC関連機材が近い環境では結構違うのではないかと思ったからです。
今回はメインのヘッドホンアンプ、ORB JADE casa用に作ってみました。
久々の半田付けでしたが、結構やっていると慣れてくるもので最初の頃よりだいぶ手際よく出来るようになりました。
とはいえ、相変わらずのぐちゃぐちゃ具合なのでここで公開するのは躊躇われるレベルです。
半田付けしたところの絶縁処理も面倒ですがテフロンテープを巻いたりして念を入れて作っています。
ホットとコールドが短絡をしていないかどうかを念入りにチェックして完成です。
相変わらず方向性を持った作りが好きで赤いマークを上流に繋ぐように作りました。
毎度のことながらちゃんと音が出るかどうか不安ですが、今回も特に問題無く出ました。
ケーブルテスターでこれでもかというくらい念入りにチェックしていますのでこれで音が出ない方がおかしい気もしますが・・・。
肝心の音に関してはフラットでクリアーな感じになった気がします。
一聴して8412と比べると綺麗な鳴り方になった感じがしますが、じっくり聴いてみると面白みがない音とも言えます。
モニター的な音というのでしょうか。
ノイズの影響がより少なくなった分綺麗になっているのかなという感じです。
変に色づけが無い分録音状態がそのまま出てしまいそうです。
この特徴から短い距離で使うよりも長い距離を這わせるのに使うと良いのではないかと思いました。
そこでベッドサイドにあるヘッドホンアンプまで3.5mほどの長いケーブルも作ってみたのですが、これがなかなか良かったです。
同じ場所まで8412でヘッドホンケーブルを延長してあったのですが、8412だと結構モヤっとした感じになってしまうのですが、1192Aだとこの距離でもかなりクリアーな感じでした。
RCAケーブルとヘッドホン延長ケーブルを比較するのはなんですが、なるほど1192Aはノイズに強い感じがしました。
プラグの違いでどこまで変わるのかはわかりませんが、SWITCHCRAFT 3502AAUは見た目がなかなか良いのですがちょっと半田付けしにくかったです。
差し込みが堅いのでそのまま使うと端子を痛めてしまいそうだったので延長用プラグで何度か抜き差ししてから使いました。
しばらく使ってみましたが、結局8412へ戻してしまいました。
やはり8412の深い鳴り方のほうが聴いていて楽しいです。
ですが、ベッドサイドまで引っ張るには1192Aの方が良いのでそちらに使おうと思います。
メインのヘッドホン環境とベッドサイドのサブ環境で音が違った方が楽しめそうです。
ここまで音が変わると作りがいがあって面白いですね。
次回はBELDEN以外のケーブルで作ってみたいと思いました。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
Olasonic NANO-NP1 Ver.1.10とナノコントローラーVer.1.0.7
- 2014-07-11 (金)
- オーディオ、AV機器 | パソコン
購入して約1ヶ月半ほど経ったOlasonic NANO-NP1ですが、本体のソフトウェアとコントロール用アプリ『ナノコントローラー』がアップデートされました。
本体の方はすでに6月末にアップデートされていたようですが、ナノコントローラーのアップデートで表示が出るまで気付きませんでした。
音質やデザインなどはとても満足して使用しているのですが、動作が少々不安定なところがあるので改善を期待しつつそれぞれアップデートしてみました。
まずは、ナノコントローラーのアップデートですが、こちらはiPhone、iPadともに普通のアプリの更新同様にアップデートします。
今回のアップデートをするまでは曲の停止などの反応がとても悪く、何度もタップしてやっと止まるような感じでした。
それが改善されて反応がだいぶ良くなりました。
見た目の変更は、曲名のところで停止ボタンが出来て再生と一時停止が排他表示になったところでしょうか。
ボタンの反応が良くなって使い勝手がだいぶ向上しました。
そして、本体ですが、こちらはOlasonicのwebサイトより更新ファイルをPCにダウンロードしてアップデートします。
本体をアップデート用モードにする必要があるなど、重要な手順がpdfファイルで添付されていますのでそちらを熟読してから作業を始めます。
PCのBIOS更新のように慎重に行いたいところです。
特に今の時期は台風の影響で停電したりすることもあるので作業中の停電は絶対に避けなければいけません。
作業自体は大した時間もかからずに終わりました。
Ver.1.00から1.10にアップデートしましたが、主な改善点は機能の強化と動作の安定性強化といったところでしょうか。
使用しているミュージックサーバーにもよると思いますが、私の使用しているacer REVOCENTER(Windows Home Server 2011 / Asset UPnP)では少々動作不安定でした。
純正アプリのナノコントローラー以外ではまともにアルバム1枚再生しきることが少なく、途中で止まってしまうことが多々ありました。
どうもNASでバックアップなど何か作業をしていると動作が不安定になるような感じなのですが、そのへんはハッキリしません。
今回のアップデート後、まださほど使っていませんがナノコントローラーの動作が良くなり連続再生も以前より安定した感じがします。
