ホーム > タグ > 勝利の女神:NIKKE
勝利の女神:NIKKE
【メガニケ】ハーモニーキューブの強化はどれがいいか?
- 2024-01-23 (火)
- ゲーム
現在絶賛開催中のユニオンレイドですが、私もいちおうレイドに所属しているので毎日戦闘に参加しています。
面倒なやり取りはしたくないので無言OKなユニオンにいます。
そういうユニオンはみんなやる気無いんじゃない?と思われるかもしれませんが、意外とこういうユニオンに入る人達って普通に参加率高めだったりします。
おまけに居心地が良いと抜ける人も少なかったりします。
現に私のいるユニオンではチェンソーマンコラボの頃に入ってから自主的に抜けたのは3~4人ほどです。
未ログインでのキックは多数ありましたが・・・。
そんなユニオンレイドの報酬はハーモニーキューブを強化出来るアイテムの購入に使える『ユニオンチップ』です。
現状ではこれのためにユニオンに所属していると言っても良いかもしれません。
そしてそのキューブの強化をどれにするか悩む人も多いと思います。
多くの場所で推奨されているのは『リロード速度UP』と『弾丸チャージ』でしょうか。
どちらも青いキューブで名称は『レリックベアー』と『タクティカルベアー』です。
まずはこの2つをLV7にするのが当面の目標というのがだいたい共通の意見に見えます。
では、この2つをLV7にした後はというと・・・。
私が見た範囲では統一された意見は見受けられませんでした。
続けてLV8を目指すという意見だったり、新しいキューブに備えて貯めておくなんていう意見もあったり・・・。
まぁ、この2つをLV7にしておけば特に不足は無いのであとは好みで、という感じでしょうか。
私はどうしようかなと考えましたが、結論としては新キューブの『レリックビガー』を強化することにしました。
HPアップのキューブです。
判断の元になったのはnikke.ggのハーモニーキューブページです。
各キャラの最適キューブが載っています。
link >> Harmony Cube Guide – January 2024 | Nikke: Goddess of Victory
リロ速と弾チャが多いのは一目瞭然ですが、思ったよりもHPアップ適正の高いキャラが多かったのです。
確かに火力に期待できないヒーラーなどには最適かと思いました。
使用頻度の高いブランとかナガに適性があるのもイイですね。
これだけでも強化する価値がありそうです。
LV7で9.69%になるので意外と大きいと思います。
オーバーロードのOPでHPが上がらないのもあり、貴重なHP増加ということで選んでみました。
青キューブ2個と同じLV7まで上げようと思っています。
個人的にはリロ速をLV8~9にしてもイイかなと思ったのですが、LV8以降は強化に使用するバッテリー数が多くなる割りに性能上昇が微妙なんですよね。
ユニオンレイドで毎回上位に入れるなら良いと思いますが・・・。
そんなわけで現在はHPキューブを強化中です。
たぶん次のレイドでLV7に出来るんじゃないかと思います。
その後はまだ考えていませんが、チャージ速度か命中率のキューブにしようかなと思っています。
【メガニケ】シミュレーションルーム・オーバークロックをやってみた
- 2024-01-17 (水)
- ゲーム
昨日から始まった新コンテンツ『シミュレーションルーム・オーバークロックモード(ベータシーズン)』を早速やってみました。
ベータシーズンという文字があるとおり、まだ仮実装ぽぃ感じで期間も1/16~1/30までのようです。
まったく新しいコンテンツというわけでもなく、シミュレーションルームの上位ステージみたいな感じです。
難易度を自分で設定してそれにより報酬が変わってきます。
報酬がもらえる難易度は1~25までで、26以上は報酬無しの自己満足チャレンジみたいな感じですね。
LV400以上はLV400固定になります。
てっきり全員400なのかと思いきや、LV399以下の人はそのままです。
毎日めいっぱい報酬がもらえるわけではなく、バフレガシィのリセットとともに初期化されるまでは1回きりです。
例えば、今日25までクリアしたらリセットまで報酬はありませんが、今日LV17までだとリセットまでに再チャレンジして残りLV18~25の報酬がもらえます。
LVが低い人は難易度調整を低めにしてサクッともらえる分だけもらったり、期間ギリギリまで強化してで少しでも多く取れるようチャレンジする感じでしょうか。
この難易度調整は自分でやるのですが、選択によってだいぶ変わってくるようです。
バフレガシィ集め(事前準備)
1つだけ事前準備として『バフレガシィ集め』をします。
2-Aあたりで強そうなバフを8個集めてからやるとだいぶ楽になります。
