Home > 雑想
雑想 Archive
オレンジジュースが飲みたくて久しぶりに『なっちゃん!』を買ってみた
- 2017-02-01 (水)
- 雑想

先日購入したオレンジの香りがするアロマスプレーを使い始めてからオレンジジュースが飲みたいと思っていました。
現在、自宅ではコーヒー、紅茶、牛乳とすっかり無糖飲料を飲むことが定着してしまい、甘い飲み物はずいぶんご無沙汰になっています。
たま~にコーヒーに砂糖を入れたりするとアレッ?という感じの味に感じてしまいます。
とはいえ、甘い物が嫌いになったのかというとそういうわけでもなく、あまあまのプリンなど喜んで食べていたりします。
そんなこんなでオレンジジュースを飲みたいと思いつつ、まぁイイかと買わずじまいでしたが、他に買い物があったついでに近所のスーパーで買ってきました。
ポンジュースが良いかなと思ったのですが、昔飲んだきり長いこと飲んでいなかった『なっちゃん!』を買ってきました。
正直なところあまり美味しかったというイメージがなかったのですが、着色料、人工甘味料不使用というのが目に付いたので試しに買ってみました。

なんかちょっと小さいなぁと思ったら内容量430mlでした。
いつ頃からか増えてきた500mlより少ないペットボトルですが、今の時期ならちょうど良い具合です。
早速飲んでみましたが、普通に美味しいかったです。
オレンジジュースというともう少し水っぽくてえぐみがあるイメージがあったのですが、スッキリ程よい甘さで果汁40%のわりに飲みやすいです。
昔飲んだなっちゃん!のイメージとはずいぶん違っていました。
なっちゃん!というとなんとなく子供向けの飲み物という感じがしていたのですが、物は試しで久々に飲んでみて大正解でした。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
『canoue IV ~錆び往く禍の城~』が届いた
- 2017-01-28 (土)
- 雑想

そろそろ冬コミが終わって1ヶ月くらい経ちますが、冬コミに行けなかったため予約していたcanoueの新譜がやっと届きました。
Amazonで買おうかと思ったのですが、BOOTHというサイトで通販を受け付けていてサイン入りポストカードがおまけで付いてくるということだったのでそちらで購入しました。
聞き慣れないwebサイトでしたが、どうもpixivが運営しているサイトのようです。
canoueは、霜月はるか・MANYO・日山尚の音楽製作ユニットです。
イベントではシモツキンが売り子をしていたりして毎回楽しみだったのですが、今回は行けなかったので通販で購入しました。
早速聴いてみましたが、最近シモツキンの歌が少しご無沙汰だったのでちょっと新鮮な感じでした。
1曲目から重厚な音色で始まって雰囲気を盛り上げてくれます。
そして、相変わらずの優しい歌声にウットリです。
月追いの都市は好きな曲の1つですが、canoue ver.も悪くない感じですね。
ジャケットのイラストも雰囲気があってとても良いです。
全6曲でワークスアルバムとはまた違った感じのミニアルバムですが良かったです。
最近、ゲームでもファンタジーぽぃ雰囲気に浸ることが無かったので久々にファンタジー的気分になりました。
3月には霜月はるかのボーカルワークスアルバム第7弾も発売になるので楽しみです。
![]() | canoueIV~錆び往く禍の城~ canoue 2017-01-25 by G-Tools |
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
【艦これ】『劇場版艦これ』オリジナルサウンドトラック 艦響Vol.2 が届いた
- 2017-01-18 (水)
- 雑想

現在、絶賛公開中の劇場版艦これですが、私は見に行っていません。
近くに上映している映画館が無いというわけではないのですが、ブルーレイが出たら買おうと思っているので行かないでいます。
映画を見てなおかつ買えば良いじゃないかと思うのですが、1回でも見たものを買うとどんなに面白かったものでもなんとなく初見で無い分、数%損した気分になってしまうのです。
そんなわけで早くブルーレイが出ないかなと思いつつ、うっかりネタバレ記事を読まないように気をつけている毎日です。
そんな中、去年予約したその劇場版艦これのサウンドトラックが届きました。
映画は見ていませんが、一足早く音楽だけ楽しもうというところです。
早速聴いてみましたが・・・。
元の映画を見ていないだけに各曲のイメージが沸きません。
楽曲は30曲と多いのですが、1曲1~2分と短い曲が多いです。
テレビアニメ版のサントラも持っていますが、さすがに何度も見たテレビ版は曲を聴くだけでイメージが沸いてきます。
艦響Vol.2は初回限定版ということで描き下ろしイラストジャケット特製スリーブケース付きになっていました。
なんということはないCDケースをくるんでいるだけの紙製のケースです。
特典にあまり興味が無い私としては出し入れしにくいのが難点です。

内容はシンプルでCDと簡単なライナーノーツが入っているだけです。
ライナーノーツも曲名とスタッフ名が記載されているだけで映画や曲についてのコメントなどはありません。
このへんはただでさえ洋楽の輸入盤より割高な邦楽CDなのでもう少し頑張って欲しいところです。
とりあえず2回ほど聴いてみましたが、曲は悪くないと思います。
ブルーレイを買って映画を見てから聴くとグッとくるんじゃないかと思います。
![]() | 「劇場版 艦これ」オリジナルサウンドトラック 「艦響 Vol.2」 FlyingDog 2017-01-18 by G-Tools |
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
ホーム > 雑想