また、曲を選んでから再生するまでの時間も心なしか短くなったような・・・気がします。
とりあえず今のところは以前よりも安定した感じがするのでこのまましばらく様子見です。
あとは他のUPnP対応コントローラーアプリでも動作チェックしてみようと思います。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
【レビュー】SONY MDR-EX650(T)を買ってみた
- 2014-06-28 (土)
- オーディオ、AV機器 | レビュー
通勤時のお供だったヘッドホンを使わなくなってだいぶ経ちました。
ヘッドホンやプレーヤーが壊れたとか音楽に飽きたというわけではなく、単に暑くなってきたのでヘッドホンを付けているのが少々厳しくなってきただけです。
ヘッドホンではなくイヤホンを使えば良いのですが、今までいくつも使ってみたのですがどうも耳に合わず、歩いているとズルズル外れてきてしまったりあるいは耳の穴に合わずに痛くなってしまったりとどうもイマイチでした。
現在はもっぱらiPhoneを見て時間を潰しています。
去年の夏はヘッドホンが辛いので音楽を聴かないという選択をしたので今夏もそうしようかと思っていたのですが、朝はともかく1日働いて疲れた帰りは癒やしの音楽を聴きたくなってしまいます。
そこでまた懲りずにイヤホンを試してみようと思いました。
イヤホンはあまり高い物を買ったことがなかったのですが、今回はネットの評判なども十分参考にして少しイイモノを使ってみようと思いました。
といっても、また合わない可能性があるのでヘッドホンのように数万も出すのは躊躇われますので1万円以内で探してみました。
すると、今年の初めに発売されたSONYのMDR-EX650というのが良さそうだったのでこれを購入してみました。
値段は6,000円ほどでした。
樹脂部分は価格相当かなという感じですが、ハウジングが真鍮製ということでなかなか高級感があります。
色はブラスブラウンを購入しましたが、金色もキンキラキンではなく落ち着いた色合いです。
真鍮製ということですが、思ったよりも小さいので重さはさほど感じません。
付属品は、ポーチとサイズ違いの交換用のイヤーピース、コードの長さを調整するアジャスターです。
ネットの評判ではケーブルが長めという意見も見られましたが、私の場合カバンの中からケーブルを伸ばすことになると思いますので長さはちょうど良いかむしろ足りない可能性もありそうです。
小型のウォークマンなどを胸ポケットなどに入れて使うとなるとちょっと長そうですね。
そして、気になったのはそのケーブル自体です。
これが思ったよりも細くてちょっと頼り無い感じです。
音的に不安というよりも強度的に多少不安を感じます。
ちょっと引っ張ったら切れてしまうんじゃないかと思ったりします。
セレーションコードというのは初めて使ったのですが、確かに絡まりにくそうな感じがします。
昔作った1/35スケールの戦車模型で使ったワイヤーに似ていてちょっと懐かしいです。
簡素な作りながらそこそこ見栄えの良い箱ですが、側面のアイコンはなかなかわかりやすくて良いですね。
ネット通販で買ったので購入時の参考にはしていませんが、店頭で買う際にはありがたいです。
そして、早速音を聴いてみました。
外出時に使っているiPhone4(HF Player)+SONY PHA-1の組み合わせです。
購入後すぐに一聴した感じではあまり良い音とは言えません。
低音が出ている感じはするのですが、音が籠もっていてガッカリです。
女性ボーカルは最初からでもわりと綺麗な感じですが、高音の響きなどイマイチです。
ただ、素性はわりと良い感じに聴こえるのでしばらく使ってエージングをすると結構音の響きが綺麗な感じになりそうです。
このへんがオーディオの面倒なところですね。
音質に関しては1ヶ月くらい使ってみて気に入れば使い続けようと思います。
肝心の付け心地ですが、これは思ったよりも良いです。
何の気なしに耳に入れてみたのですが、自然に耳に填まってしまいました。
イヤーピースもやわらかいのですが、絶妙なやわらかさです。
やわらかい割りにしっかり填まっていて外すときはキュポンと抜ける感じでした。
アルバム1枚聴いてみて後半多少痛いような感じがしなくもないですが、十分許容範囲です。
イヤーピースは特に変えることもなくデフォルトのもので良さそうでした。
真鍮製ということで重いのかなと思ったのですが、ハウジングも小さくて思ったより気になりません。
1時間付けていて平気なら十分使えそうです。
あとは歩いていてズルズル落ちてこなければOKです。
さすがに部屋の中を歩き回るわけにいかないのでこれは実際に外で試してみます。
作りの良さと思ったよりも良い付け心地のイヤホンでした。
音質に関してはまだ結論付けられませんが、暑さでヘッドホンを使いにくくなってもこのイヤホンなら結構良い感じに使えそうなので夏も外で音楽を楽しめそうな気がします。
ソニー ダイナミック密閉型カナルイヤホン (ブラスブラウン)SONY MDR-EX650-Tソニー by G-Tools |
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
ホーム > オーディオ、AV機器