Home > Tags > FFXI-メイジャンの試練

FFXI-メイジャンの試練

【FFXI】メイジャンの試練 両手棍 No.834

20110629000822.jpg

20110629001900.bmp

スーリヤの杖+2へのメイジャンの試練も中盤にさしかかってきました。
今回のお題は、『ビースト類150 50ダメージ以上の光属性攻撃で止め』です。

今回も召喚士での出動です。

 link >>  メイジャンの試練/武器/両手棍 – Final Fantasy XI Wiki*


曜日、天候関係無しの試練ですのでいつでも出来ます。
ビースト類というと種類が多いですが、狩りやすいのはウサギ、羊、ダルメル、虎あたりでしょうか。

その中で今回は、お馴染みのアビセア-ラテーヌでウサギを狩ることにしました。
片手刀の試練やジェイドNMなどでずいぶん通ったところですが、通い慣れている分やりやすいですね。

しかも、アビセア-ラテーヌはビースト類が非常に多いのでその時の混雑状況や気分で好きなモノを選べるのが良いです。

ウサギは範囲攻撃や強力なキックがやっかいですが、HPも低めでビースト類の中では狩りやすい方だと思います。
片手刀の試練では虎をやりましたが、モクシャに優れた忍者なので敵の特殊技をほとんど気にすることなく狩ることが出来ました。

ですが、召喚士と召喚獣では倒すまでに数回特殊技を使われてしまうので麻痺したりする虎はやっかいなのです。
また、虎は足が速いので召喚獣の切り替えも気をつけなければいけません。

ウサギというと、アビセア-ブンカールやアビセア-ミザレオにもいます。
あちらはリンクしないというウサギにしては珍しい特性があるのですが、私が行った時は強になっていて1匹倒すのも結構大変でした。

アビセア-ラテーヌのウサギは、私がやったときは同強まででしたのでそれほど危険もなく狩れました。
ただ、NMがウロウロしているのだけ要注意です。


召喚士の『50ダメージ以上の光属性攻撃で止め』

今回も召喚士を選びましたが、白魔道士でトドメまでは片手棍でヘキサストライクなどを撃っていれば結構早く倒せると思います。
私が召喚士を選んだのは、召喚魔法スキルと両手棍スキルをついでに上げようというのもあってのことです。

召喚士で『50ダメージ以上の光属性攻撃で止め』をやるにはカーバンクルを使います。
トドメは、プチメテオかホーリーミストを使うことになりますが、ホーリーミストの方が1~2割強い感じです。

とはいえ、カー君はあまり強くないので最初から最後まで使うと、強い個体には1匹もたないこともあります。
そこで最初はガルーダを使いました。

殴り初めにプレデタークローでガッツリ減らします。
そして、召喚獣と一緒に殴ってHPを減らし、ホーリーミストでトドメがさせるより少し多めのところまで減ったところで主人はいったん距離を離します。

十分離れたところでガルーダを帰還させてカー君にバトンタッチしてホーリーミストでトドメ、という方法でやりました。
私の召喚魔法スキルは270くらいしかないのですが、プチメテオで880くらい、ホーリーミストで1000越えるくらいのダメージでした。

アートマは、プレデタークロー用に灰燼凶角邪鬼を選んであります。
いちいち戦闘解除して離れてカー君を呼び出すのは面倒ですが、プレデタークローで3500くらい一気に削れますので良いかなと思います。

離れるときは、敵のHPバーが見えつつ戦闘の音楽が鳴り止むところまで移動しました。
召喚獣の切り替えに失敗するととたんにピンチになりますので最初は余分に距離を取った方がよいかもしれません。

履行の発動は遅いので1~2発は殴られてしまいますが、近くまで来たところでホーリーミストでトドメをさします。

毎回距離をとるのが面倒ですが、こんなやり方でやっていました。
カウント150ですが、数回ほどホーリーミストのダメージが出なくてトドメをさし損ねました。

闇曜日は要注意です。

プレデタークローがスカった時は、もう1回撃つのかそのまま殴って削るのかを履行のリキャストを考えながらやる必要があります。
もし、リンクしてしまった場合はプレデタークローを撃って主人は殴らずに離れてガルーダがやられるまで見ていて、その後向かってきた1匹をカー君と殴りました。

