Home > Tags > FFXI-メイジャンの試練

FFXI-メイジャンの試練

【FFXI】メイジャンの試練 片手刀 魔法攻撃力アップ雪加改 完成!

20101127203848.jpg

先日、メイジャンの試練の回避刀が完成して、その後すぐに作り始めた魔法攻撃力アップ刀は、あっという間に完成してしまいました。
大体2日くらいで完成してしまったので、かなり簡単なルートですね。

氷曜日&氷天候で、しかもほとんど北方に生息するモンスターのみですので楽です。

 link >>  メイジャンの試練/武器/片手刀 – Final Fantasy XI Wiki*


魔法攻撃力アップというと、黒や赤などで必要になってくるもので、あまり前衛には必要ないものです。
ですが、忍者は遁術という武器があります。

威力の面や忍具の数などからあまり積極的に使われていないものですが、エフェクトのカッコ良さなどもあり、私は結構好きです。
ただ、これをいかすにはやはりそれなりの装備は必要だと思います。

そこで作ったのが魔法攻撃力アップ雪加改です。
1本でINT+8 魔法攻撃力+9、二刀流なのでその倍のステータスアップになる素晴らしい性能です。

アビセア実装後、競売に新しい武器があまり出てこないので、単純に強い武器を入手する目的で作っても良さそうです。
前回、No.620まで終わっていましたので、その続きから始めました。

一年中雪が降っている地方での作成になりますので、いつやり始めても良さそうです。

【FFXI】メイジャンの試練 片手刀 魔法攻撃力アップルート開始!

■ No.621 デーモン類 100匹、氷天候or氷曜日

デーモン類ということで、少しウルガラン山脈から離れてズヴァール城へ移動しました。
ウルガラン山脈でも良いのですが、ズヴァール城外郭の方がLVが低いので倒すのが早いと思い、そちらでやりました。

天候は、ほとんど切れ間無く雪が降っていました。
場所は、ズヴァール城外郭の獣人エリアから落ちて行く四隅の小部屋を回ってやりました。

小部屋の手前にアーリマンが1匹ずついますが、これもデーモン類なのでもれなくやってしまいます。
各部屋に4匹+アーリマン1匹+各部屋からさらに落ちたところに4匹+上に戻る各通路に1匹と、各四箇所に10匹ほどいます。

あまり人も来ませんでしたので、ほぼ独占してやることが出来ました。
ただ、注意が必要なのは、各小部屋のデーモンを倒しているとNMが沸くことがあります。

NMは、意外と強いので気をつけたいところです。
各部屋からさらに落ちたところに4匹は、密集しているのでリンクすることが多いですが、LV85なら4匹まとめても余裕です。

ここは、最後のNo.2107でも同じようにやりました。


■ No.622 スノール族 200匹、氷天候or氷曜日

ウルガラン山脈に入ってすぐ北にある広場でやりました。
ここには5匹ほどいますが、POP時間が早いので5匹でもあまり待つことなく出来ます。

待ち時間が多ければ、入り口の方にも2匹います。

ただ、広場にはバッファローがいますので、からまれないように注意が必要です。
もちろん、からまれても余裕です。

また、広場の西の方にはNMがいます。
エボン装備用のアプタントを落とすNMですので、それなりに強いと思います。

スノールは、砕氷という自爆技を使いますが、やっていて1回もピンチになるようなことはありませんでした。
戦利品のスノールのうでは、汁ペットの材料になりますので集めておいて合成してみました。


■ No.1532 アモルフ類 200匹、氷天候or氷曜日

アモルフ類は、同じくウルガラン山脈でミミズをやりました。
No.622のスノールがいる広場の北にある洞窟に4匹ほどいます。

ちょっと数が少ないのですが、POP時間は早いのでのんびりやりました。
アクティブのコウモリが3匹いますが、ミミズをやっていると結構絡まれます。

入り口から始めて、絡まれたコウモリもやっていると、イイ感じに最初のミミズが沸くと思います。
このコウモリは、次の試練でやれます。


■ No.1533 コウモリ族 250匹、氷天候or氷曜日

No.1532のミミズと同じ洞窟で引き続きやりました。
同じ場所で二種続けて出来るので、2本同時に進行できました。

同時進行時は良いのですが、2本目を単体で作るときは、3匹しかいませんのでかなり待ち時間があります。
のんびりやるか、東の洞窟まで行ってやるかすると良いと思います。

