Home > ゲーム

ゲーム Archive

【RealRacing3】『NO COMPROMISE(妥協無き挑戦)』5日目~6日目

IMG_0695s.jpg


『NO COMPROMISE』も後半戦に入りました。
今回はステージ05、06です。

後半ですが、難易度は高くありません。
一部のレースでアップグレードしないと厳しそうなものもありますが、全体的に難易度は低めで両ステージともサクッと終わってしまいました。

レースとは関係ないですが、ステージ06クリア時のエリックのコメントに注目です。

 link >>  No Compromise – Real Racing 3 Wiki – Wikia
 link >>  Ferrari FXX K – Real Racing 3 Wiki – Wikia


【FERRARI FXX K】
■アップグレード時間:1段階目12時間、2段階目18時間、3段階目1日、5段階目2日(エンジンのみ)
 ※4段階目のR$アップグレード無し
■修理時間:3時間



ステージ05【599XXの歴史】スキップ:各25G、報酬:10G

※FERRARI FXX K PR90.6
※Hockenheimring – National(4/4のみShort)

■1/4:ハンター(夜)2回スリップして勝利 (PR86.0)
■2/4:1 ON 1 1周(夜)179mph(288kph)に2回到達して勝利 (PR86.3)
■3/4:カップ3周 21台 平均速度122mph(196kph)以上で勝利 (PR87.3)
■4/4:カップ1周 敵車1台 逆方向に走って相手より速く1周する (PR87.6)
 →※コースアウト禁止、アシストオフ


【1/4】+151m
2位NPC:Smith +112m
コーナーで軽くスリップさせて2回達成。
ゴール前で少し時間調整。

【2/4】01:13.337
NPC:Smith 01:17.574
特に意識することなく普通に走って2回達成。
ゴール前で少し時間調整。

【3/4】03:22.790 平均速度198kph
2位NPC:De Vries 03:41.094
3周目のゴールライン通過時に平均速度を上回っている必要あり。
少しのミスで平均速度がすぐに落ちてしまう。
3周目後半で周回遅れも出たので要注意。
それなりのアップグレードは必要と思われる。


※ほんの少し修理ラインに入った状態。


【4/4】01:03.970
NPC:Santos
アシストオフでさらにコースアウト禁止なのでかなり慎重に走行。
スタート時のUターンでコースアウトしないよう注意。
このタイムでギリギリ勝利。(あと1秒遅かったら負け。)
1分切れれば楽に勝てそうな感じ。




ステージ06【新たなテストプラン】スキップ:各30G、報酬:R$25,000 + 10G

※FERRARI FXX K PR91.3
※Daytona International Speedway – Motorcycle Course
(3/5のみSpeedway)

■1/5:エンデュランス(夕方)勝利 (PR88.2)
■2/5:オートクロス レース情報無し コースアウト失格 (PR88.5)
■3/5:カップ4周 敵車21台 敵車を26回追い越し、1台を周回遅れにして勝利 (PR88.8)
■4/5:スピードスナップ 16秒以内で勝利 (PR89.4)
■5/5:カップ3周(夕方)コースアウトせずに追い越して勝利 (PR89.7)
 →※カップ表記だが敵車は1台、MAP表示なし、ローリングスタート


※ボディ3段階目アップグレード。


【1/5】8.6km
2位NPC Tan 8.5km
8位終了を繰り返すと距離が短くなる。

【2/5】00:45.253
2位NPC:Tan 00:45.962
走行中のタイム表示なし。
負けてもNPCのタイムは変わらず。

【3/5】02.08.029
2位NPC:Tan
敵車21台を追い抜いてからそのまま全速で周回。
その後、周回遅れを5回追い抜いた時点で終了。


※ここで修理。


【4/5】263.61kph
2位NPC:Santos 252.28kph
加速とブレーキが少しパワーアップ。
スピードよりも制限時間がキツい。
コーナーをいかにスムーズに曲がれるかがポイント。
また、それなりのアップグレードは必要と思われる。

【5/5】00:34.440
NPC:Santos
加速とブレーキが少しパワーアップ。
スタート時には敵車は見えず。
追い越した時点で終了。

【艦これ】ねんがんの元帥の称号をてにいれたぞ!

