Kimagureman! Studio ~趣味全開! 気まぐれ更新日記~
AIイラストで絵を描いてみた
- 2023-03-20 (月)
- イラスト
今回は、以前から興味があったAIイラストで絵を描いてみました。
SNSやイラスト投稿サイトなどでも見かけることが多くなったAIイラストですが、自分では絵が描けなくても綺麗な絵を描けるということで以前から興味がありました。
ただ、描くには色々な専門知識が必要そうだし、高価な機材も必要そうで二の足を踏んでいました。
それが、ふと見たYoutubeの解説動画がとてもわかりやすく、なおかつ作成環境は簡単に整えられそうでしたのでやってみました。
必要な機材は、WindowsパソコンがあればOKです。
ただし、OSがWindows10以降、グラフィックボードのVRAM 4GB以上(Nvidia推奨)、あとは記憶装置(SSD推奨)で空き容量が50~100GBくらいあればひとまずは大丈夫そうです。
私のPCは導入から結構経っているNVidiaのGTX1660ti 6GBですが、高解像度にしなければ時間はかかるものの出力は安定しています。
肝心のAIイラストを生成するソフトウェアは『StableDiffusion WebUI AUTOMATIC1111(ローカル版)』を使用してみました。
このへんの導入方法などはまた後日書きたいと思います。
とりあえず、気になる生成結果は・・・。
AIイラスト



と、思ったよりもすごい結果になりました。
1~2枚目はお気に入りのドールをイメージして描いてみました。
3枚目は水着。
4枚目はスポーティーな感じに。
5~6枚目は原神の某キャラぽぃ感じにしてみましたが・・・。
描き方もこだわってくると色々大変そうですが、ざっくりと描くだけならこういう絵にしたいというワードをいくつか入れて出力するだけで完了です。
AIイラストとはどうやって描いているのか気になっていましたが、キーワードとなる言葉を入れるとそれを元に描いてくれます。
例えば、『twintails』と入れるとツインテールになりますし『glasses』と入れればメガネっ娘になります。
服装なども『school_swimsuit』ならスク水に・・・。
実際はカンマで区切って『twintails,glasses,school_swimsuit』みたいな感じに入れていきます。
そこからさらに白スク水にしたければ『white』、背景が海なら『sea』とか追加していく感じでしょうか。
紳士的なやつが見たければ『nude』とか、えちえち系の用語を・・・。
英語での入力なのでGoogle翻訳などを使って入力していくと良いと思います。
ただ、問題点もいくつかあって、奇形になってしまうことがとても多いです。
特に手の指がぐちゃぐちゃになってしまうことが多いですね。
腕や足が3本になったりすることも多々ありますので、そのへんは試行錯誤の繰り返しで整えていく感じでしょうか。
今回の6枚のイラストもよ~く見ると手の指が変ではありますが、これでも良さそうなものを選んでいます。
このへんは何か上手く出来るやりかたがあるかもしれませんが・・・。
それと、パソコンの最低推奨スペックはわりと低めですが、快適に描くにはマシンパワーがかなり必要です。
私のPCの場合、標準の512×512でも設定によって30秒~1分半くらいかかります。
ちょっと解像度を上げただけで5分とか普通にかかってしまいます。
暇な時にちょろっと遊ぶくらいならギリギリ許容範囲ですが、色々やっているともっと高スペックなグラフィックボードが欲しくなります。
最新のRTX4090 24GBあたりだと1秒くらいで出来るらしいです。
また、メモリ不足でアップスケールを2倍にするとエラーで止まってしまいます。
GPUの性能もそうですが、VRAMの容量をなるべく多いモノにした方が良さそうです。
ただ、私のPCスペックでも低解像度なら時間はかかりますが、エラーが起こることなく安定して出力出来ています。
本格的にやるならそれ相応のスペックが必要です。
今回はお試しでAIイラストで絵を描いてみました。
やっていて普通に面白いですね。
色々な絵が簡単に作成出来てしまいます。
やり込んでいくにはそれなりの知識は必要そうですが、ちょろっと楽しむくらいならお手軽簡単に出来ます。
【メガニケ】つよつよキャラ第2弾『センチ』をげっと!
