Home > アーカイブ > 2012-06

2012-06

スパムコメントとの飽くなき戦い

20120618213620.jpg

ブログの運営をやっておられる方なら多かれ少なかれスパムコメントに悩まされることがあるかもしれません。
かくゆう当ブログも大したサイトでもないのですが、そのわりにスパムは毎日のようにやって来ます。

記録が残っている範囲では昨年の7月に5500件という記録的な数が来ました。
大体、毎月多くても1000を少し越えるくらいなのでかなりの数です。

WordPressにはAkismetという最強のスパム対策ツールがあるのでスパムコメントが表に出ることはほぼありません。
そうはいっても来ること自体を防止しているわけではないので毎日ブログの管理画面にログインすると数件~数十件のスパムコメントを目にすることになります。

対策もしていないわけではありません。
隔離されたスパムコメントにはIPアドレスが出ていますので、そのIPアドレスをサックリと.htaccessに放り込んでアクセス禁止にしてしまいます。

ただ、これは全部手動でやっているのでなかなか大変です。
一時期熱心にやっていましたが、いくらやっても新しいところから来るので、そのうち面倒になってやめてしまいました。

Akismetには、『一ヶ月以上前の投稿につけられたスパムを自動削除する』というオプションがあります。
これを使えば毎度毎度の鬱陶しいスパムコメントもかなりの数が見なくて済みそうです。

ですが、残念ながらAkismetといえども完璧ではありません。
特に日本語のコメントがたまにスパム扱いされてしまっているということが何度かありました。

これがなければAkismetに一任出来るのですが、残念ながら現状は自動削除は出来ません。


もう1つの効果的な対策として、コメントにCAPTCHAを付けることもやってみました。
CAPTCHAとは、見たことがある方も少なくないと思いますが、コメント欄などにある歪んだりしてわかりにくくなったアルファベットなどを入力して認証するものです。

これはかなり効果的だったのですが、残念ながらサーバーの負荷が高くなってしまいプログラムの同時実行数制限がかけられてしまいました。
先日、サーバー移転をしてCPUやメモリの性能がアップしましたが、おそらく稼働させてしまうとまた同じことになってしまいそうです。


そこで今回、思い切って国別にアクセス制限をしてしまうことにしました。
.htaccessにアクセス制限をする国のドメインを記入するだけです。

order allow,deny
allow from all
deny from .jp (←日本からのアクセスを制限する場合)


Google Analyticsで国別のアクセス数を見て、あまりアクセスの多くない国でスパムが多い所を2つほど設定してみました。
国名は書きませんが、それ以降だいぶスパムが少なくなったように思います。

ただ、この方法でも逆引きホスト名が該当のドメイン名で終わらない場合もあるようなので完全ではありません。
とはいえ、かなりの数を制限できれば効果はあると思います。

国別で制限をかけるというのは常々考えていたのですが、全部バッサリと切ってしまうということが気になってなかなか実行できませんでした。
これでどれくらい効果が出るかわかりませんが、出来れば1ヶ月2桁以内で済むくらいになってくれればありがたいです。

女性向けファッション雑誌を読んでみようかと思った

いきなりなんなのですが。
女性向けのファッション雑誌を読んでみようかと思いました。

なぜ急にこんなことを考えたかというと、フィギュアの写真を撮る参考の1つになるかと思ったからです。
人形とはいえ、基本的に女性を模した小さい模型であります。

何かしらの参考になる物があるのではないかと思ったりしました。

そんなことを急に考え始めたのは、最近またフィギュアレビューを始めて色々と壁にぶつかってきたというのがあるからです。
その1つに構図のマンネリ化と引き出しの少なさがあります。

結果的にレビューに出す写真が十数枚程度になってはいますが、構図を見ると残念な感じのものが非常に多く思います。
ライティングや背景素材なども重要ですが、構図はさらに重要な要素の1つだと思います。

もちろん、動ける人物と違い固定のポーズのフィギュアは写りの良い構図も限られてしまうかもしれません。
同じようなポーズをしている写真でしか参考にならないかもしれませんが、それはどうでもいいのです。

ようは、『写真を見る』という機会をもっと増やしたいということなのです。

私は自分で撮った写真を自分のブログでよく見たりします。
上手く撮れた写真とそうでない写真でどう違うのかというのを考えたりします。

ただ、いかんせん自分で撮ったモノなのでどうもイメージが広がりにくいのです。
それなら他のレビューサイトを見ればいいのではないかと思うのですが、もちろん色々参考に見させてもらっています。

ですが、それで同じフィギュアを似たような構図で撮るのはマネであって自分のイメージで撮ったモノではないのでやはり出来上がった写真がどうもしっくりきません。
自分で膨らませたイメージで撮ってこそ満足のいく写真になるような気がします。

