Home > 雑想
雑想 Archive
クリスマスとイチゴのショートケーキ
- 2011-12-24 (土)
- 雑想
数日前からブログを年末恒例クリスマスバージョンにしてみました。
今年はすっかり忘れていてやっつけでバナーを作ってみました。
PCを新調した際にPhotoshopはCS5を購入して入れたのですが、IllustratorはCS6待ちで入れませんでした。
さて、作ろうと思ったところillustratorが無くて困ってしまいました。
雪降らしはページがかなり重くなるのであまり長い期間やりたくないのですが、年末のこの時期はやはり雪を降らせたいですね。
そんなクリスマスですが、今日はイチゴのショートケーキを食べました。
甘い物好きな身ですが、ケーキ類は普段ほとんど食べません。
なぜかケーキというと誕生日とかクリスマスとかそういう特別な日用というイメージがあるのです。
近所にオリジナルの美味しいケーキを作っているお店があるのですが、結構良い値段がしますしやはりケーキは記念日用ですね。
クリスマスというとやはり最もふさわしいケーキはイチゴのショートケーキでしょう。
誕生日にも合いますね。
そんなわけでイチゴのショートケーキにしたのですが、ケーキとしてはショートケーキはあんまり好きではないです。
クリームやイチゴは良いのですが、スポンジ部分があまり好きではないのです。
どうせ食べるならチーズケーキやモンブランを選びたくなります。
とはいえ、気分的にはやはりイチゴのショートケーキですね。
ケーキを食べてクリスマスが過ぎるといよいよ今年も終わりな感じがします。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
アニメ化しても良いくらいの話『バイトの超可愛い後輩が強者だった』
- 2011-12-22 (木)
- 雑想
今年も残りわずかとなりました。
iPhoneを購入して早いもので1年が過ぎました。
ゲームをやったりスケジュールを管理してみたりメールやTwitter、写真を撮ったりと色々活用してきました。
そんな中、最も活用したと思われるのが2chまとめサイト閲覧でした。
毎日の通勤電車の行き帰りにサラッと読むのに最適です。
今年1年色々なスレを読みましたが、年末12月に立てられたこのスレは私が読んだ中では今年No1かもしれません。
かなり長い話なのですが、最初から最後まで非常に面白かったです。
全編通してボブ美(女性?)とあず帆を中心として関係する人々とのやり取りを描いた話です。
まずは語り主のボブ美がこれでもかっていうくらい良い性格なのです。
私の好きなFFXIのブログを書いている某女性と同じようなノリがとても気に入りました。
こういう性格の女性はリアルでは見たことがないのですが、たまにネットで見かけることがあって非常に気になります。
男性では書けないような描写が非常に面白いんですよね。
登場人物はそれほど多くないのですが、イメージ的にはファミレス漫画のWORKING!!が少し近い気がします。
個人的にはC子の話がもう少しあったらうれしかったですね。
ここまで正確にやりとりを覚えているのかというのは少々疑問ですが、多少話を盛っているとしても面白ければ無問題です。
こういう話は釣りと勘ぐらずにあえて釣られて読むのが正解ですね。
事実は小説より奇なりと言いますが、まさにその通りです。
結構長い話なので朝と帰りの電車内で読み終わらずに翌日に持ち越しました。
ボブ美のサッパリしていて明るい性格が読んでいて心地よい話でした。
このままラノベやアニメ化しても良いくらいの良スレですね。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
暖房と湿度とのどの具合
- 2011-12-20 (火)
- 雑想

先日購入した加湿器ですが、最近やっと本領発揮し始めた感じです。
自室はわりと密閉度の高い部屋で、暖房をつけなくてもPC2台起動していると結構室温が上がります。
冬になっても毎年しばらくは暖房いらずで過ごしています。
ですが、12月も中旬~下旬くらいになるともう一段寒くなったりします。
これくらいになるとさすがに暖房器具ではないPCで部屋が暖かくなるのを待つのは少々辛いものがあります。
加湿器を導入した12月頭の頃はまだ暖房いらずでした。
その後雨降りの日などもあり、さほど加湿器が必要でもありませんでした。
ところが、最近になって暖房を入れ始めると湿度の低下が著しくなりました。
加湿器導入と共に湿度計も購入してみたのですが、暖房を入れなければ意外に湿度は低くないのです。
私の部屋では暖房無しの状態で大体50~55%くらいにはなっています。
これが暖房を入れた途端35~40%くらいまで一気に下がってしまいます。
湿度計が無かった頃はよくわからなかったのですが、暖房による湿度低下は予想以上に大きいようです。
ここで加湿器をつけると、良い具合に湿度が上がってくれてとても良い感じです。
毎年、寒くなるとのどが痛くなったり鼻の通りが悪くなるのが常なのですが、今年は意外なほど好調なのです。
これは湿度の状態が影響しているように思います。
特に明け方頃にタイマーで加湿器が動作するようにしておくと、朝起きた際にのどの具合が良いように思います。
ただ、加湿器もなかなかつけ時が難しいようで、湿度が十分なときにつけると机の上がじめっとした感じになってしまったりします。
ここまでいくとちょっと湿度の上げすぎかなと思います。
今のところ私の環境では、暖房運転時と明け方に加湿器を運転すると良さそうな感じです。
加湿器を導入してから今ひとつうまく活用出来ていなかったのですが、やっとうまく利用出来るようになってきた気がします。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
ホーム > 雑想