Home > アーカイブ > 2015-01

2015-01

【iPad】REAL RACING 3でMercedes-Benz SLS AMG GT3を入手した

IMG_0111s.jpg

最近ほとんどやらなくなってしまったREAL RACING 3ですが、半月に1回くらいゲームをやらないともらえる25ゴールド目当てにたま~にゲームをやっています。
ちょうどもらえる日に少し遊んでまたしばらく放置でもらえたらまた遊ぶ・・・みたいな感じです。

GT1グランドツアーに参戦したいのですが、その前のバンガード・チャレンジがMcLAREN MP4-12Cで勝てなくなってしまい詰んでいる状態です。
ここを何とかしたいと思いつつ、F1やZONDA Fは高くて買えないですし、R8 V10 SPYDERはSPEED RUSH TVで取り損ねたり・・・。

そんな感じにつまらなくなってきたところでしたが、プレステージ・パワーマッチでなんとかBENTLEY CONTINENTAL GT SPEEDで勝ち進んでMercedes-Benz SLS AMG GT3を入手出来ました。
欲しいナァと思っていた車だけにちょっとうれしいところです。

チマチマ貯めていたゴールドが役に立ちました。
性能的には手持ちの車ではBMW Z4 GT3に近い感じでしょうか。

アップグレードしていくとかなり扱いやすい車になってプレステージ・パワーマッチを順調に勝ち進めそうです。
見た目もカッコイイので早くアップグレードしていきたいですね。

たま~にやると結構面白いREAL RACING 3ですが、やり始めると面白くてついつい長時間遊んでしまいます。

【レビュー】Gotham Audio Cables GAC-2111でRCAピンケーブルを作ってみた

IMG_1597s.jpg

最近は、休みの日に半田ごてを握らないと落ち着かなくなってきました。
とはいえ、そうそう休みのたびにアンプや何やらを作るというわけにもいきません。

お手軽に出来るのはやはり自作ケーブルでしょうか。
最近あまり作っていなかったのですが、以前から作りたいと思っていたモノを作ってみることにしました。

お気に入りのケーブルもいくつか出来てきましたが、たまには違うメーカーのものも使ってみたくなります。
以前、アンプとD/Aコンバーターを繋ぐXLRケーブルを製作した際に使ったGothamです。

今回は、そのGothamのGAC-2111というラインケーブルを使って製作してみました。


IMG_1599s.jpg

久々のケーブル自作でしたが、今回初めてピンケーブルでスリーブを被せてみました。
電源ケーブルやXLRケーブル、ヘッドホンケーブルなどで使っていたのですが、ピンケーブルはまだ使ったことがありませんでした。

スリーブを被せると製作が面倒くさくなるのですが、仕上がりはケーブル剥き出しよりも段違いに良くなるので出来ればスリーブ有りのものを作っておきたかったのです。


今回は、GAC-2111で約1mほどのピンケーブル1組を作りました。
材料は以下の通りです。


  • Gotham GAC-2111
  • REAN NYS352G
  • ナイロンソフトスリーブ内径3.0mm

プラグはお気に入りのREAN NY352Gです。
安価なわりに見た目も悪くなく半田付けしやすいのが良いです。

スリーブはずいぶん前にオヤイデ電気で購入したナイロンスリーブを使いました。
実はこれがなかなかのくせ者で苦労しました。

ナイロン製で非常に柔らかいのですが、内径が広がりにくく中にケーブルを通すのが大変でした。
しかもたるみを無くすために何回も手でしごいていたところちょっと毛羽立ってしまいました。

PET素材のスリーブなどと比べて曲げやすいのですが、ちょっと製作は面倒ですね。
今回はそのスリーブの装着以外には特に困るところはありませんでした。

GAC-2111は2芯シールド線なのですが、今回はシールド線は結線しないで作りました。
なんとなく気分的にそうしてみました。


完成してテスターで念入りに導通チェックをしてから早速試聴してみました。


試聴環境

【試聴ディスク】
霜月はるか『なないろスコア』

【試聴機材】
QNAP TS-421(Asset UPnP)
↓LANケーブル(型式不明)
NETGEAR GS108v3
↓ELECOM LD-GPY/WH3
Olasonic NANO-NP1(96Khzモード)
↓audio-technica AT-ED1000/1.3
PS AUDIO NuWave DAC(Nativeモード) + 自作電源ケーブル(BELDEN 19364 1.5m、AET PSE-018HG & PSE-320HG)
製作ケーブル(Gotham GAC-2111 + REAN NYS352G)
ORB JADE casa

