Kimagureman! Studio ~趣味全開! 気まぐれ更新日記~
先祖は、呉服屋?
- 2010-08-26 (木)
- 雑想
今日は、同じ職場の人から変わったことを言われました。
『○○さんは、若旦那みたいですよね。』・・・と。
その後に先祖か親戚に呉服屋の方いませんか?と聞かれたりしました。
まぁ、先祖はともかく、親戚は関係無いような気がしましたが、そこはKYということで。
言われながら、なかなか面白いなぁと思っていました。
自分の見た目や印象というのは自分ではなかなかわからなかったりします。
例えば、自分の顔なども髪をとかしたり、ヒゲを剃ったりする時に鏡で見たりしますが、意外とその部分しか見ていなかったりします。
女性であれば化粧をするのに顔全体を見ていたりすると思うのですが、あんまり顔全体をジックリと見るということはないですね。
もちろん、イイ男ではないので、見ると辛くなってくるというのもありますが・・・。
それはともかく、普段の自分の印象というのは最近はほとんど考えていませんでした。
学生の頃などは結構気にしていたはずなのですが、いつの間にか考えるのも面倒になってきたような気がします。
そういった意見を、今までそれほどアレコレ聞いたわけではありませんが、将棋のなんとかさん(名前は失念)に似ているとか言われたこともありました。
あとは、かなり昔ですが、坊ちゃんとかいうのもありました。
腹黒の坊ちゃんとかどうなの?と、思いつつそういう見方もあるのかなと思っていました。
家はお世辞にも坊ちゃんとよべるほど裕福でもありませんでしたしね。
それが、イイ印象なのか悪い印象だったのかは、もう確認しようがありませんが、半々程度に思っています。
あまり良いイメージで坊ちゃんとは言わないでしょうしね。
そんなこんなで、久々に自分は何者なのか?などという思春期に悩むようなことを考えてしまいました。
昔だったら、その言葉の裏の裏まで考えて憂鬱になったりもしたものですが、いつの間にかそんなもんかな程度に考えるようになりました。
むしろ、日本橋で呉服屋やってたんですよ、などとウソでも言っておけば面白かったかなと後から思ったりしました。
ただ、呉服屋の若旦那というのも時代劇などで見たりしますが、良い若旦那もいればそうでないのも多かったりします。
そこは、どっちなのかはあえて聞きませんでしたが・・・。
油断大敵火がボーボーのDVDレコーダー。
- 2010-08-25 (水)
- パソコン
昨年夏に地デジ対応のDVDレコーダーと室内用の地デジアンテナを購入して以来、アニメ番組を毎週何かしら録画しています。
以前使っていた、アナログ放送のDVDレコーダーの倍の容量があるものなのですが、これがなかなかどうして、常に空き容量が不足気味なのです。
先日、録画したのはいいのですが、全く見る気配のないアニメ番組を全削除して空き容量を空けたのですが、いつのまにかまた埋まってしまっています。
実は、以前に1度空き容量不足で録画を失敗したことがあるのです。
『うみねこのなく頃に』というアニメでしたが、一風変わった内容の展開や印象的なOP曲などもあり、わりと楽しみにしていました。
ですが、録画失敗したところで、ちょっとイラッとしてしまい結局そのまま全削除して終わりました。
番組の半分くらいは録画出来ていたのですが、見る気はありませんでした。
意外と気が短かったりします。
そんなこともあり、レコーダーの空き容量はわりと気にしています。
ところが、空き容量が少なくなると警告メッセージが出るのですが、常に出ているような状態ですと、まだ大丈夫という気持ちが出てしまいメッセージをあまり気にしなくなってしまいます。
これは意外と危険な状態でして、最近も空き残量を確認したところ、残り3%くらいまで減ってしまっていました。
もし、お気に入りの『けいおん!!』でも録画失敗した日には目も当てられません。
そんなわけで、面倒くさいですが、録画した番組をDVDへ移動する作業を毎日少しずつ行っています。
ただ、HDDに入った状態ですとわりと何回も見たりするのですが、DVDへ移すと見なくなってしまいますね。
ディスクを出して、レコーダーにセットしてという作業が意外と面倒なのです。
昨年放送の『とある科学の超電磁砲』などもいまだにレコーダーに入ったままだったりします。
しかも、2つの放送局分入っているので、容量が大変です。
万一のトラブルのためにも早く移しておきたいところなのですが、なかなか重い腰が上がりません。
つい先日もサブPCのHDDが故障したばかりです。
空き容量確保&万一のトラブルへの備えという意味でも定期的にDVDレコーダーの中身は整理しておきたいところです。
今週末は、キャラホビ2010!
- 2010-08-24 (火)
- イベント

今週末の土日2日間は、いよいよキャラホビ2010が開催されます。
スッカリ忘れていたのですが、入場券をローソンのロッピーにて購入してきました。
昨年は、おまけ付きの入場券を購入したのですが、今回は特に魅力的なものもなかったので入場券のみの入場券を購入しました。
ロッピーは、何度か利用していますが、チケットを購入する時などとても便利ですね。
確か、以前はもっとシンプルな感じのチケットだったように思いますが、いつの間にかカラーになってチケットらしいチケットになっていますね。
前回は、日曜日の参加だったのですが、今回は土曜日に参加しようかと思っています。
ワンフェスから約1ヶ月ですが、ここのところ他のことで忙しくてあまりカメラをいじる時間がありませんでした。
ゲーム三昧な日々が続いているので、ちょっと撮影が心配だったりしますが・・・。
とりあえず、ワンフェスでちょっと失敗したと思っていたバッグは、思い切って新しいものを用意しました。
今度は、普通のバッグではなくカメラ用のバッグなので中にカメラやレンズを入れやすい設計になっています。
色は、同じくオレンジで選びました。
テンバのメッセンジャーカメラバッグというバッグです。
機会があれば使用してみた感想などもまじえてレビューをしてみたいと思っています。
思ったよりも容量があってなかなか使いやすそうです。
今日を入れて、残り4日となりましたが、イベントに向けて準備を進めておきたいと思います。