Home > 雑想
雑想 Archive
カントクカレンダー2017が届いた!
- 2016-12-03 (土)
- 雑想

艦これイベントに夢中でスッカリ忘れていましたが、カントクカレンダー2017が届きました。
あっという間の12月です。
今回もAmazonで購入しました。
ただ、ちょっと残念だったのは、いままでは配送伝票が箱に直貼りではなかったのですが、今回はそのまま貼って送られてきました。
上下だけでなく横も開く箱なのですが、そのへんはテープが貼って開かないようにしてありました。
箱はあまり重要視していませんが、例年と違った状態で届くとちょっと気になります。
中身に問題なければ良いんですけどね。
今回のカントクカレンダーは例年通りに少し大きめの箱に入ってきました。
巻き癖が付きにくくて良いと思います。
早速、2016カレンダーを外して飾ってみました。
今年と同じ横向きなので場所はそのまま替えられます。
相変わらず丁寧な作りの表紙で、左上の箔押し文字がキラリと光ります。
このまま飾っておこうかと思うのですが、そうすると12月のイラストが楽しめなくなってしまいます。
かといって、1月には1月のイラストがありますし・・・。
新しいカレンダーの表紙をどう楽しむかは毎年の悩みです。
中身は・・・今見てしまうと楽しみが減ってしまうので、見たいという衝動をこらえて我慢です。
きっと今年と同じような可愛いイラストを毎月楽しめると思います。
とりあえず、発売が遅れずに無事に届いてひと安心です。
これで注文した2017カレンダー3種のうち2つが届きました。
もう一つは、悩んだ末にちょっと変更して艦これカレンダーにしてしまいました。
山風のイラストが見たいというのがあったりして・・・。
こうして来年のカレンダーが揃ってくると今年の終わりが近づいてきているのを感じます。
![]() | カントク カレンダー 2017 廣済堂出版 2016-12-01 by G-Tools |
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
12/4、12/6にNHKで戦艦武蔵&ゼロ戦特集
- 2016-12-02 (金)
- 雑想
艦これ秋イベントも残り5日というところですが、テレビ番組で艦これ好きにはちょっと気になる特集が放送されます。
日曜日に戦艦武蔵、火曜日に零戦を題材にした番組がNHKで放送されます。
link >> NHKスペシャル | 戦艦武蔵の最期~映像解析 知られざる“真実”~
link >> 先人たちの底力 知恵泉 – NHK
特に艦これイベントに合わせて放送されるというわけではないと思いますが、イベントに夢中になっているときに関連した番組が放送されるのはうれしいところです。
しかも、民放ではなくNHKというのがちょっと期待してしまいます。
以前に何度か民放で軍艦関連の番組を見たりしましたが、内容がお粗末でガッカリしました。
その点、NHKならしっかりした内容を期待できます。
武蔵は、去年海底に沈んでいるのを発見されて話題になりましたが、その後特集番組を見る機会がありませんでした。
こういう特集番組は放送された後に知ることが多くてなんともモヤモヤします。
テレビ番組は録画して見ることが多いのですが、たまにはリアルタイムでテレビの前に座って見ようかなと思っています。
とはいえ、ゲームに夢中だったりするとスッカリ忘れてしまうことが多いですが・・・。
戦艦武蔵の最期 ~映像解析 知られざる“真実”~
NHK 総合 2016年12月4日(日) 午後9時00分~9時49分
先人たちの底力 知恵泉「ゼロ戦開発の光と影~世界に通用する技術を生むには~」
NHK Eテレ 2016年12月6日(火) 午後10時00分~10時45分
とりあえず、見逃さないように録画予約を入れておきました。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
背中が痒かったので孫の手を買ってみた
- 2016-11-16 (水)
- 雑想

今まで幾度となく背中が痒くなったことはありましたが、その都度、柱や定規などを使ってゴシゴシやっていました。
体が軟らかい人なら道具などを使わずとも背中に手が届くと思いますが、小さい頃から体がコチコチの私は右手を上から回しても首の付け根あたりが限界でとてもとても背中をまんべんなくゴシゴシすることが出来ません。
とはいえ、めったに痒くなることも無いのでテキトーにそのへんにある棒状のものなどを使ってかいていました。
しかし、元々背中をかくために使う道具ではないのでエッジが鋭かったりして痛い思いをすることもしばしばありました。
そんな中、久しぶりに声が出てしまうくらい痒くなってきたのでどうしようかと思い、ここはちゃんとした専用の道具を買おうと思いました。
背中をかくといえばなんといっても『孫の手』です。
さっそくAmazonを覗いてみると430円ほどで孫の手らしい孫の手があったので即ポチしました。
ただ、いくらAmazonの配送が早いといっても届くまで痒さを我慢するわけにもいかないので、そこは別なものでゴシゴシしておきました。



特に箱などは無く、ビニール袋にそのまま入っていました。
竹にウレタン塗装をしたもので、孫の手と言えばこんな感じというデザインでなんとなく安心感があります。
全長は43cmほどで長すぎず短すぎという感じです。
グリップがもう少し太い方が持ちやすいかなと思いますが、材質が竹ということもあり、程よくしなる感じが良いです。
ただ、先端の爪部分が少し鋭角になっているので人によってはちょっと痛く感じるかもしれません。
届いた頃にはスッカリ痒くなくなっていましたが、試しに少しかいてみたところなかなかイイ感じにかくことが出来ました。
さすがに専用の道具だけあって定規などより格段に良いです。
![]() | 炭化竹 孫の手 by G-Tools |
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
ホーム > 雑想