さらに北の方の洞窟には三連コウモリなどもいますが、移動が面倒なので入り口近くのところでのんびりやりました。


■ No.2107 デーモン類 300匹、氷天候or氷曜日

最後は、またデーモン類です。
No.621と同じズヴァール城外郭でやりました。



遁術用装備

20101127203417.jpg

遁術用の装備も揃えてみました。
INTをアップさせる装備はそこそこありますが、魔法攻撃力アップ装備は少ないですね。


  • 武器:雪加改×2 [INT+8 魔法攻撃力+9] ×2
  • 遠隔:ファントムタスラム [INT+2]
  • 頭:夜叉陣鉢 [INT+7]
  • 胴:麒麟大袖 [INT+10]
  • 手:ウッドグローブ [INT+4]
  • 脚:サンゴマラッパ [INT+6]
  • 足:乱波脚絆改 [INT+6]
  • 首:ウガレピペンダント [潜在:魔法攻撃力+8]
  • 耳:モルダバイトピアス [魔法攻撃力+5]
  • 指:ダイアリング×2 [オーグメント:INT+4+3、INT+4]
  • 背:グラマリーケープ [魔法命中率+1]
  • 腰:フォレストロープ [INT+4]

LV85忍/踊で、INT64+66 魔法攻撃力+31 魔法命中率+1になりました。
あとは、モリオンピアス+1(INT+2)や夜叉陣鉢改(INT+8)、メリポでINTや遁術を上げたりすることでもう少しのばせそうです。

また、ウガレピペンダントの潜在能力発動条件は『魔法発動後のMPが約51%未満となるとき』だそうです。
MPの無いサポジョブなら、麒麟大袖、ウッドグローブ、フォレストロープなどMP+の装備に着がえると、必然的にMP51%未満になりそうです。

ただ、サポ黒、赤にしたときは微妙な感じです。


遁術装備の威力

サポ踊で東ロンフォールのWild Rabbitで試しにダメージを見てみました。


  • 遁術用フル装備:雷遁参425、弐248、壱87
  • 雪加改+薬研藤四郎:雷遁参412、弐245、壱88
  • ジュピタースタッフ:雷遁参363、弐217、壱80
  • フル装備+二重+陰忍:雷遁参816
  • フル装備+陰忍:雷遁参527

  • 装備無し:火遁参221、弐127、壱57

装備無しを火遁でやってしまったちょっと微妙な検証ですが・・・。

二重+陰忍を使うとなかなか良いダメージが出ますね。
薬研藤四郎の忍術ダメージアップは、10%だそうです。

強い敵には、10%アップの方がダメージがのびる場合もありそうですね。
薬研藤四郎は、見た目がなかなか良いので結構好きです。

また、属性杖が思ったほどのびなかったのが意外です。



と、こんな感じで遁術忍者も本格的に始めてみようかと思いました。
装備を揃えれば、それなりに強いと思います。

アビセアエリアで魔法攻撃力アップのアートマを付けたりして、遁術の活躍の場が少しでも出るといいですね。

【FFXI】メイジャンの試練 片手刀 防御力ダウン雪加改 完成!

20101120171327.jpg

アートマやジェイド取りが一段落して、最近はメイジャンの試練を再開しています。
先日、回避刀が2本完成しましたので、魔攻刀を作り始めました。

魔攻刀も2本完成しましたので、遁術などを試してみてから記事にしてみたいと思います。
そして、今日は途中で止まっていた防御力ダウン刀を完成させました。

 link >>  メイジャンの試練/武器/片手刀 – Final Fantasy XI Wiki*


雪加改の一歩手前のところまで完成していたのですが、追加効果350回というのがなかなか大変で重い腰が上がらないでいました。
また、屍犬族というのも面倒な感じです。

そんななか、回避刀、魔攻刀が完成したことにより、防御力ダウン刀も中途半端にしておかずにきっちり完成させようと思いました。

【FFXI】メイジャンの試練 片手刀 No.618,625,626,629,630 追加効果:防御力ダウンルート
【FFXI】メイジャンの試練 片手刀 No.1538,1539,1551 追加効果:防御力ダウン&WS強化