20160702170849s.jpg


6月から7月になり、月が変わったのでEO海域やマンスリー任務が復活しました。
そして、ここぞとばかりにEO海域を突破して『元帥』の称号を入手しようと思いました。

特に1-5は、先制雷撃の実装で驚くほど簡単になりましたので以前よりもさらに楽ちんです。
サクッと月初に1-5、1-6、2-5、3-5まで終わらせて戦果を稼いでみました。

さすがにまだ2日なので余裕の順位ですね。
先月は確か戦果850くらいで大将でしたが、ここに来て念願の初元帥です。

数日くらいはもつかなと思いますが、4-5、5-5はやらないですし5-4周回もやりませんのであっという間に大将に落ちそうです・・・。
1回くらいランカーを狙ってみたいとも思いますが、イベントまで1ヶ月のところで資材をガンガン使うわけにもいきません。

レベル上げももう少しやりたいですし、開発もまだまだ終わらないのでそれらが一段落したら1回くらいは狙ってみたいものですね。

艦これを始めて2回のイベントが過ぎ、早いもので提督歴5ヶ月になりました。
さすがにそろそろ初心者から中級者になったかなという感じです。

【RealRacing3】『NO COMPROMISE(妥協無き挑戦)』3日目~4日目

IMG_0694s.jpg


今日は、『NO COMPROMISE』の4日目です。
ステージ04まで来ましたが、ここまで特に難しいところはありませんでした。

ただ、今日の分が開放されてからアップグレードが25%オフで出来るようになっていました。
時間がかかるR$アップグレードとどうせ上げるんだから早く上げておこうと思って昨日までに必要そうなところまで上げてしまっていました。

どうせなら2日目くらいにやってくれれば良かったんですけどねぇ・・・。
まだイベントを始めていない、もしくは始めたばかりの人はチャンスですね。

 link >>  No Compromise – Real Racing 3 Wiki – Wikia
 link >>  Ferrari FXX K – Real Racing 3 Wiki – Wikia


【FERRARI FXX K】
■アップグレード時間:1段階目12時間、2段階目18時間、3段階目1日、5段階目2日(エンジンのみ)
 ※4段階目のR$アップグレード無し
■修理時間:3時間



ステージ03【ENZOから】スキップ:各15G、報酬:5G

※FERRARI FXX K PR89.5
※Autodromo Nazionale Monza – ロードコース(4/4のみショートコース)

■1/4:エリミネーション(朝)2秒以上コースアウト失格 (PR82.9)
■2/4:カップ2周 敵車15台 15秒以上コースアウトし、2位に110yard(100m)以上差をつけて勝利 (PR83.2)
■3/4:スピードレコード (PR83.5)
■4/4:1on1 6周(朝)敵車のEnzoを周回遅れにして勝利 (PR83.8)

※エンジン、ブレーキの3段階目をセット。

【1/4】
2位NPC Elias
スタート地点で動かずに最下位終了を繰り返すとNPCが変わっていく。

【2/4】03:16.492 +254m
2位NPC Elias 03:20.803
S字コーナーをまっすぐ突っ切ったりしてなるべくショートカットでコースアウトするようにする。
2周で1kmほど差がついたので最後に時間調整してゴール。


※ここで修理。


【3/4】352.81kph
2位NPC Santos 351.30kph
1位の記録を達成したところでブレーキ。
要修理状態(PR89.5で332kph)だと無理なレコード。

【4/4】02:46.827
NPC Santos
5周目の裏ストレートで追い抜き。
追い抜いた時点で終了。




ステージ04【鈴鹿でのシーズン】スキップ:各20G、報酬:R$20,000 + 10G

※FERRARI FXX K PR90.6
※Suzuka Circuit

■1/4:カップ2周 敵車15台(West Circuit)
 →1位のマシンの後方22yard(20m)以内を45秒走行して勝利 (PR84.6)
■2/4:エリミネーション(West Circuit)
 →いずれかの対戦相手の後方22yard(20m)以内を25秒走行して勝利 (PR85.1)
■3/4:オートクロス(Grand Prix Circuit)勝利 (PR85.4)
■4/4:カップ3周 敵車22台(Grand Prix Circuit)
 →いずれかの対戦相手の後方22yard(20m)以内を90秒走行して、リードを55yard(50m)以下に抑えて勝利 (PR85.7)


【1/4】02:20.032
2位NPC Coetzee 02:28.510
1周目で45秒達成し、2周目はのんびり。
連続45秒では無く、合計45秒でOK

【2/4】
2位NPC Nielsen
前にいる敵車が入れ替わるとタイムがリセットされるので要注意。
1位の敵車についていくのがよさげ。

【3/4】00:38.159
2位NPC Z.Calvo 00:38.184
ゴール前で少し時間調整。


※ここで修理。


【4/4】05:22.882 +6m
2位NPC Romano 05:23.074
後ろにつくのはどのクルマでもOK
時間も連続では無く、合計で90秒。
1周目終盤で90秒達成し、そのまま3周目終わり頃まで1位の後ろについていく。
最後のS字コーナーで1位を追い抜きゴールへ。
ストレートは敵車の方が速いので最後の直線で抜き返されないようにブロックしながらゴール。

ホーム > ゲーム

リンク
Blog Parts
にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村 ゲームブログ スカイリムへ
にほんブログ村 PC家電ブログへ
chichi-pui(ちちぷい)
chichi-pui
原神
05s.jpg
わぷー
ja.wordpress.org 公式キャラクター『わぷー』
ブログを見に来てくれた人たち


フィード

Return to page top