Home > ゲーム

ゲーム Archive

【艦これ】主計科拡張任務 【日の丸弁当、量産!】で『試製15cm9連装対潜噴進砲』をゲット!

20180522040816s.jpg


先週から始まった『【食べ物】ミニイベント』ですが、ようやく日の丸弁当までクリア出来ました。
今回のイベントでの目玉報酬を入手出来てひと安心です。

しかし、全9つの任務のうち【お茶漬け、夜食にどうぞ!】と【海苔巻きを作ろう!】は完了していません。

お茶漬けはこちらも新装備の『三式爆雷投射機 集中配備』がもらえますが、性能的にもらえなくてもイイかなという感じでしたので噴進砲を優先して後回しにしました。
海苔巻きに関しては秋刀魚の缶詰があればやる必要の無いものです。

任務以外に新艦娘の『福江』がありますが、6-3でバケツを大量消費してまで取るのは・・・という感じですし、2-4もボスへ行くのが面倒なのでやっていません。
とりあえず任務完了するのを優先して余裕があったらやろうかなと思っています。

もしかすると今後のボーナスタイムでドロップポイントが増えるかも知れませんし、他の海防艦を見てもしょっちゅうドロップがあるので無理に取らなくても良い気がします。
とはいえ、今後嵐や萩風などのような扱いになると面倒ではありますが・・・。


今回のイベントはとにかく周回してひたすら集め続けなければいけないのが辛いところです。
色々な海域でアイテムドロップがありますが、私は以下のところを主に周回していました。


  • 【梅干し】1-4、1-5
  • 【海苔】1-6、4-2、5-4
  • 【お茶】2-3、4-2、3-5

週末限定で増えた地点を中心に周回していました。

お米はイヤと言うほど出ますので気にしなくてokです。
日の丸弁当達成時には危うくカンストしそうなくらい貯まりました。



20180522040726s.jpg


【梅干し】

【梅干し】は週末限定タイムが始まる前から1-4と1-5を周回して集めていました。
他にもポイントはありますが、周回しやすいということで選びました。

1-4は水母・軽巡・駆逐3・軽空母、1-5は水母・軽巡・駆逐2で周回しました。
1-4は特に問題ないと思います。

1-5は対潜装備2つ+特効装備で先制対潜出来る艦を3隻入れてやりましたが、ボスのヨ級flagshipが残ることが多くて意外に損害が出ました。
とはいえ、T字不利を引かなければほぼS勝利出来るのでまぁイイかなと思います。

水母を先制対潜出来る軽空母にしたいところですが、艦数が少ないので特効艦を優先しました。

週末限定らしいですが、4-5Iマスも意外と良いという話を見かけました。
次も対象になるかわかりませんが、試してみても良さそうです。



【海苔】

【海苔】は1-6と5-4がルート固定出来てなかなか良かったです。
特に1-6は特効艦だけで編成出来る上に特効装備も持ち込みやすいためかドロップ率が高いです。

5-4は道中にもドロップポイントがあって1周で2個入手出来ることもあるのでなかなか美味しいですね。(道中はお米のみ。
ボスでは翔鶴・瑞鶴が出ますので噴進砲牧場をするのに集めるにも良いです。

4-2は海苔目的というより補給艦マスのお茶目的で周回しました。
他にも東方任務やろ号、潜水艦狩りの任務なども一緒に出来てお得な海域です。



【お茶】

収集する4アイテムのうち最も大変だと思われるのが【お茶】です。
週末限定タイムを最大限利用して2-3と4-2をひたすら周回しました。

限定タイム以前は3-5のほっぽちゃんマスでいくつか入手しました。
6-3はわりに合わないので3回ほどしかやっていませんし、2-4はまったくやっていません。

4-2は固定で行けませんが、そこそこドロップも良いですしボスマスへ行っても海苔と海防艦ゲットのチャンスがあります。
東方任務やろ号なども出来ますし、周回するなら最も良いところではないかと思います。

2-3はお茶のドロップ率はそれほど高くないですが、4-2周回の疲労抜きの間に周回していました。
いつもの潜水編成ではボスに行きにくいですが、水母と正規空母を入れるとわりと高い確率でボスへ行きます。



20180522041028s.jpg
4-2編成


20180522172251s.jpg
2-3編成


普段4-2をやっていないと駆逐2を入れることに不安を感じる人もいるかもしれませんが、この編成でもほとんど事故なく周回出来ます。
空母1隻を水母に変えても良いかなくらいに余裕はありますし、LV1の翔鶴・瑞鶴を入れて牧場も出来るくらいです。

装甲空母を入れていますが、これは単に経験値稼ぎのためであってその他の正規空母でもまったく問題ないです。
逆に駆逐2を入れずに北へ逸れたりすると余計な損害が出たりします。