敵がリンクしても召喚釣りの要領で1匹のみ向かってきます。
3~4割でも減らせていればカー君でも十分です。

ただ倒すだけならガルーダでガンガン削っていけばいいのですが、トドメが指定されているのが非常に面倒ですね。

召喚士や獣使いのようなペットジョブはペットのやりくりをパズルのような感じでやることがあります。
慣れないとなかなかうまく切り替え出来なくいですし、意外に面倒くさいジョブだったりします。

LV90とはいえ、召喚士本人は全ジョブの中でも最弱なので召喚獣がいないとお話になりません。
召喚獣の扱いによって全く強さが変わってしまうジョブなのです。

私もあまりうまくはありませんのでかなりのスローペースでした。
とはいえ、たまにやると面白いジョブなんですよね。



今回の試練でやっと中盤くらいまで来ました。
次回は、敵を倒すのではなく妖蟲のフラスコを集めるというちょっと変わった試練になります。

召喚士でやる必要はないので、久々の忍者出動になりそうです。

【FFXI】メイジャンの試練 両手棍 No.828 & No.829

20110626221357.jpg

20110627023100.bmp

スーリヤの杖+2へ向けての第2弾。
今回は、メイジャンの試練 両手棍 No.828 & No.829です。

今回も召喚士での出動です。

 link >>  メイジャンの試練/武器/両手棍 – Final Fantasy XI Wiki*


No.828は『種族指定無50 光天候or光曜日』
No.829は『アルカナ類50 光天候or光曜日』です。


No.828 & No.829と各50ずつやらなければいけません。
ですが、光天候で経験値の入る敵がいる場所がありませんので光曜日のみでの勝負になります。

今回は、どちらもアビセア-ウルガランでスフィアロイド族のSpectatorをやることにしました。
HPも少なめで倒しやすく、幽門石#7から近いのが良い人気の狩り場です。

No.828は経験値が入れば何でも良いのですが、慣れた方が倒すのも早くなりそうなので両方同じ敵をやることにしました。

アビセア-ウルガランは、金箱からシーシュポスの破片も出るのでなかなか良い金策になります。
黄色が0の状態でも4回の光曜日で2個出ました。

1度に2個出たので1個しか取れませんでしたが・・・。

人がたくさんいることも多いですが、No.829は少し奥にいるアクロリスや北にいるゴーレム、スノールもやれます。
ギアもアルカナ類のような感じがしますが、こちらはアルカイック類になります。