- 2023-03-17 (金)
- ゲーム
すっかりハマってしまったメガニケですが、チャプター12まで来てちょっと足踏み状態になりました。
そうそういつまでもトントン拍子で進めるとは思っていませんでしたが、ここまでスムーズに来られたのはガチャ運もあったかもしれません。
運良くつよつよキャラの『センチ』を入手することが出来ました。
バーストIIのキャラですが、性能が高くて現状で最も性能が優れたキャラとしてよく名前があがるようです。
これでバーストIのリターとあわせて長く使えるキャラが揃いました。
しかも、金モールド、一般募集、ビスケットガチャでそれぞれ1人ずつ出て2凸出来ました。
ガチャはどちらも単発で出ました。
リターも単発でしたので、もうすっかり単発教に入信です。
ピルグリムの強キャラはいませんが、十分当たりアカウントになっていると思います。
他にもちょいちょい単発で引いていて、シュガーやシグナルなども入手出来て、今はSSRが11人になりました。
現在LV115になりましたが、ここに来てシンクロのメンバーにSSRを入れることが出来ました。
SRの5人でLV上げをしているとどうしても5人全員上がらないとSSRのLVが上がらないのが気になっていました。
運良くセンチが2凸したことで少し早くメインメンバーのLVが上がるようになりました。
LV160を突破するにはまだぜんぜん足りませんが・・・。
現在の主力メンバーは・・・。
バーストI、IIの固定枠でリター、センチ。
バーストIIIのアタッカー枠でエピネル、ヘルムを入れています。
そして、最後の1人はバーストIIのアリアを入れています。
IIIのシュガーを入れてもイイかなと思ったのですが、アリアが思ったより強かったので入れています。
射撃場で試してみたところ、IIIのエピネル、ヘルム、シュガーよりも火力が出ていました。
いまのところリター、ポリ、エピネル、アリア、ヘルムの編成で最も高スコアになります。
ただ、ストーリーなどではポリの代わりにセンチを入れています。
アリアとセンチでわりとイイ感じにシールドが回るのは好きです。
さらにヘルムの与ダメ回復があるので結構耐久力もあったりします。
回復不要ならヘルムを別のアタッカーに替えてもイイですね。
火力はセンチよりもポリの方が少し上な感じですが、誤差範囲というところでしょうか。
マシンガンが強いので、試しにエマも入れてみました。
エマはCT40秒なので、Iを2人入れないといけなくなり、IIIが2人固定なのでIIが1人になります。
火力の底上げでポリを入れたいのですが、ポリはCT40秒という・・・。
リターのバースト頻度が下がるのが気になるのと、エマ・ヘルムでちょっと回復過剰かなという感じがします。
IIIの高火力アタッカーが入ったらまた試してみたいですね。
射撃場は色々試すことが出来てとても楽しいですね。
いまのところ、火力はマシンガンが強いという感じでしょうか。
モダニアが強いと言われる所以がわかった気がします。
バーストIIIのSSRマシンガンキャラは、モダニアとギロチンしかいないんですよねぇ・・・。
色々試してみた結果、エピネルをモダニアに替えたらだいぶ火力が伸びそうな気がします。
マシンガンは手動で使うとちょっと使いにくいんですけどねぇ。
バーストIIIの高火力キャラが欲しいです。
もうすぐ配布のプリバティがもらえるはずなので、メンバーを入れ替えてまた試してみようと思います。
エピネルと同じような全体攻撃があるので2人入れると結構強そうな気がします。
【メガニケ】チェンソーマンコラボ、あと一歩届かず・・・
- 2023-03-15 (水)
- ゲーム
先週から始めた『勝利の女神:NIKKE』ですが、1週間経っても変わらずハマっています。
ちょうどチェンソーマンコラボが開催中で、そのイベントも残りあと数時間となりました。
原作漫画もアニメも見たことが無かったので漫画を読んでみたら・・・。
結構グロい描写が多いですが、面白かったです。
そしてゲームではビギナーズラックでマキマをげっと出来ました。
パワーも欲しかったですが、無課金ではさすがに欲張りすぎかなと思います。
イベントは滑り込みで7日くらい出来ました。
姫野もげっと出来たのですが、ギリギリ2凸分まで行けませんでした。
ラストは戦力30,000かと思ってギリギリいけるかなと思ったのですが、32,900もあって無理無理でした。
ろくに削れず無念の敗退です。
まぁ、始めたばかりでイベント参加出来るだけでもありがたいです。
チェンソーマンもこの機会に読んでみて面白さがわかったのはとても良い収穫でした。
姫野の2凸以外は8日以上のログインボーナス分が入手出来なかったくらいでアイコンフレームも2個もらえました。
ポチタがイイ感じです。
イベントエリアの遺失物も全部拾えましたし、ショップもスッキリもらえてLV上げが捗りました。
心残りはありましたが、残り1週間でこれだけもらえれば十分かなと思います。
次は、わんこ少女が実装されますのでそちらが楽しみです。