Kimagureman! Studio ~趣味全開! 気まぐれ更新日記~
納豆用に『だし醤油』を買ってみた
- 2019-07-27 (土)
- 雑想

朝食はすっかり納豆ご飯になりました。
いくつか食べ比べてひきわり納豆が気に入ったのでそれを毎日食べています。
ただ、タレの量が少なく感じるので醤油を足していました。
ちょっと味濃いめになりますが、これでイイかなと思っていたところ・・・スーパーでだし醤油というのを見かけました。
鎌田醤油のだし醤油という醤油です。
醤油にみりん、さば節、かつお節、こんぶなどを加えたものです。
link >> だし醤油 200ml 3ヶ入 | 鎌田醤油公式通信販売サイト

納豆に付属のタレもわりと色々味付けされたものが付属していますので、こういった出汁入りのものの方が美味しそうな気がします。
1人で使うにはちょっと量が多いかなという気もしますが、納豆以外に醤油を使う料理に使えそうです。
早速、納豆に入れてみましたが、普通の醤油よりも味が複雑になった感じがして美味しいです。
ちょっと多いかなというくらい入れるのが好きです。
他にも刺身に付けてみたりほうれん草のおひたしにかけてみたり冷や奴にかけてみたり・・・。
色々使えそうです。
小さい牛乳のようなパッケージではなく瓶入りの方が良いなぁと思ったりしました。
キャップが小さいのでなくさないように注意です。
醤油を使う場面がちょっと楽しみになりました。
新メインPCでExcelが無いことに気づいた
- 2019-07-26 (金)
- パソコン
自宅で毎日使っているPCを更新して少し経ちました。
以前と同じような環境は構築出来たので、このブログ書きもWindows10の新PCでやっています。
いざWindows7から移行してみれば意外とスンナリ使えたので、もう少し早く移行しておけば良かったかなと思ったりします。
とはいえ、ちょうどPCパーツが安くなっている時期だったので時期的にはまぁ良かったのかなと思います。
今のところトラブルといえばブログの写真を撮るのに使っているCanon Powershot S120がwifiで繋がらないという問題くらいでしょうか。
PhotoshopがCS6のままでWin10で問題が起きなければイイナァというところですね。
そのへん以外はだいたい以前通りになりましたが、1つ忘れていたことがありました。
それはMicrosoft Excelです。
仕事でよく使う人も多いと思いますが、自宅の趣味PCで使っている人は意外と少ないかもしれません。
私も自宅PCではあまり使いませんが、たまにゲーム内アイテムの管理とか買い物のリストを作ったりとかに利用しています。
サブPCのパーツも揃えようと思って以前作ったメインPC用のファイルを開こうとしたところ・・・Excelが無いことに気づきました。
なんだかんだで使用頻度が低いのでスッカリ忘れていました。
大して使わないのでExcel 2010のままなのですが、せっかくなので新しいバージョンにしようかと思いました。
そこでAmazonを覗いてみたところ、意外と値段が高くて躊躇してしまいました。
あったらあったで使いますが、無かったら無かったで特に困ることも無いんですよね。
無料のOffice互換ソフトなどもありますが、以前試しに使ってみて使いづらかったのでExcel一択です。
いちおう2010もギリギリWindows10で動作するOfficeのバージョンに入っているのでこれでも良いかなとも思います。
サントリー GREEN DA・KA・RA『トマトとミネラル』を飲んでみた
- 2019-07-25 (木)
- 雑想

最近、トマトジュースにハマっていて仕事から帰っていきなり飲んだりしています。
トマト嫌いの人も多いのでトマトジュースとかありえないと思う人も多いと思いますが、もうヤバいくらいに飲みたくて仕方ない今日この頃です。
職場に持っていって飲もうかなと思ったくらいなのですが、ペットボトルダイレクトだとちょっと飲みにくくかといってコップは面倒なので用意したくないので職場トマトは諦めました。
そこで、ストロー付き小パックのトマトジュースとか持って行こうかなと思って近所のスーパーを覗いていたところ・・・。
ペットボトルの飲みやすそうなトマト飲料が売っていたので買ってみました。
サントリー GREEN DA・KA・RA『トマトとミネラル』です。

トマトジュースというよりトマト果汁入り清涼飲料水です。
レモン果汁や食塩などで味を調えてあります。
トマト果汁20%だとどうかなぁと思ったのですが、わりとのみやすいですね。
トマトジュースだとドロッとしていますが、こちらはサラッとしています。
トマト好きとしてはちょっとトマト味が薄めなところが気になります。
とはいえ、そこそこ塩分感もあるので汗をかいたときにゴクゴク飲むのは良さそうですね。
そして、トマトといえばリコピンですが、こちらは残念ながら大した量は期待できませんのでリコピン目的なら普通のトマトジュースが良いです。
トマトハマり中の身としては悪くない選択肢です。