Home > 雑想

雑想 Archive

PayPayでついに電子マネーデビューしてみた

IMG_1215s.jpg


いまさらですが、やっと電子マネーデビューしました。
電子マネーには興味がありましたが、登録が面倒なのと現金で不自由しなかったので今まで使うことがありませんでした。

なぜここに来て登録しようと思ったかというと、Yahoo!ショッピングで買い物をしようと思った際に以前はTポイントでもらえたポイントがPayPayになってしまったからです。
服関係はAmazonで買いにくいジャンルの1つなので他のショッピングサイトを利用しています。

PayPayと連携すればそれでいちおうポイントは入るのですが、5の付く日などの特定日の上乗せポイントはPayPayで払った場合にしかもらえないようなので登録してみました。

ネットでの使い勝手的にはクレジットカードやデビットカードと大して変わりません。
支払い方法をカードにするかPayPayにするかです。

店頭ではまだ現金なのでネット通販の支払い方法としては大して変わりません。
逆に銀行口座からチャージしたりする分面倒だったりします。

オートチャージ機能もありますが、勝手にチャージされても困るのでこの機能はOFFにしています。

店頭での利用の方が便利さを実感できると思うので実際に使ってみようかと思いますが、チキンなので『ペイペイで』と言うのが緊張しそうでヤバいです。
ちょっと使えないですねぇ~とか言われたらどうしようとか気になってしまいます。

また、普段移動時はスマホは鞄の中に入れているので出すのが面倒というのもあります。
慣れの問題かと思いますが、店頭利用はビビりにはまだハードルがちょっと高めです。

使わないケーブル類を結束バンドで縛ってみた

PA230730s.jpg


部屋の片隅にいつまでも放置されていたLANケーブルやその他配線類を片付けようと思いました。

先日、自宅のメイン・サブPCを更新した際に雑多な規格で使っていたLANケーブルをCAT6Aに統一しました。
10Gビットイーサネットにも対応したケーブルにすることで近い将来その他機器類も10Gbpsにしようと考えています。

そして、その時に使っていたLANケーブルを全て外して入れ替えました。
結構な本数になりましたが、CAT5とか何も書いていなかったり爪が折れかけているようなケーブルは廃棄処分にしました。

それでもそれなりに本数が残ったのですが、まだ使えるので捨てるのももったいないです。
ですが、雑にしまっておくとぐちゃぐちゃになって何かの機会に使うときに困ります。

今まではケーブルを買ったときに巻いてあるツイストタイをとっておいてそれでまた縛っていたのですが、とっておくのが面倒なので最近はすぐ捨ててしまっています。
ビニール紐で縛るのも面倒ですし、何か良い方法はないかと思っていたところ、工具箱から結束バンドが出てきたのでこれを使うことにしました。

カチカチ締め上げていくと簡単に結束できる便利なものです。
インシュロック(登録商標)とか結束タイ、配線バンドとか色々と呼ばれているものです。

便利な道具なのですが、1回使うと再利用出来ず切り捨てるしかないのが欠点です。
上手くやると外して再利用も出来ますが、とても面倒です。

以前から存在は知っていて買って持っていたのですが、再利用出来ないのが気になって使っていませんでした。
ツイストタイはいちおう再利用出来ますが、なんだかんだで1回使うとヨレヨレになっちゃうんですよね。

今回はおそらくしばらく使うことは無いと思われるケーブルを結束するのに使うので結束バンドで良いかなと思い、使ってみました。

1本ずつ丸く束ねてバンドで固定しましたが、簡単にしっかり固定できて綺麗に片付きました。
余った部分を切らないと見た目が悪いですが、ニッパーで簡単に切れます。

使い切りがもったいなくて今まで使わなかったのですが、思いのほか便利で綺麗にまとめられたので考えをあらためました。
実際、100本入りで400円くらいから買えるのでもっとバンバン使っても良いんじゃないかと思います。

割高ではありますが、繰り返し使える面ファスナータイプのものを買ったりしたこともあったのですが、使いにくくて結局ほとんど使わずじまいでした。


PC更新の前よりだいぶ配線はスッキリしましたが、それでもあちらこちらにコードがたくさん見えている自室です。
使用しているケーブル類を結束してしまうのはあまりよろしくないこともありますが、もう少し見た目も気を遣うべきかなと思います。

使わないケーブルを綺麗にまとめたところで、使っているケーブルももう少し綺麗にしようと思いました。
使い切ったらまた買えばいいやということで、これからは結束バンドをもっと活用していこうと思います。

サントリー『C.C.Lemon Rich honey』を飲んでみた

PA220724s.jpg


ついこの前まで30℃超えの気温だったような気がしますが、いつの間にやら涼しくなってきました。
気温の下降とともに飲み物もあまり欲しくなくなってきますが、まだまだ汗ばんで帰宅しているので冷たい飲み物が美味しいです。

今回はまた近所のスーパーで新製品を見かけたので買ってみました。
はちみつ2倍のサントリー『C.C.Lemon Rich honey』です。

なぜか今日現在サントリーのwebサイトに無い商品です。

レモンにはちみつといえば、かつて一世を風靡したはちみつレモンがあります。
1990年頃でしょうか、はちみつとレモンを組み合わせた飲料が色々なメーカーから大量に出ていました。

あのブームももう30年も前のことだと思うと時が経つのは早いものです。
当時、私も飲みましたが、それほど好きというほどではありませんでした。

当時の大ブームのようにレモンにはちみつは合わないわけがないということで買って間違いない商品だと思い買ってみました。

そして、早速飲んでみました。
リッチハニーと銘打っているだけあってはちみつ味が濃いです。

原材料にももちろんはちみつの文字があります。



PA220727s.jpg


レモンの酸っぱさをはちみつの甘さで上手くまとめた感じでなかなか美味しいです。
はちみつの風味が意外と強いのではちみつが苦手な人だとちょっといただけないかもしれません。

その濃さが暑い季節だとややくどく感じるかもしれませんが、涼しくなってきた今の季節なら悪くありません。
はちみつ味が濃いめなのでレモンの爽やかさを味わいたい時にはやや不向きかもしれませんね。

個人的にははちみつは好きなので店頭で見かける間はリピートしようかなと思います。

ホーム > 雑想

リンク
Blog Parts
にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村 ゲームブログ スカイリムへ
にほんブログ村 PC家電ブログへ
chichi-pui(ちちぷい)
chichi-pui
原神
05s.jpg
わぷー
ja.wordpress.org 公式キャラクター『わぷー』
ブログを見に来てくれた人たち


フィード

Return to page top