Kimagureman! Studio ~趣味全開! 気まぐれ更新日記~
【原神】ちっちゃい綾華をげっと!
- 2022-05-11 (水)
- ゲーム
Ver.2.7が延期になっても暇になりそうでならない今日この頃です。
こんな時こそ鉱石掘り、聖遺物拾い、精鋭狩りなどをせっせとやって素材を貯めたくなります。
ひととおりやっていると結構時間がかかるのでなんだかんだ他のゲームをやる余裕がありません。
そんな中、今期のPUガチャである神里綾華ガチャが延長になったので、毎日1回ずつちまちま回していました。
70連を超えてそろそろかなと思ったところ、金色に光ったので『旦那以外で!』と願ったところ、ちっちゃい綾華(七七)をげっとです。
本音を言えばおっきい綾華が欲しかったのですが、七七も欲しかったので全然ありありです。
CVも大好きなゆかりんですし・・・。
メインアタッカーも良いのですが、メインアタッカーとなると武器や聖遺物に良い物を使わないとなかなか主力にしにくいので、それらの条件が緩めのサポート能力が高いキャラが欲しいです。
特に最近は心海とバーバラ以外にスキルで回復を出来るキャラが欲しかったのでうれしいですね。
もちろん、ディオナやベネットなどでも回復出来ますが、どちらも爆発なので元素エネルギーが貯まっていないと使えないのが難です。
いっぽうで、最近育成中のジンはスキルではありませんし50%の確率という制限付きですが、攻撃が命中するだけで回復出来る手軽さがあります。
七七はバーバラのような感じにスキルで回復出来るのが良いですね。
しかも七七の通常攻撃・重撃が敵に命中した時にも回復するというのがありがたいです。
原神ではヒーラーという役回り自体あまり重要視されない風潮がありますが、私のようなへたれにはシールドとヒールは欠かせません。
七七は片手剣ということで、適正武器の1つに風鷹剣あたりが来るかなと思いますが、これがまた・・・。
物理刻晴専用で使っていたのにジンと七七で取り合いになることになってしまいました。
あまり評価の高くない武器のようですが、私的には結構好きで愛用しています。
ジンのLVがやっと80を超えたのですが、七七のレベルも上げたくなってきました。
今日現在、紀行も更新されないので経験値本の入手が大変なのですが、少しでも地脈を回って入手したいところです。
【原神】ジンの育成を始めてみた
- 2022-05-05 (木)
- ゲーム
次のバージョン2.7の延期が決まってどうなるのかなぁという今日この頃です。
とりあえず、毎日の鉱石掘りや聖遺物拾いなどは変わらないのでやることが無くなるということはなさそうです。
それではということで、延期の間に少しでもキャラの育成を進めようと思いました。
少し前まで聖遺物厳選をしてある程度戦力が揃ってきたので、またキャラLVや天賦LV上げを再開しています。
神里綾人がLV90になって、長らく止まっていた胡桃もLV90に出来ました。
次は・・・ということで、次はジンを上げることにしました。
ジンは、ガチャのすり抜けで3凸していたのですが、育成せずLV1のままでした。
能力が面白いので使いたいと思っていたのですが、ずっと後回しになっていました。
それが、ベネットと組んだ『サンファイア』というのが気になってLVを上げたいと思っていました。
早速、地脈2倍キャンペーンで上げ始めて、日常巡回のメンバーに入れてみました。
まだLVが低いのでどうかなぁ・・・と思ったのですが、思ったよりも使いやすいキャラという印象でした。
少量とはいえ、殴るだけでHP回復するのは良いですね。
この回復が優秀で、1ヒット判定でCT無しなので盾で防がれたりしてもokだったり、複数敵に当たると全部ヒット判定があったり。
まだLV50を超えたところですが、翠緑のデバフだけでも強いです。
手持ちの風キャラで育っているのがスクロースしかしないので出来ればジンともう1人くらい育成したいですね。
ただ、使える翠緑が全く無いような状態なので取りに行くのが大変です・・・。
第二次Vtuberマイブーム到来!