Spectatorで注意するところは聴覚感知と魔法感知でしょうか。
意外に範囲が広いので複数に絡まれないようにしたいところです。

召喚獣はガルーダ、アートマは灰燼凶角邪鬼でやりました。
プレデタークローで勝負です。

装備やスキルがイマイチですが、最高で4100くらいダメージが出ました。
スカると300などとなったりすることもありましたが・・・。

召喚獣はHPが少なめなのが辛いところですが、HPを増やすアートマを入れるより攻撃力を重視しました。
7~8割一気に削れると気持ちがイイですね。

弱点が雷なのでラムウでも良さそうです。

約1時間ほどの光曜日で35匹ほど狩ることが出来ました。
箱を手動で開けたり、通路まで引っ張って安全にゆっくりやっていましたので急げばもう少しいけそうです。


次の試練は、面倒な〆のある試練です。
曜日、天候関係無しなのが救いですね。

【FFXI】ケアル回復量+22% スーリヤの杖+2を作り始めた。メイジャンの試練 No.790&No.791。

20110624135225.jpg

20110624175755.bmp

先日、オリゾンアタイア+2が完成しました。
早速活用していますが、ここまで完成すると白魔道士的にはアレが欲しくなります。

ケアル回復量+22%のスーリヤの杖+2です。

 link >>  メイジャンの試練/武器/両手棍 – Final Fantasy XI Wiki*


最近は背負っている人も多くなりました。
フルオリゾンアタイア+2になった以上、光杖ではやはり見劣りしてしまいます。

デザイン的にはあまり好みではないのですが、ケアル回復量+22%はとても魅力的です。
最近は五行素材集めでソロが少なかったので所持金も寂しくなってきていました。

アビセアでのちょっとした金策とスキル上げも兼ねてやろうと思います。


メイジャンの試練 No.790 樹人族50 天候 火氷風土雷水光闇

最初は曜日関係無しのALL天候で樹人族50の試練です。
樹人族というと、ラテーヌ高原などにいるタマネギのような若木と巨大な木になったものがいます。

 link >>  樹人/FF11用語辞典
 link >>  樹人族(若木)/FF11用語辞典


どちらでもいいのですが、LV90で経験値が入りなおかつ天候の変化のある場所なのでアビセアエリアは使えません。
やりやすそうなのは、アトルガンエリアとグロウベルグ[S]あたりでしょうか。

行くのが少し面倒ですが、グロウベルグ[S]であれば1年中風と雷天候になります。
アトルガンエリアのバフラウ段丘周辺は白門からすぐ近くで便利なのですが、風が吹くのはヴァナ時間で4月~9月くらいになります。

今回は丁度風の吹く季節が来たのでバフラウ段丘でやることにしました。
場所は、H-7~I-7付近にいるのを狩りました。

現地では風+プラントイドの試練をやっている人もいたりしますので、積極的にPTを組むと良いですね。
と、いっても1匹5ポイント入りますので10匹狩れば終わりですが。

以前やった片手刀の試練と違い、スーリヤの杖+2の試練は複数ジョブで進めることが出来ます。
黒魔道士があれば良さそうですが、残念ながらサポレベルで止まっているので召喚士でやることにしました。

大した装備は揃っていなくスキルも低めなのですが、白魔道士や詩人よりは早く進められるかなと思います。
サクッと10匹狩って終わらせました。


メイジャンの試練 No.791 スパイダー族50 火風雷光天候の時

次は、火風雷光天候でスパイダー族50です。
こちらもNo.790と同じく風天候が入っているので引き続きバフラウ段丘でやることにしました。

季節さえ合えば、一気に進められますね。
これ以降は、光曜日&光天候になってしまい天候が絶望的なので天候が使えるのはここまでです。

白門H-7から出てすぐのところに蜘蛛がいますので、それを狩りました。
スキルの低い召喚士ですが、LV90だけあって3匹くらいリンクしても全く問題ありません。

こちらも1匹5ポイントなので10匹狩って終わりです。



No.790と791は季節さえ合えば白門のすぐ近くで出来ますので楽です。
この後は天候ボーナスが使えないので曜日限定で頑張るしかアリマセン。

天候が使えないためか少し討伐数が少なめなのは助かります。
光曜日に何かを50匹+アルカナ類を50匹。

ビースト類に50ダメージ以上の光属性攻撃で止めは、白でバニシュIIIやホーリーをやるか、あるいは召喚士でカー君を使ってプチメテオかホーリーミストでもいけるでしょうか。
妖蟲のフラスコを集めるのはどうなるかわかりませんが、合計25個は大変そうです。

ただ、そこまでいけば+15%になるので実用できます。
まずは、+15%が目標ですね。

エレメンタル類も大変そうですが、今はアビセアエリアでピクシーを狩れるので以前よりは楽かも知れません。
曜日限定なのが辛いところですが、真エンチュに比べれば微々たる数ですので頑張っていきたいと思います。

Home > Tags > FFXI-メイジャンの試練

リンク
Blog Parts
にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村 ゲームブログ スカイリムへ
にほんブログ村 PC家電ブログへ
chichi-pui(ちちぷい)
chichi-pui
原神
05s.jpg
わぷー
ja.wordpress.org 公式キャラクター『わぷー』
ブログを見に来てくれた人たち


フィード

Return to page top