そのイメージがどうも最近はうまく膨らまない感じがします。
緒方理奈のTOP写真のような顔をアップで半分写したような大胆な構図も思い付かなくなっています。

この構図もフィギュアの写真からでは無く、確か何かのイメージ写真から思い付いたような気がします。
イメージの引き出しを増やすにはより多くのものを見る必要があると思います。

それは何でも良いのですが、アニメや漫画などの創作物よりも実写のもののほうが良い気がします。
美少女フィギュアは元々はアニメや漫画の中の女性であることが多いです。

そして、当然ながらアニメや漫画の中の女性という存在も元は人間の女性を参考にしている部分が多くあります。
理屈としては、そういったわけだから人間の女性を参考にしてみようという安易な発想だったりするのです。

もちろん、ファッション誌なので構図の参考になるかどうかはわかりませんが『写真を見る』機会だけでも良いのです。
どうも頭の中に写真的なものが不足していてイメージが膨らまない今日この頃です。

【WordPress】ウィジェットでカテゴリー毎に記事を表示するプラグイン ~Category Posts Widget~

WordPressロゴ

サーバーを移転して、ブログの動作を確認するついでに久々にWordPressの方もいじってみました。
ちょうどWordPress3.4が公開されたので早速アップデートをするとともにプラグインも新しく追加してみました。

ネットで色々なブログを見ていて面白いブログを見つけた時に思うのが、このブログの他の記事も読んでみたい!ということです。
もちろん、過去の記事を削除していなければページをめくる要領で過去へ遡っていけば色々と見られると思います。

ただ、それは結構面倒な作業です。
上手くカテゴリーを作られていればそれを目安に探すことも出来ると思いますが、何かダイレクトにこんな記事を書いていますというのがわかるようになっていると更に探しやすいと思います。

私はフィギュアレビューや撮影機材関係の目次ページは作っていますが、それ以外の雑多な記事については目次ページのようなものは作っていません。
出来ればライフワークのFFXI関連の記事などを一覧にした目次ページなども作りたいのですが、なかなか重い腰が上がりません。

そこで、何かプラグインでないかと探してみたところ良い感じのものがありました。
それが、ウィジェットでカテゴリー毎に記事を表示するプラグイン『Category Posts Widget』です。

 link >>  WordPress › Category Posts Widget « WordPress Plugins


ウィジェットとしてメニューのところにカテゴリー毎に記事を表示させることが出来るプラグインです。
設定も簡単でなおかつメニューに厚みをもたせることが出来るなかなかのすぐれものです。


使い方

使い方は簡単です。
まずは、ダウンロードしたzipファイルを解凍してフォルダごとpluginフォルダへアップロードします。

そして、管理画面からプラグインを有効にすれば、外観→ウィジェット内にCategory Postsというのが出てきます。
あとはそれを使ってメニュー内の好きな位置に好きなカテゴリの記事を表示出来ます。

設定項目は少ないですが、見た目や表示に関わるものばかりです。


20120616201119.jpg

上から順番に・・・。


  • 【タイトル:】 タイトル名を入力。
  • 【カテゴリー:】 表示させたいカテゴリーを選択。
  • 【Number of posts to show:】 表示させたい記事の数。
  • 【Sort by:】 表示する記事の並び方。→ 日付順、タイトル順、コメント数順、ランダム。
  • 【Reverse sort order (ascending)】 記事の並び順を逆にする。
  • 【Make widget title link】 タイトルにそのカテゴリへのリンクを付ける。
  • 【Show post excerpt】 記事の抜粋表示をする。
  • 【Excerpt length (in words):】 抜粋する記事の長さ。
  • 【Show number of comments】 コメント数を表示。
  • 【Show post date】 記事の日付を表示。

私は記事の並び方をランダムにして、見るたびに表示される記事が変わるようにしてみました。
他は特にいらないかと思い使っていません。

古い記事から新しい記事までそのカテゴリの中から適当に表示してくれるのはなかなか便利です。
ブログに興味をもってもらった際にそのブログ内の他の記事を少しでも知ってもらえるというのは管理者にとって大事なことだと思います。

多くの記事を書いているほど色々な記事が表示されて良いですね。
自分でも書いたことすら忘れていた記事が出てきたりして面白いです。

ただ、1つ気をつけなければいけないのは、きちんとカテゴリーを分けておくことが重要です。
普段からちゃんとカテゴリーを分けて記事を書くように心がけないといけないですね。

シンプルで簡単に使えるプラグインですが、なかなか便利で効果的なプラグインだと思います。

Home > アーカイブ > 2012-06

リンク
Blog Parts
にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村 ゲームブログ スカイリムへ
にほんブログ村 PC家電ブログへ
chichi-pui(ちちぷい)
chichi-pui
原神
05s.jpg
わぷー
ja.wordpress.org 公式キャラクター『わぷー』
ブログを見に来てくれた人たち


フィード

Return to page top