■ No.2110 雪加の追加効果 350回、屍犬族

屍犬族というと、フィールドでもたまに見かけますが、それは夜間のみになります。
楽以上で常時いる場所となると、エルディーム古墳[S]、ボストーニュ監獄、龍王ランペールの墓あたりになるでしょうか。

ダンジョンではリポップに時間がかかるのが難点です。
エルディーム古墳[S]は、移動は楽ですがカンパニエの音楽が鬱陶しい感じですし、龍王ランペールの墓はLVが高めなので、ボストーニュ監獄でやることにしました。

今回は、ボストーニュ監獄二枚目のMAPのF-8~G-8あたりでやってみました。
LV85にはギリギリ楽表示の犬ですが、4匹+手前に1匹います。

サポ白でやりましたが、モグパワーのヴァンピールブラッドがあったので、リフレシュ効果もありました。

片手のみに装備して、防御ダウン効果が出たら後ろを向いて効果が切れるのを待ちます。
切れたらまた殴るの繰り返しです。

1回発動すると、効果が切れるまで発動しない仕様のようなので、面倒ですがこういったやり方をしました。
リポップが早く、数もいれば後ろを向かずに殴り続けてもよさそうですが・・・。


最初は、普通に空蝉を使っていたのですが、途中からストンスキンのみに変えました。
回避装備でやっていたのですが、後ろを向いて耐えていると意外と紙兵を消費するので節約です。

楽とはいえ、被弾すると40くらいいくこともあります。
クリティカルを受けると90近くいくので油断しないようにしたいところです。

また、ほとんどレジストしてしまいますが、まれに麻痺することもあるので、サポ白かサポ踊が良いと思います。


全くやっていない状態で午前中から始め、お昼を食べて夕方くらいに終わりました。
天候のボーナスに慣れてしまうと、とても大変に感じますね。

発動自体も、すぐに発動することもあれば、1匹倒すまで発動しなかったりと波がありました。



完成してからまだ使っていないのですが、D45というのは手持ちの片手刀の中でも最も高く、普通に常用出来そうです。
防御力ダウン効果の発動率は確認していませんが、おそらくあまり変わらないのではないかと思います。

もう少し発動率が高いとうれしいのですが、発動すれば殴っている全員が恩恵を受けられるのは良いですね。
次は、製作中のWSダメージアップ刀を完成させたいところです。

【FFXI】メイジャンの試練 片手刀 魔法攻撃力アップルート開始!

先日、メイジャンの試練で片手刀の回避刀ルートで2本雪加改が完成しました。
面倒なダイアマイトを風の吹く季節(4~8月)に越えれば、意外と簡単に2本完成しました。

【FFXI】メイジャンの試練 片手刀 回避雪加改完成!

天候が5ポイント入るようになってずいぶん楽になりましたね。
ダイアマイトが面倒だと思って長らく放置していたのはもったいなかったです。

そして、調子にのって続けて次の片手刀を作ることにしました。
次に作るなら、攻アップか命中アップといきたいところですが、どちらもあれば便利ですが、今のところ無くてもさほど困ることが無いので後回しにすることにしました。

今回作ろうと思ったのは、氷曜日&氷天候の『魔法攻撃力アップルート』です。

 link >>  メイジャンの試練/武器/片手刀 – Final Fantasy XI Wiki*


忍者的にはあまり重要視されていない遁術を強化しようと思いました。
個人的に、忍者は投げて唱えて分身するのがカッコイイと思います。

投げるのは手裏剣、唱えるのは遁術です。
ひとまず手裏剣は置いておいて、遁術はなにげに見た目も派手で格好良いのです。

アビセアエリアでは、魔法攻撃力アップアートマを付ける事が出来、なかなか良いダメージになるそうです。
普通のエリアでもカニのシザーガードをソロで解除出来ない時などに撃ったりしていました。