AKG K550

※音源はCDからリッピングしたFLACファイル。
※NANO-NP1以下の電源はTASCAM AV-P25RMKIIIに接続。



BELDEN 8412と差し替えて聴いてみましたが、なかなか良い感じです。
8412と比べて少し音が軽くなった感じはしますが、レンジが広がり音の粒がハッキリしてきた気がします。

ボーカルも綺麗に聴こえますしバランスは悪くないです。
MOGAMI 2534と比べても明瞭感が上のような感じがします。

ケーブルが地味なグレーで細くて少し頼り無い見た目ですが、出てくる音はなかなかのものでした。
スリーブを被せてしまえば見えませんし、元のケーブルがわりとやわらかめなので取り回しは良いです。

8412はケーブルが硬めなのがちょっと難でしたが、その点も良いですね。


BELDENやモガミはアンプや安定化電源の内部配線などにも使ったりしてわりと利用頻度が高いです。
特にBELDEN 8412はRCAピンケーブルとしてかなりお気に入りです。

ですが、今回Gothamを使ってみてかなり良い感じでした。
入手出来る店がかなり限られてしまうのが難点ですが、他にもいくつも種類があるのでまた機会があれば使ってみたいケーブルですね。

廉価版Blu-ray BOX発売まで待ちきれず、「ジャイアントロボ THE ANIMATION : 地球が静止する日 ― オリジナル・サウンドトラック I、II」を買ってみた

IMG_1593s.jpg

4月に廉価版のBlu-ray BOXの発売が決まった『ジャイアントロボ THE ANIMATION ~地球が静止する日~』ですが、待ちきれずにサントラを買ってしまいました。
もう20年以上前のアニメというのも驚きですが、ジャイアントロボは今見ても全く色褪せることのない名作です。

以前にもBlu-ray BOXは出たのですが、ちょっと値段がお高い感じだったので諦めて見送っていました。
手元にあったジャイアントロボは私の記憶が正しければディレクTVで録画したVHSでした。

なんとも時代を感じますが、出来ればDVDなりBlu-rayで手元に残しておきたかったので今回の廉価版発売はうれしい限りです。
とはいえ、4月ということでまだちょっと間があります。

見たいと思ってレンタルで借りてこようかと思ったのですが、ここは発売まで待つべきですね。
仕方ないので音楽だけでも先に聴こうと思ってサントラを買ってみました。

ジャイアントロボの音楽がまた非常にクオリティが高いのです。
ずいぶん前に管弦楽団 完全盤というのを買ってたまに聴いていましたが、あらためて調べてみるとオリジナルサウンドトラックだけで7枚も出ているというから驚きです。

IとIIは廉価版が出ていて今でも普通に入手出来ました。
ただ、III以降は絶版になっているようでモノによってはかなりのプレミアが付いているようです。

7枚も出すほど楽曲が多かったかな・・・という気はしますが、とりあえず普通に買えるIとIIを買ってみました。
2枚とも一通り聴いてみましたが、結構覚えているものですね。

あの場面の曲だというのがわかるものがチラホラあったりして懐かしいです。
Blu-ray BOX発売まであと3ヶ月ほどありますが、このサントラを聴いてwktkしながら待とうと思います。



B00005OOA7ジャイアントロボ THE ANIMATION : 地球が静止する日 ― オリジナル・サウンドトラック Iポーランド国立ワルシャワ・フィルハーモニック・オーケストラ
徳間ジャパンコミュニケーションズ 2001-10-23

by G-Tools

B00005OOA8ジャイアントロボ THE ANIMATION : 地球が静止する日 ― オリジナル・サウンドトラック IIポーランド国立ワルシャワ・フィルハーモニック・オーケストラ
徳間ジャパンコミュニケーションズ 2001-10-23

by G-Tools

Home > アーカイブ > 2015-01

リンク
Blog Parts
にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村 ゲームブログ スカイリムへ
にほんブログ村 PC家電ブログへ
chichi-pui(ちちぷい)
chichi-pui
原神
05s.jpg
わぷー
ja.wordpress.org 公式キャラクター『わぷー』
ブログを見に来てくれた人たち


フィード

Return to page top