Kimagureman! Studio ~趣味全開! 気まぐれ更新日記~
Next…のハズだったのですが、、、
- 2010-01-27 (水)
- フィギュア

今日は、久々にフィギュアを買ったのですが、ちょっとした不具合がありまして、、、
グッスマの『緒方理奈』なのですが、なんか変だなと思ったら、左足のヒール部分がポッコリ抜けていました。
早速、グッスマのサポートへ連絡したところ、メールを送ってすぐにご返事をいただけるなど素早い対応をしていただけました。
さすがグッドスマイルカンパニーですね。
着払いで送って欲しいとのご返事をいただきましたので、近くのコンビニから送りました。
実は、昨年購入したユニティメイもパーツが欠けていたりしたのですが、不足パーツを送っていただけました。
その時もきちんと対応をしていただけたので、今回も安心して待っていられますね。
最近、フィギュアの購入数が少なくなってその分1個あたりの期待感が大きくなっているので少々残念な出来事でしたが、人の手で作られているものですしミスは仕方の無いところですね。
まぁ、慌てても仕方無いのでのんびり待つことにしましょう。
私の場合、購入して届いたフィギュアはすぐに開梱してワクワクしながら中身を確かめています。
今回はヒール部分が無いというわかりやすい状態でしたのですぐ気付きましたが、フィギュアに限らず届いたり買って来たモノはなるべく早く中身を確認しておくべきかなと思います。
時間が経ってから開封して不具合があった時にはメーカーや販売店の対応も変わってしまう可能性もあると思います。
その時に残念な思いをしたくありませんからね。
たまに沸いてくるミリタリー熱
- 2010-01-26 (火)
- 雑想

今でこそ美少女フィギュア撮影などやっていますが、模型ということで言えばミリタリー系のスケールモデルの方がはるかに長かったりします。
Twitterでフィギュアの原型師さん達のお話を聞いていると、昔レジン製の戦車を作ったことを思い出します。
その頃は、組立、塗装というのは全部自分でやるモノであって、出来上がったいるモノなどは雑誌や模型店の店頭でしか見たことがありませんでした。
組立はいいのですが、塗装はシンナーの匂いがあってなかなか出来なかったことを思い出します。
それが、ふと見渡してみると、なんとタミヤ模型からは組立彩色済みの1/35スケールミリタリーフィギュアが出ているのです。
『1/35 MMフィギュアコレクション ドイツ歩兵自転車行軍セットB』という製品なのですが、これで600円ほどです。
1体だけとはいえ、組立塗装済みでしかも自転車付きがこの値段で売られているとは信じられません。
まぁ、1/8や1/6の塗装済み完成品フィギュアが普通に売られているくらいですからそんなにすごいことでもないかもしれませんが。
美少女フィギュアも良いですが、ミリタリー模型も久々にやりたくなってくる今日この頃です。
FFXI LV上げ第2弾 シーフLV75への道
- 2010-01-25 (月)
- ゲーム


昨年末にナイツがようやくLV75に到達しましたが、ナイツ上げの最中から次はシーフをやろうと思っていました。
夏頃に所属していたリンバスLSが解散して以来、もっぱらソロでの活動が主になっており、やはりソロならシーフが良いと思うのです。
なんといっても『トレジャーハンターI&II』につきますね。
ちょっとした素材集めからNM狩りまで、同じ時間を使うならトレハン持ちのシーフの方が効率が良さそうです。
特に昨年11月に大量にNMが追加されたのは良いのですが、どれもおそろしくアイテムのDROPが悪いようで、中には30匹以上狩ってやっと出たなんていう話しも見たりします。
かくいう私も北グスタベルク[S]で片手刀のクモNMをやったりしているのですが、サポシで現在11匹目でまだ出ません。
そんなこともあり、やはりシーフは欲しいと思いました。
そこで2010年は、ナイツに続いてLV上げ第2弾としてシーフを上げようと思います。
と、いっても、ずいぶん前にすでにLV50まで上げてあったりするのですが、、、
LV50でもすでにトレハンIIはありますが、50だと活動範囲も結構限られてしまいます。
ここはやはりLV75まで持って行きたいところです。
そこでさっそくここ数日、LV上げをやってみました。
■ LV上げ
- 50~52: 西アルテパ砂漠 【サポ踊】 クモ、弓アンティカ
いきなりLV50から連載スタートで恐縮ですが、概ねナイツの時と同じ狩り場でいけるかと思います。
ただ、ナイツの時は西アルテパ砂漠の次にザルカバードへ行きましたが、今回は北へは行かずに東アルテパ砂漠へ戻りOP前でゴブをやろうかと思っています。
獣人を多めにやった方がシーフの『ぬすむ』も活用出来そうですし、骨や魔法の多いEvil Eyeなどは避けたいというのもありますね。
また、シーフというとサポ忍が多いようですが、ここはあえてサポ踊でいきたいと思います。
なんだかんだで蝉1では結構あっというまに蝉が無くなったりして再詠唱も面倒なんですよね。
二刀流もメイン忍者のスピードに慣れていると、妙に遅く感じてしまうのです。
もともと回避の高いシーフですので、素でそこそこ避けてくれます。
また、サポ踊ならサンバやワルツで回復も出来ますし、ジグでインスニも楽です。
忍具も使わずに済みますし、ブラッディボルトもあまり使わなくて済みますね。
短剣を2本買わなくて良いのもイイですね。
盾はそんなに選ぶほど無いので1コ買っておけばしばらく使えます。
たぶんバイキングシールドで75まで行くのではないかと思います。
また、ちょうどクモをやっているのでジョブ特性のレジストスロウも地味に効果を発揮していたりします。
スパイダーウェブと空蝉の相性の悪さもあってサポ踊はなかなか快適です。
現在の装備は、DEXの上がるものと回避の上がるものが半々という感じでしょうか。
武器は、ホーネットニードルで落ち着きそうです。
D値が低いのが気になりますが、短い間隔でサクサクサクサク殴ることが出来て、見ていて気分がイイですね。
着がえ用の装備はまだあまり用意していませんが、とりあえず飛命UP指輪はボルトを撃つマクロに入れています。
短剣メインのシーフは弱そうな感じがしていたのですが、実際はナイツよりも敵を倒すのが早いかもしれません。
絶対回避にとんずらもありますし、油断しなければやられることも少なそうですね。
正々堂々と戦うナイツとは対極にいるようなジョブですが、やってみるとなかなか面白いです。