■e的には、遁術を強化していくような方向で忍者を調整しているようなので、ここはぜひ2本用意しておこうと思いました。
後衛用にはたくさんある魔法攻撃力アップ装備も忍者が使えるものはとても少ないです。

代表的なものには、ウガレピペンダントやモルダバイトピアスなどがあります。
そこに、INT+16、魔法攻撃力アップ+18が加わるとかなりの攻撃力アップになりそうです。

そこで早速、お馴染みの全天候トカゲからやり始めてみました。
現在、No.620とNo.619まで1本ずつ終わりました。


■ No.592 トカゲ族 50匹、火氷風土雷水光闇天候時

これは、お馴染みのボスディン氷河I-7のソ・ジヤでやりました。
いつも雪が降っているようなところなので、さほど問題無いですね。

【FFXI】 メイジャンの試練 片手刀編 No.592 スタート!


■ No.618 死鳥族 50匹、氷土水闇天候時

意外と面倒なのがこの死鳥族でした。
場所は、ナシュモの西口から出たところのカダーバの浮沼です。

いつも雨が降っているように感じますが、11月~2月はよく雨が降るのですが、それ以外はあまり降りません。
降っていれば、POP時間も早いのですぐ終わってしまいます。

ナシュモ自体、行くのが面倒な場所にあります。
行く時期によっては苦労しそうです。


■ No.619 種族指定無 50匹、氷天候or氷曜日

簡単な種族指定無しです。
ここから北国籠もりが始まります。

ほとんど毎日雪が降っているので天気予報はあまり気にしなくて良さそうです。
ザルカバードやボスディン氷河と違って、ここは妖霧は無いようです。

No.592と一緒でもいいですが、今回は死鳥族を2本一気に越えたかったので、ウルガラン山脈の入り口付近でやりました。
2本目は下のNo.620と一緒にやると効率がいいですね。

この後に出てくるスノール族も試しにやったりしてみました。


■ No.620 ビースト類 75匹、氷天候or氷曜日

No.619と同じくウルガラン山脈です。
入り口付近に虎とウサギがいますので、それをやりました。

LV85でも虎には絡まれますので注意が必要です。
と、いっても2匹まとめてやっても余裕です。

革細工が上がっているようであれば、なめし道具を持って行っても良さそうです。




ここまで、あっという間に終わりました。
No.618の死鳥族で若干の天候待ちがありましたが、それ以外はとてもスムーズです。

次は、デーモン類ですが、ウルガラン山脈にもいますが、LV76~77ということで結構強いです。
ソロで倒せなくはないと思いますが、1匹に時間がかかりそうです。

いったんズヴァール城外郭へ移動しようかと思います。
ダンジョン扱いなのでリポップが遅いですが、宝箱の沸く小部屋をグルグル回ればいけそうな気がします。

最後にもデーモン類がありますので、出来るだけ効率の良さそうな場所を見つけておきたいところです。
スノール族は、ソ・ジヤや過去エリアの一部にもいますが、ウルガラン山脈がリポップも早く、数も多いので良さそうです。

アモルフ類は、物理攻撃に耐性があったり、嫌らしい攻撃が多かったりして面倒です。
同じくウルガラン山脈でミミズをやろうと考えています。

コウモリ族は、結構色々なところで見かけますが、氷天候がいけそうなのは、ウルガラン山脈とソ・ジヤでしょうか。
ウルガラン山脈は、LVが低いものの数が少ないようなので、ソ・ジヤでも良いかと思います。

こんな感じで、とりあえず今後の見通しを立ててみましたが、あとは現地に行って様子を見てみたいと思います。
雪の多い地方なのでかなり楽そうです。

Home > Tags > FFXI-メイジャンの試練

リンク
Blog Parts
にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村 ゲームブログ スカイリムへ
にほんブログ村 PC家電ブログへ
chichi-pui(ちちぷい)
chichi-pui
原神
05s.jpg
わぷー
ja.wordpress.org 公式キャラクター『わぷー』
ブログを見に来てくれた人たち


フィード

Return to page top