Home > 雑想

雑想 Archive

ついにAmazonからヤバい配送が来た・・・

Amazonを利用し始めてどれくらい経つか確認してみたところ1番古い買い物は2001年5月でした。
その頃はまだ本だけだったように思いますので購入履歴も本ばかりです。

かれこれ18年くらい利用しているとは驚きです。

とにかく品揃えが豊富で使いやすい通販サイトです。
今は大きくなったせいか昔ほど安くはない気がしますし、定期的に買っていたものがAmazon扱いで無くなっているということもあったりします。

欲しいものの大半はAmazonで揃えられるようになりましたが、衣料品・工具類・電池や文具などの細かい物は違うサイトを使うことが多かったりします。
ちなみにAmazonで初めて買ったものはAV女優の写真集だったという・・・。

そんなAmazonですが、何年か前から宅配業者が変わりました。
以前はクロネコヤマトがメインでたまに日本郵便だったりして、それらが減ってからカトーレックが多くなり、最近はデリバリープロバイダというよくわからない配送業者が持ってくることが多くなりました。

デリバリープロバイダとは、Amazonと提携している『TMG、SBS即配サポート、札幌通運、丸和運輸機関、若葉ネットワーク、ギオンデリバリーサービス、ヒップスタイル、遠州トラック、ロジネットジャパン西日本』といった配送業者の総称のようです。

そういった業者に変わってしばらく経ちますが、特に問題も無かったのでちゃんと持ってきてくれれば特に気にすることではありませんでした。
ところが、日曜日にカメラのレンズなどを配送してもらった時にネットで言われるような不安感を持つことになりました。



20190901204324s.jpg


これはそのときの配送履歴なのですが・・・。
パッと見ると不在で1回持って帰って夜に再配達しているように見えます。

ところが、実際は当日のお昼には届いているのです。
正確には12時ちょっと過ぎたくらいに受け取りました。

注文時には9/1の8:00~12:00配送ということでしたので多少過ぎてはいますが概ね時間通りというところです。
ですが、記録では16時過ぎにまだ配達していることになっており、19時過ぎに配達完了になっています。

16時の記録が無ければ、配達完了の確認が遅かったのかなとか思えますが・・・。

8時42分の持ち帰りはドアチャイムも鳴っていませんし、不在票もありませんでした。
その時間は受け取りでスマホを見ながら待機していて、そのスマホに持ち帰りの通知が来たので慌てて再配達依頼したのです。

もうなんかよくわかりません。
18時~20時の再配達依頼をしているのに普通に12時に届いたり・・・。

この追跡の記録を見なければ実際は再配達依頼も必要なく何も問題なく届いているのですが、データがめちゃくちゃです。
今日はたまたまスマホを見ながら待っていたので気づきましたが、もしかすると以前にも同じようなことがあったかもしれません。

実際に物は時間通りに届いているので何ら問題は無いのですが、ホントに不在で受け取れなかったり荷物が行方不明になったらどうなるんだろうかとちょっと不安になってきます。
話に聞いていたAmazonの配送問題は対岸の火事と思っていましたが、実際に実感すると不安になりますね。

これでAmazonを使うのをやめるということはありませんが、注文はなるべくまとめてするようにして配送回数は減らした方がいいかなと思いました。




おじさんの動画は面白い!



少し前からYoutubeで見始めた『きまぐれクック』というチャンネルがあります。
魚メインの料理動画なのですが、聞きやすいしゃべりがわかりやすくて動画がアップされるたびに見ています。

その繋がりで『へんな魚おじさんの寝言』というチャンネルも見始めました。
きまぐれクックの動画にも出てくるへんな魚おじさんのチャンネルです。

今回はきまぐれクックのかねこ氏と同じフグを使った動画を見たのですが、同じ魚を使っていてもまったく印象の違う動画になっていて面白かったです。

おじさん3人がワイワイやりながら進む料理は見ていてほっこりしますね。
自分も歳をとったせいか若い人の勢いがあったりちょっとトゲのある話し方が気になるようになってきてしまいました。

かねこ氏の動画にはトゲなど感じませんが、比べてみるとおじさんズの安心感が心地よかったです。

Youtubeで懐かしのアニメを見てみた

20190901115604s.jpg


季節ごとに始まる大量のアニメはとても全部見られるものではありません。
知らないアニメが大量に放送されるのは興味がありますが、最近は季節ごとに2~3作品見るかどうかになっています。

見たら見たで面白いと思うのですが、1話30分の時間を作るのもなかなか大変です。
最近のアニメも良いですが、小さい頃に見たアニメをもう1度見たいと思うことも少なくありません。

日テレで定期的に昔のジブリアニメを放送して高視聴率をとっているのを見るとそう思う人も多いのかもしれません。
そんな中、Youtubeで昔のアニメを限定配信していたので見てみました。

 link >>  TMSアニメ55周年公式チャンネル – YouTube


無料のYoutubeでも探すと公式チャンネルで昔のアニメを1~2話無料配信していたりします。
タツノコチャンネルなどでも1話のみですが、ウラシマンとか破裏拳ポリマーとか懐かしいアニメを見ることが出来ます。

今回はトムス・エンタテインメント55周年チャンネルで名探偵ホームズを見ていました。
知る人ぞ知る宮崎駿監督の名作アニメです。(監督は26話中6作品のみですが・・・。

ダ・カーポの優しいOP曲がたまらないですね。
もう配信は終了してしまいましたが、全26話中1番好きな第10話のドーバー海峡の大空中戦!を見ることが出来ました。

ハドソン夫人大活躍編ですが、麻上洋子さんの声がたまりません。

他にもガンバの冒険とか懐かしいアニメを小一時間見ていました。
色々と思い出がよみがえってきますね。

スマホはもちろんインターネットやパソコンすら無い時代にこういったアニメを見られたのは幸せだったと思います。
情報が無い時代だからこそ余計な考えに惑わされずに楽しむことが出来たのではないでしょうか。

ホーム > 雑想

リンク
Blog Parts
にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村 ゲームブログ スカイリムへ
にほんブログ村 PC家電ブログへ
chichi-pui(ちちぷい)
chichi-pui
原神
05s.jpg
わぷー
ja.wordpress.org 公式キャラクター『わぷー』
ブログを見に来てくれた人たち


フィード

Return to page top