Home > 雑想
雑想 Archive
便利になるほどアナログ的なものの良さを感じる。
- 2011-11-07 (月)
- 雑想
iPhoneを使い始めて早いもので11ヶ月ほど経ちました。
ガラケーからの乗り換えでしたが、携帯出来る端末が恐ろしく便利に使えるようになってずいぶん色々と捗るようになりました。
通勤の行き帰りも天気やニュース、音楽にゲームに2ちゃんねるなどなど色々出来て素晴らしいです。
そんななか、せっかくiPhoneがあれば各乗換駅での時刻表などもすぐに表示させるようにしておけば便利だろうと思いました。
今は鉄道会社のHPから各駅の時刻表がpdfファイルでダウンロード出来るようになっていたります。
その都度HPを見に行けばいいのですが、通信状態によって見られないことも多々あるのでデータはiPhone内に用意しています。
そんなわけでiPhone内にデータがあるので見ようと思えばいつでも見られるのですが、なぜかほとんど見たことがありません。
毎日同じ時間に通勤するのにそうそう見る必要が無いというのものあります。
ですが、たまに1時間早かったり遅かったりするとチェックする必要があります。
その時はなぜかカバンに入れている紙の時刻表を見てしまいます。
iPhoneの画面より大きいので見やすいというのもありますが、何となくデジタルデータより紙の印刷物の方が信用出来るような気がするというのもあったりします。
もし、鉄道会社の最新の時刻表を見ているのであれば紙のものより正確な可能性もあるわけですが、なぜかそう思うのです。
結局、勤務先の最寄り駅の時刻表もわざわざもらってきて定期入れに入れて見るようになってしまいました。
例えば、音楽再生やweb閲覧などはiPhoneでなければ出来ませんがこういったちょっと確認したい情報などは紙ベースの方が確認しやすいものです。
と、いうのは以前からわかっていたことなのですが、相変わらずデジタル端末を使い切れない私なのです。
- コメント: 2
- Trackbacks: 0
DT男と風俗嬢
- 2011-11-04 (金)
- 雑想
昨日、帰りの電車で読み始めたある記事が非常に面白くて休日の朝から続きを読んでしまいました。
link >> 風俗行ったら人生変わった:ハムスター速報
link >> 風俗行ったら人生変わった 2:ハムスター速報
link >> 風俗行ったら人生変わった 3:ハムスター速報
link >> 風俗行ったら人生変わった 完結:ハムスター速報
最初は単なる風俗体験記のようなものを想像していたのですが、いざ読んでみると良い方に期待を裏切られてしまいました。
iPhoneを使い始めて2chまとめサイトをよく見るようになってから最も面白かった記事の1つになりました。
話も意外な方向へ展開したり思わぬ登場人物が出てきたりと最後まで目が離せません。
最後はどうなったかは読んでもらうとして、映画化しても良いくらいのものだと思いました。
話の中でたびたび司馬遼太郎のことが出てきます。
私も司馬遼太郎は好きで、竜馬がゆくや燃えよ剣などは一生大事にしたい愛読書になっています。
その司馬遼太郎の小説、世に棲む日日が作中で出てくるのですがこれがまた良い感じに話を盛り上げてくれました。
この小説も私の本棚にはあるのですが、上述の2作品や花神などと比べて読んだ回数が少ない小説です。
高杉晋作は非常に興味深い人物なのですが、いかんせん短命でしたので私としてはあまり印象に残っていませんでした。
ですが、この記事を読んであらためて世に棲む日日を読み返してみたくなりました。
風俗と司馬遼太郎がどこで関係するのかと思うと思いますが、これもこの話の重要なところなのです。
小説を読んでいなくても面白い話ですが、読んでいるとまたちょっと感動が違いますね。
いわゆる風俗体験記とはちょっと違うのですが、本当に風俗で人生が変わった男の話でした。
昨日~今日とまるで小説のような話にすっかりハマってしまいました。
ほんの2週間~1ヶ月ほどの出来事だったそうですが、人との出会いというのは素敵ですね。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
久しぶりにインフルエンザの予防接種をしてきた。
- 2011-11-02 (水)
- 雑想
今日は、職場でインフルエンザの予防接種をしてきました。
予防接種など珍しくもありませんが、私の場合ずいぶんと久しぶりでした。
link >> インフルエンザ – Wikipedia
確か、学生の頃は定期的に予防接種を受けていたと思います。
注射をしなかったのは親に書いてもらった問診票になぜか予防接種を希望しないに○が付いていたという時だけだったと思います。
先生に『やらなくていいんだな?』と言われて、しどろもどろに『はい・・・。』と答えたのを思い出します。
後で聞いたところ、間違えたんだと笑っていましたが。
そんなこんなで学生時代はほぼやっていたインフルエンザの予防接種ですが、社会人になってからはめっきりやらなくなってしまいました。
学生の頃のように自然とみんなやるような流れで私もやっていたような感じではなくなりました。
職場で申し込んで仕事の合間にやりますので、ついつい面倒だったり忘れていたりしてやらないことが多くなりました。
前回やったのもいつだったか覚えていません。
それが、今回はわりと早い時期に申し込んでいました。
ただの気分的なものもありますが、なんとなくそろそろインフルにやられそうな気がしたのです。
出不精が幸いしてか社会人になってから覚えていないくらいしかやっていませんが、1度もインフルエンザにかかったことがありません。
今までの感じからすればやらなくても平気そうな気はしています。
ですが、最近の歯医者通いからも油断大敵火がボーボーになってしまう危険を感じる今日この頃なので予防はしておくべきかなと思いました。
とはいえ、鶏卵アレルギーの問題やその他接種後の症状など結構気になったりします。
接種から7時間くらい経ちますが、今のところ大丈夫そうです。
インフルエンザは患うと非常に大変という話を聞きます。
強制的に出社出来なくなりますし、何より何日も苦しい思いをするのは自分です。
今まで患ったことが無いので軽く見ていたインフルエンザですが、いつ自分の身に襲ってくるかと思うとちょっと軽視し過ぎていたかなと反省しました。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
ホーム > 雑想