Home > 雑想

雑想 Archive

久々にシモツキン成分を補充してみた

IMG_0339s.jpg

オーディオも機材ばかり集めていては楽しさを100%味わうことは出来ません。
あくまで主役は再生する音楽にあり、それをいかに良い音で聴くかというのがオーディオの醍醐味です。

ここのところ、機材ばかり充実させていましたが久しぶりにシモツキン成分を補充してみました。
霜月はるか・空乃蒼・日山尚のオリジナルコラボサークル『tieLeaf』のCDを2枚買ってみました。

まだ買ってなかったのかと言われそうですが、メジャーアルバム以外はあまり揃ってなかったりするのです。
どこかでまとめて揃えたいとは思いつつも少しずつ揃えていくのが楽しかったりします。

早速、落日の迷い子を聴いてみましたが、さすがベストアルバムだけあって良い曲がいっぱいです。
ヘッドホンで聴くのも良いですが、時間を作ってじっくりスピーカーで聴きたいアルバムですね。

ようかんが美味い!

IMG_0300s.jpg

米屋というとbeyerdynamicを思い出してしまう今日この頃ですが、今日はようかんの米屋です。

以前からようかんは好きでしたが、今年になってからまた一段と好きになってことある毎に買っています。
手軽に買うのは大きいようかんではなくミニようかんになってしまいますが、米屋の一口ようかんはわりと置いてあるお店も多くて助かります。

1個60円ほどで食後に甘いものが食べたいときなどに丁度良いです。

ようかんというと煉りと小倉と好みが分かれそうですが、私は断然煉り派です。
どうしても小倉のあの小豆の粒が残っているのがいただけません。

食べたときの舌触りや口の中でとろけていく過程でどうしても粒が邪魔になってしまいます。
どうしてもようかんが食べたいけど煉りが無いという非常事態の時には小倉でも我慢しますが、基本はやはり煉りですね。

とはいえ、菓子パンなどで小倉&マーガリンなどあると普通に買ってしまいますが・・・。

日常的にはデザートとして食べるのはほぼ洋菓子になってしまいようかんを口にする機会は少ないですが、小豆を使った菓子を食べると和を感じますね。
小さい頃はデザートにようかんが出るとプリンとか洋菓子の方が良いなぁと思ったものですが、今ではようかんも洋菓子に勝るとも劣らない魅力的なデザートに感じます。

甘い洋菓子を食べるとニヤッとしてしまいますが、ようかんを食べるとホッとする・・・そんな感じです。

シモツキンギルド会報誌第2号が届いた

IMG_0296s.jpg

今日はシモツキンギルド会報誌第2号が届きました。
霜月はるかファンクラブに入会してからかれこれ半年くらい経ちますが、不意打ちのようにある日届く会報誌はうれしいですね。

今回は11月に行われたライブの模様を特集しています。
良いライブだった・・・と、言いたいところなのですが、チケットを買いつつ直前になって行くのをやめてしまったことがいまさらながら悔やまれます。

この後悔をバネに次回のライブに意気込んで参加するというのがいつものパターンなのです。
コミケとかワンフェスなんかも最初はこんな感じでした・・・まったく損な性格です。

それはともかくとして、ライブの模様が写真で紹介されていました。
生シモツキン見たかったです。

ちなみに、ライブで販売されたグッズの一部がLoppiとHMV ONLINEで買えるようです。
早速ツアーパンフレットを注文してしまいました。

このグッズ販売は1月からやっていたようで、3/2までの受付です。
会報誌があと2日遅れていたら、締め切られていました・・・。


そして、今後のシモツキンの活動情報が掲載されていました。

まずはCDが4/23にリリースされるようです。
こちらはFrost Moon cafe+の新OP/EDのようなので、シングルになるでしょうか。

そして、ギルドメンバー限定イベントFrost Moon Hotelが6月に。
ファンクラブ会員限定のお泊まりイベントらしいです。

あとはちょっと先ですが、10月にCanoueの1stライブがあるようです。
場所などはまだ未定のようですが、都内で開催するようです。

最近、ヘッドホンを購入したりしてますますシモツキンまみれな日々を過ごしていますが、今後の活動が楽しみです。

ホーム > 雑想

リンク
Blog Parts
にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村 ゲームブログ スカイリムへ
にほんブログ村 PC家電ブログへ
chichi-pui(ちちぷい)
chichi-pui
原神
05s.jpg
わぷー
ja.wordpress.org 公式キャラクター『わぷー』
ブログを見に来てくれた人たち


フィード

Return to page top