Home

Kimagureman! Studio ~趣味全開! 気まぐれ更新日記~

【放置少女】奥義目的で『SSR 許チョ』をげっとしてみた

Screenshot_20201109-190008ss.jpg


戦力が揃ってくると気になるのが奥義です。
特に命中や反射ダメージなどの奥義は他に上げる手段が少なく貴重です。

副将1人を登用するのもなかなか大変なゲームなので、奥義目的での登用は厳しいものがあります。
とはいえ、SSRのみで揃う奥義であればそれなりに安価で入手出来るので計画的に登用していきたいところです。

今回は、法術防御とHPアップの奥義である『忠肝義胆』が揃いそうだったのでSSR許チョをげっとしてみました。



Screenshot_20201109-192806ss.jpg


法術防御はあまり重要視していませんが、HPは少しでも高い方が良いですね。
HP上限+LV×300ということなので、今のLV149だと+44,700になります。

LV1ごとの増加量は微々たるものですが、固定値アップのものよりも増加量が多めなのがうれしいところです。
この奥義1つだけだと大した効果はありませんが、HP上昇の奥義をどんどん解放していくと結構な量になってきます。

調べてみると、意外とリーチ状態の奥義がありました。
UR閃がリーチの奥義を取るのはなかなか厳しいですが、SSRならわりと楽に取れます。

週2回更新される副将をしっかり確認して計画的に登用していこうと思います。

【放置少女】熟考した結果、卑弥呼をスルーしてみた

毎週毎週、火金の放置少女アップデートが気になって仕方ない今日この頃です。
それなりに編成は充実してきたのですが、まだまだ欲しい副将がいるのでなかなか装備類に元宝を使えません。

今回も強キャラの一角である卑弥呼が実装されてどうしようか考えていました。
いつもだったら即ポチでげっとんしてしまうところだったのですが、最近の育成度合いを見ると宝の持ち腐れになりそうな気がしました。

8月下旬に入手した曹丕なども育成したいと思いつつやっと混沌武器と覚醒+3で王者装備まみれです。
主力の滝夜叉姫とナタはまぁまぁ育成が進んでいますが、それでもナタはいまだに王者装備が混ざっています。

滝夜叉姫などは再販されそうなくらいに時間が経ってしまっているのは結構驚きます。
どこかでガッツリと混沌装備を揃えたいところなのですが、それをやって欲しい副将が来ると目も当てられません。

卑弥呼はイイナァと思っていたのですが、取得しても現状では覚醒+5までもっていくのにだいぶ時間がかかるでしょうし主力の装備すらままならないのでどうなることやらです。
そしてこれから年末にかけて謙信、最上、胡喜媚あたりの欲しい副将が来そうな感じがするので今回は見送ることにしました。

なんだかんだで欲しければ半年後でも十分かなというくらいにはUR閃副将をげっと出来ています。

代わりに新規実装された許チョのSSRだけとっておこうかなと思っています。
奥義:忠肝義胆で全副将:法術防御+6% 、HP上限+Lv×300になるので奥義目的で取るのも良いかなと思いました。

その後、孟獲を登用すれば梟雄虎姫で全副将:HP上限+9%になりますし、謙信の追加で援護誓約の全副将:防御力+Lv×30 、ダメージ反射+8%が付きます。

メインの編成で使いたい副将はまだ何人かいますが、そろそろ奥義目的で副将登用を考えていこうかなと思っています。
卑弥呼は欲しかったですが、次回実装時にまた考えようと思います。

手帳向きの小型ボールペン『オート ミニモ NBP-505MN-GN』を買ってみた

PB032869s.jpg


普段、仕事で手帳を使うことがあるのですが、書き込むためのペンは普通のボールペンを使っています。
特に手帳向きというものではありません。

不便さを感じることはありませんが、ボールペンと手帳を別々に持つのが気になっていました。
使うと言ってもそうしょっちゅう使う物ではないので手帳に収まるようなものでも十分です。

以前、ロディアのメモカバーと一緒に買ったボールペンもあるのですが、使っている手帳の穴に入りません。
そこでもう少し細いものはないかと探してみたところ、世界一細いというボールペンがあったので買ってみました。
オートというメーカーのミニモというボールペンです。



PB032870s.jpg

PB032873s.jpg

PB032875s.jpg

PB032876s.jpg

PB032879s.jpg


世界一を謳っているだけあってとても細いペン軸です。
ノギスで測ってみたところ、軸径は3.66mmで長さは約90mmでした。

手帳に付属の鉛筆と比較してもだいぶ小さいです。

外観はおもちゃみたいですが、軸の強度は高く、握ったときにしなるような感じがありません。
ノックもきちんと止まり、解除するとスムーズに戻ります。

ただ、芯の固定が先端から差し込んでいるだけなのでノックしたときに少し飛び出すことがありました。
芯が落ちてしまうことはないと思いますが、何度も付け替えして緩んでくると落ちてしまうかもしれません。

まぁ、それほど使ったのなら買い換えれば良いですね。
値段は400円ほどでした。



PB032878s.jpg

PB032883s.jpg


ボールペンを使うときにいつも気になるのは替え芯の書き味です。
このボールペンは先端が細くなっている芯を使っています。

書き味は悪くないものの愛用している三菱のジェットストリームと比べると・・・ちょっと劣ります。
交換できるというコメントを見たのでジェットストリームの替え芯も買ってみました。

付け替えは引き抜いて差し込むだけです。
特にどうということはなく普通に交換できました。

4C規格の芯なら使えそうですが、たしかゼブラの芯は同じ4Cでも少し太かったような気がするのでスムーズに出し入れできないかもしれません。

それにしてもこの大きさ、細さでちゃんと実用出来るのがすごいですね。
さすがに使い勝手は普通サイズのボールペンに比べて良くありませんが、それを補って余りあるメリットがあります。

どれくらい耐久性があるか気になりますが、そもそも手帳に書き込む時に使うだけなので使用頻度は低いです。
値段も安いので無くした時のために何本か買っておいてもイイナァと思いました。





オート ボールペン 油性 ミニモ NBP-505MN-GN グリーン

Home

リンク
Blog Parts
にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村 ゲームブログ スカイリムへ
にほんブログ村 PC家電ブログへ
chichi-pui(ちちぷい)
chichi-pui
原神
05s.jpg
わぷー
ja.wordpress.org 公式キャラクター『わぷー』
ブログを見に来てくれた人たち


フィード

Return to page top