私は現在LV300ちょうどで戦闘力267,000ほどですが、バフを8個集めると40万くらいになりました。
主に攻撃力UPの『ハイクオリティパウダー』とHP回復の『ドレインコンバーター』を集めれば良いかなと思います。
○△□◇も揃えると効果UPします。
ただし、赤いEPICバフは持ち越せないので不要です。
今回の私の編成と難易度選択は以下のような感じでやりました。
編成と難易度選択
最初はモダニアでやっていたのですが、途中でやられたのでレッドフードに変えました。
基本的にオートバーストなので並び順が大事です。
編成:ドロシー・ブラン・紅蓮・レッドフード・ノワール
※モダニアが途中でやられたのでレッドフードに変わりました。
・1:エネミーウェポンアップI
・1:エネミーアーマーアップI
・1:エネミーバイタルアップI
・2:記憶喪失
・2:リサイクル禁止
・5:好戦的な戦術
・4:ラッシュアワーIII
・2:休暇命令I
・1:コードフィックスI
・5:関係者以外立ち入り禁止
以上で合計24でした。
あと解除出来ないLV400制限が+1で合計25です。
結構キツいなぁと感じたのは最初にある攻撃・防御・HPでしょうか。
特に攻撃UPを5にしてやったら20でもボスの攻撃が痛くてクリア出来ませんでした。
防御・HPも上げると予想以上に硬くなってヤバイです。
『記憶喪失』と『リサイクル禁止』は好感度とリサイクルルームが無効になりますが、それなりに戦闘力は下がるもののどちらも優先して入れてしまって良さそうな気がしました。
『ラッシュアワー』は戦闘時間が短くなるだけなのでこれも優先度は高めだと思いますが、編成火力次第では厳しくなりそうです。
『休暇命令I』はバーストIのSMGキャラが使用不可になります。
リターやボリュームなどが使えないのは痛いですが、ドロシーやティアは使えるのでキャラを持っていれば優先度高めで良さそうです。
『コードフィックスI』は敵が全て鉄甲属性になります。
風圧の黒紅蓮が有利になりますしだいぶ強くなるらしいですが、特に気にしなくてもイイかと思いました。
『関係者以外立ち入り禁止』はボス手前に高難易度ステージが出てきます。
中ボスだらけのステージでしたが、それほど苦戦しませんでした。
苦戦しないならこれで5ポイントは大きいですね。
と、いうような感じでやりました。
休暇IIはドロシー・ティア・ナガ編成なら入れても良さそうですね。
私のJKペアはまだ育成が進んでいないのでバニー姉妹でいきましたが・・・。
他にも自爆や回復する敵が追加されたり、マザーホエールが出てきたりするのもありますね。
自爆は試しに入れたらやっかいだったので入れませんでした。
マザーホエールは赤丸破壊だけらしいですが、赤丸が硬いらしくミスると即死攻撃ぽぃです。
事故ると面倒そうですが、破壊に余裕があるなら入れても良いですね。
LV300でも事前にバフを揃えておけば意外とスルッといけました。(途中でモダニアがやられましたが・・・。
バフレガシィの戦闘力UPはかなり違ってくると思いますので面倒でも集めておいた方が良いですね。
報酬は残念ながらカスタムモジュール等の装備素材は出ませんが、スキル&バーストマニュアルが結構もらえます。
圧倒的に足りていないのでこれでも全く不足ですが・・・。
まだお試し実装なので今後修正は入ると思いますが、結構面白いコンテンツだと思います。
26以降は報酬がありませんが、どこまでいけるかチャレンジするのも楽しそうですね。
私は・・・25で終わりで・・・。
【メガニケ】2024年1月のマテリアルHソロレイド結果発表
- 2024-01-13 (土)
- ゲーム
2024年1月ソロレイドの結果が発表されました。
今回の結果は・・・。
総ダメージ:1,817,395,535
4.86%
でした。
ソロレイドが始まって初めて5%内に入ることが出来ました。
10月のモダニアから11月12月と総ダメージ数は下がってきていますが、順位は上がってきています。
今回のソロレイドから黒紅蓮、モダニア、温泉ルドミラが入ったことも大きいですね。
これだけでも結構戦いやすくなった・・・気がします。
今回の編成は以下のような感じです。
1:リター・ブラン・2B・A2・ノワール
2:ドロシー・マルチャーナ・紅蓮・水着アニス・プリバティ
3:ペッパー・ナガ・アリア・レッドフード・黒紅蓮
4:ソーダ・ドラー・ロリホワ・マクスウェル・ギロチン
5:ボリューム・センチ・モダニア・温泉ルドミラ・ラプンツェル
今回は敵の攻撃が痛く、完走出来たのは1のみでした。
火力はやや劣りますが、1編成はどのソロレイドでもわりと安定していてイイ感じでした。
残念ながらアリスの育成が全く進んでいないので未使用ですが、来月のソロレイドに間に合えば次回は使ってみたいです。
Home > タグ > 勝利の女神:NIKKE