Home > 雑想

雑想 Archive

霜月はるか『あしあとリズム』を買ってみた。

IMG_1301.jpg

仕事帰りの電車での楽しみといえば、2chまとめサイトと音楽鑑賞です。
まとめサイトはそれはそれで面白いのですが、疲れてグッタリしているときなどは読む気も減退してしまいます。

そんな時は心安らぐ音楽に聴き惚れるのが精神的に休まります。
以前、アニメのローゼンメイデンのED曲ですっかりハマったkukuiのCDを購入したのですが、霜月はるかさんの歌声にすっかり魅了されてしまいました。

かれこれ2ヶ月くらいことあるごとに聴いているのですが、そろそろ新しいアルバムが欲しくなってきました。

最近はCDを買う機会が減ってしまい、過去に購入したお気に入りをアレコレ聴いています。
洋楽に比べて値段の高い邦楽ですし、どうもハズレを引くことが多かったりするので邦楽のCDはなかなか買う気になりません。

今回購入したのは少し古めのアルバムですが、なかなか良い感じでした。
ゲームの音楽ということらしいのですが、残念ながら元のゲームの方はサッパリわかりません。

まだ軽く聴いただけなのですが、相変わらずの癒される歌声に思わず笑顔にならざるを得ません。
アルバムのイラストもまた可愛い感じで良いのですが、ちょっと曲のイメージと違うような気がしなくもないですね。

箱庭ノートとはまた違った魅力のある曲が多いように思います。
これで帰りの楽しみがまた増えてうれしいところです。




B000ALJ2JEあしあとリズム ~Haruka Shimotsuki works best~
霜月はるか
メロウヘッド 2005-09-22

by G-Tools

川崎飲料 PremiumRichレモネードはひと味違った!

IMG_1294.jpg

先日箱買いしたファンタが無くなったので次のジュースは何にしようかと考えていました。
もう12月も目の前ですが、乾燥している季節ということもあり思いの外飲み物を飲みたくなります。

もちろん、ジュースなどスーパーやコンビニでも買えるのですが、いざ行ってみると意外に飲みたいものが無かったりします。
今まで愛飲していたファンタスーパーフルーツミックスも近所では見かけないものでした。

ネットでアレコレ見ていると店頭ではまずお目にかかれないようなジュースがあったりします。
今回はそんな中から興味があったものをチョイスしてみました。

川崎飲料のPremiumRichレモネードです。

まず、川崎飲料という会社自体初めて知りました。
社名の通りに神奈川県川崎市にある会社のようなのですが、すでに80年以上の歴史がある会社のようです。

 link >>  川崎飲料 – Wikipedia


そして、340ml×24本入りにしてはちょっと値の張るところも気になりました。
失敗すると24本というのは結構キツイ量ですが、レモネードなら大丈夫かなと思って買ってみました。

相変わらずAmazonでの購入ですが、ビン24本はさすがにかなりの重量があります。
送料無料で家まで運んでくれるありがたさを再度実感しますね。

そして、肝心の味の方ですが・・・。

これはそうとうウマイです。
レモネードと銘打っているのですが炭酸入りです。

レモンの酸味がほどよく甘みと調和してひかえめの炭酸と相まってとても飲みやすいです。
酸味料不使用のためでしょうか、えぐみが無いので後味もスッキリ爽やかな感じです。

そして、まだ試してはいないのですが温めて飲んでも良いようです。
炭酸入り飲料を温めるというのが信じられませんが、この美味しさなら温めても十分いけそうです。

ビンのデザインもなかなか高級感があるように思います。
夏の暑い日に飲むとまた格別な味わいかもしれませんが、乾燥した冬の寒い日にホッと一息つきたい時に飲むのも良いです。

レモンを使ったジュースが好きな方にはぜひオススメしたいですね。

まだ1本しか飲んでいませんが、これはリピート確定です。
ちょっと贅沢な気分になれる美味しいレモネードでした。




B004P0SS4Q川崎飲料 PremiumRichレモネード 340ml×24本
川崎飲料

by G-Tools

約2ヶ月かかってやっと歯医者通いが終わった。

10月の頭から通い始めた歯医者ですが、今日やっと終わりました。
行くきっかけになったのは約1年も前に外れてどこかへいってしまった歯の詰め物を作ってもらうということでした。

それがいざ行ってみれば他に虫歯もあったり通ってる最中に違う詰め物が取れたりと色々ありました。
おしまいは上の歯の汚れ落としと簡単な治療でした。

約2ヶ月かかりましたが、途中で2週間ほど予約を延期してもらったりしましたので実質1ヶ月半ほどでしょうか。
これでひとまず安心という感じです。

出来れば半年から1年内には再度診てもらいに行くべきかなとも思うのですが、詰め物が取れた状態ですら1年行かなかったという面倒くさがり屋なのでなにも無ければ延々と行かないような気がします。

治療最後の今日は担当の先生から『また何かありましたらいつでもいらして下さい。』と言っていただいたり、ちょうど年末で診療所のカレンダーをもらったりしました。
定期的に通っていると、終わってしまうのが少々寂しい気もします。

虫歯に遺伝というのがあるのかどうかはわかりませんが、ずいぶん前に亡くなった祖父母は90近くなっても歯は丈夫でした。
親もあまり歯医者に行っていませんし、もちろん入れ歯などは使っていません。

入れ歯になってしまうと色々と大変という話を聞いたことがあります。
家族の虫歯が少ない割に自分は結構やられている状態なのは不摂生などが原因かと思われます。

甘い物好きはやめるにやめられないところですが、多少控えたり食後のケアなどをすることは可能です。

何も問題無い状態が続くとすぐ忘れてしまう歯の状態です。
わかってはいてもなかなか足を運ぶ気にならない歯医者ですが、いつも気にするように診察券は財布に入れていつも持ち歩くようにしたいと思います。

ホーム > 雑想

リンク
Blog Parts
にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村 ゲームブログ スカイリムへ
にほんブログ村 PC家電ブログへ
chichi-pui(ちちぷい)
chichi-pui
原神
05s.jpg
わぷー
ja.wordpress.org 公式キャラクター『わぷー』
ブログを見に来てくれた人たち


フィード

Return to page top