- 2022-04-30 (土)
- 雑想
もう、五年ほど前になりますが、YoutubeでVtuberにハマっていた時期がありました。
ちょうど、キズナアイや輝夜月などが活動を始めて少し経った頃でしょうか。
面白いことを始めたなぁと思って見ていたのですが、いつの間にか飽きて見なくなってしまいました。
その後、Vtuber関連から離れていたのですが、少し前にホロライブとかにじさんじというのが気になってきました。
ホログラムのライブ映像?とか、○○系ユーチューバーみたいなものかと思っていたのですが、違いました。
妙に話題になっていたので、ちょっと見てみようかなぁと思ってしばらくたった頃に切り抜き動画で宝鐘マリンを見てみました。
10分くらいの動画でしたが、これはスゴイなぁと思いました。
昔見ていたVtuberにはなかったセンシティブ表現が・・・。
しゃべりも面白いですし、声も魅力的ですね。
キミたちぃ~の声が脳内で再生されますし、ヒソカのものまねがヤバいです。
Youtubeが緩くなったわけではないと思いますが、ギリギリを攻めた感じのトークがとても面白いです。
それが意図的ではなくナチュラルにポンポン出てくるのがまた・・・。
これでハマってしまい、以後ちょいちょい見るようになりました。
今は数え切れないほどのVtuberがいるようですが、その中でもTOPに位置する人達はやはり特徴があって面白いですね。
比べてみると、昔のVtuberは企業感が強く舞台で芸を披露するような感じがしましたが、今のVtuberは一般寄りな感じで気軽におしゃべり出来てより身近な感じがします。
それにしても、スパチャの世界ランク上位が日本のVtuberで占められているというのはスゴイですね。
見ていて驚くのは、思いのほか海外の人も見ているということです。
海外の原神創作動画などでもなぜか日本語音声を使っていたりしますし、日本女性の声というのは世界的に見ても魅力があるのでしょう。
ただ、人気商売だけに昔は見なかったようなトラブルも目にします。
トラブルで事務所を解雇になったりとか、ディープなファンが多いだけに何かあったときの炎上も大火事になりがちな気がします。
そんな中、ネットのざっくりした情報だけ見ていると判断を誤ることも多い気がします。
少し前にスパチャ世界1位だった某Vtuberが契約解除になったことがあってずいぶん話題になりました。
妙に叩かれていたのが気になっていて、その後転生して別キャラクターで始めた動画を見たのですが・・・。
多少メンヘラ感は気になりましたが、特におかしなところも無く楽しそうにゲーム実況しているのは普通に面白かったです。
トークも途切れなく長時間話せて退屈しませんし、メンヘラ感があるくらいの方が魅力がありますね。
Twitterの投稿も私が見た限りではおかしな文章どころか、きちんとした書き方のように思えます。
転生前を知らないのでなんとも言えませんが、ネットの闇を感じつつも声やしゃべりなどハマったので今後も配信があったら見たいです。
そして、最近の1推しはにじさんじの海妹四葉ですね!
にじさんじ所属Vtuber(ライバーと言うべき?)が原神動画を始めたのを知って、待ってましたとばかりに見てハマりました。
アニメぽぃ可愛い声というよりちょっと大人ちっくな感じですが、めちゃくちゃ楽しそうにプレイしているのが見ていてほっこりします。
原神専門でやっている配信者はみな手慣れてしまっていて見ていて面白くなくなってしまったのでとても新鮮です。
まだ今年の3月にデビューしたばかりのようですが、すごくしっかりしている感があって今まで見ていたVtuberとはまた違った魅力がありますね。
あとはこれで船長の1/100でもセンシティブさがあれば・・・と、思ったり思わなかったりしますが・・・。
原神実況では楽しく可愛い面がたくさん見られますが、他の実況動画を見たらちょっとメンヘラってる感じも・・・。
もうすでに9.5万人も登録者がいるので今後が楽しみです。
ただ、たまに見える生真面目な部分は、今後もっと人が増えて叩かれたり悪く言われたりすることが多くなった時に耐えられるかなというのが少し心配です。
それにしても最近のVtuberは4時間とか平気で配信するのは驚きです。
中には8時間とか・・・。
最後に1時間とかかけてスパチャ読みしているのを見ると、こういうのがファンの心をつかむんだろうなぁと思います。
その一方で、船長が体調を崩して咳をしながら配信していたのは、見ていて可哀想になってしまいました。
競争も激しいでしょうし、バーチャルと言いながら中の人同士や事務所など人間関係でのトラブルも多そうですし、想像以上に厳しい業界にも見えます。
私はスパチャはしませんし、誰のメンバーにもなっていません。
コメントもしませんし、動画配信も特定のものしか見ていないくらいのライトなファンです。
ですが、もしゆかりんクラスの魅力あるVtuberに出会えたら・・・どうなることやら・・・です。