Home > 雑想

雑想 Archive

プレイリストを作ってみたけれど・・・

20140124204628s.jpg

自宅でネットワークオーディオプレイヤー、外ではウォークマンで音楽を楽しんでいますが、以前から作ろうと思っていたものに『プレイリスト』があります。
基本的に自宅でも外でも聴く際は、CDアルバムをそのまま1曲目から順番に聴いています。

1曲目から順番に聴くことがほとんどで、ランダム再生すらしません。
ただ、外で聴くときなどは時間の都合で途中の曲を飛ばしたりして聴きたい曲を聴くことはありますが。

各アルバムごとに聴きたい曲というのは大体あるものでして、これらを集めておけばよりいっそう楽しめるのではないかと思っていました。
といってもアルバム単位で十分満足して聴いていたのでなかなか作ることをしませんでした。

それが最近になってちょっとやってみようかと思って作ってみました。
お気に入りの霜月はるかの楽曲からわりとテンポが良い好きな曲を集めてみました。

早速、帰宅時に外で聴いてみたのですが・・・何か微妙です。

もちろん、1曲1曲は良いのですが次に来るいつも聴き慣れた曲が来ないと何か違和感を感じます。
聴き慣れた曲順でないとどうも雰囲気がイマイチな感じがしてしまいます。

昔、カセットテープで音楽を聴いていた頃にも同じように好きな曲だけを集めて1本のカセットを作ったりしたことがあるのですが、その時もそのカセットテープはあまり使わず仕舞いでした。
素人が選んで並べたものなので仕方ないとは思いますが、あらためて1枚のアルバムの完成度というものを実感しました。

そもそもテンポの良い曲ばかり集めたのが間違いでしたね。
テンポの速い曲もあれば、ゆっくり歌い上げる曲もあったりして色々な曲が楽しめるから面白いのです。

たまに気分転換でプレイリストを使って聴くのは良いかと思いますが、やはり私にはCDアルバムをそのまま聴くのが性に合います。

canoue CD第三弾!

IMG_0150s.jpg

珍しく発売日前にCDを予約していたのが今日届きました。
霜月はるか、MANYO、日山尚による音楽製作ユニット、canoue(カノエ)のCD第三弾です。

 link >>  canoue(カノエ)


コミケC85の3日目に頒布されたCDなのですが、てっきり今回は参加しないのかと思ってノーマークでした。
カタログで検索した時にはヒットしなかったのですが、やり方が悪かったのかもしれません。

こういう情報をファンクラブの会報で伝えてくれれば良いんですけどね。
3日目で会場には行っていましたので残念です。

おそらく会場で頒布されたものと同じ物だと思いますが、今日発売でAmazonから今日届きました。
3曲+インスト2曲のミニアルバムで曲の良さもさることながらジャケットのイラストがステキです。

最近、ますますシモツキン好きが高じてきてヤバイです。



B00HGAHJNScanoueIII~海に眠る王国~canoue 霜月はるか 日山尚 MANYO
canoue 2014-01-17

by G-Tools

待ちに待ったカントクの新刊が届いた!

IMG_0149s.jpg

毎回のコミケで心残りなのがカントクの新刊です。
なぜか1日目であることが多く、毎回1日目に他に行きたいサークルが特になかったりして行かず仕舞いです。

カントクのイラストが好きなのは変わりないのですが、カントクだけのためにあの行列に並ぶのは躊躇してしまいます。
ありがたいことにカントクは委託があるようなので毎回行きたいと思いつつ委託でありがたく読ませてもらっています。

今回の冬コミも残念ながら1日目に行かなかったので後日、委託のものを注文しました。
それが1月5日だったのですが、届いたのが昨日でした。

実に11日もかかって届いたのですが、取り寄せとか品切れだったわけではありません。
去年もそうだったのですが、コミケ後の委託は混雑して出荷が大幅に遅れるようなのです。

今回はとらのあなで購入したのですが、待てど暮らせど受注済みのステータスが変わらないのでヤキモキしていました。
やっと集荷中になり、そして次の日に出荷になりました。

とらのあなは、メール便でも速達メール便ですぐに届きました。
投函されたのが20時すぎでしたので最後まで待たされましたが・・・。

カントクのイラストは尖った感じがしなくて親しみやすくてとても好きです。

Home > 雑想

リンク
Blog Parts
にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村 ゲームブログ スカイリムへ
にほんブログ村 PC家電ブログへ
chichi-pui(ちちぷい)
chichi-pui
原神
05s.jpg
わぷー
ja.wordpress.org 公式キャラクター『わぷー』
ブログを見に来てくれた人たち


フィード

Return to page top