後記

なんとか週末のボーナスタイムのうちにメドが立ったので良かったです。
トラブルなどもあって火曜日昼まで延長されましたが、次は木曜日から始まるようです。

そんなにすぐに始めるなら切らなくてもよかろうにと思いますが、もしかすると次はドロップ場所などが変わるのかも知れません。

なんとか目標の噴進砲を入手出来たのでひと安心です。
いまだにイベント期間がわからないのがモヤモヤしますが、あとはゆっくり【お茶漬け、夜食にどうぞ!】のアイテムを収集しようと思います。

もし余裕があれば2つめのカタパルトも狙いたいですね。

【Skyrim SE】TERAで最も好きだったアバター装備!『Tera Succubus Armor CBBE HDT Bodyslide』を使ってみた

ScreenShot55ss.jpg


少し前に見つけて驚いた衣装MODです。
TERAで最も好きだったアバター装備のナイトメアスーツを移植した『Tera Succubus Armor CBBE HDT Bodyslide』です。

 link >>  Tera Succubus Armor CBBE HDT Bodyslide | Harry2135 on Patreon


ScreenShot56ss.jpg

ScreenShot58ss.jpg

ScreenShot59ss.jpg


この衣装MODは少し前に見つけたのですが、その時は正常に使うことが出来ませんでした。
CTDはしないのですが、胴装備がゆがんでしまって見るに堪えない状態になってしまったのです。

なんとかならないかなとアレコレやってみたのですが、結局直らなかったので泣く泣くお蔵入りになりました。

それからしばらくしてElinRaceに関してもう一度調べ直したときにあるファイルを見つけました。
Skyrim関連の掲示板だったのですが、そこにあった『ElinRaceXPMSE_20140731.7z』というファイルを使ってみました。

 link >>  SKYRIM ロリSS/MODスレ その49 [無断転載禁止]©bbspink.com


すると、残念な感じの胴装備が綺麗に表示されるようになりました。
他にもCTDしていたいくつかの装備も普通に使えるようになったのです。

他で見かけたことの無いデータだったので助かりました。
そういえば、Fallout4もSkyrimも掲示板はまったく見ていなかったんですよねぇ・・・。

なにはともあれ、どうしても使いたかった衣装MODが使えるようになってありがたいです。

元ネタのTERAのナイトメアスーツと比べると体型がだいぶ違うのでちょっと違和感がありますが、胸とお尻がぷるんぷるんしてヤバイです。
カラーも何色かあるのがうれしいところですね。

ただ、正常に表示されるようになったとはいえ、胸の部分を良く見ると・・・。



ScreenShot60ss.jpg


近づいて見なければわかりにくいところなので、これはまぁイイかなと思います。
それよりなにより昔好きだったアバターをまた使えるのがうれしいですね。

いま見てもTERAの衣装デザインはホントに素晴らしいと思いました。

【Skyrim SE】主要道路にランタンを設置してみた『Lanterns of Skyrim SE』

ScreenShot49ss.jpg


Skyrimの世界は街から離れるととたんに何も無くなり、夜になると真っ暗になってしまいます。
Fallout4と比べて大自然の中をウロウロしている感じが良いのですが、ちょっと心細くなることもあります。

そんなわけでウロウロするときは必ずフォロワーを連れていくのですが、これがまたしょっちゅう行方不明になるという・・・。


衣装MODも結構増えてきたのでそれ以外の何か面白いMODはないか探していました。
すると、主要道路や村、町、居住地にランタンを追加するMODがありました。

これはイイナァと思って、ちょっと見にくい道標を改善するMODとともに入れてみることにしました。

 link >>  Lanterns of Skyrim SE 日本語化対応 環境 – Skyrim Special Edition Mod データベース MOD紹介・まとめサイト
 link >>  Weathered Road Signs イマージョン – Skyrim Special Edition Mod データベース MOD紹介・まとめサイト


どちらも町に居るとMODを入れただけではイマイチ効果がわかりません。
早速夜に道を歩いてみると、所々にランタンが光っているのが見えます。



ScreenShot48ss.jpg

ScreenShot47ss.jpg

ScreenShot51ss.jpg


山の中とかにはありませんでしたが、道路になっているところならわりとあちらこちらに設置されています。
暗くなった頃合いに山から下りてきて明かりが見えるとホッとしますね。

道標も以前より文字がハッキリ見えるようになりました。
これを見て移動するのもイイ感じです。

結構あちこちに増えているので重くなるかと思ったのですが、導入前とあまり変わった感じはありませんでした。
なんだかんだで発売から結構経っているゲームなので最新の高性能グラフィックボードでなくてもそれなりに余裕があるのかもしれません。

なかなか良い雰囲気なのでファストトラベルせずに歩いて移動するのも楽しいですね。
旅人を増やしたりするMODもあるので重くならないようなら使ってみようかなと思います。

ホーム > ゲーム

リンク
Blog Parts
にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村 ゲームブログ スカイリムへ
にほんブログ村 PC家電ブログへ
chichi-pui(ちちぷい)
chichi-pui
原神
05s.jpg
わぷー
ja.wordpress.org 公式キャラクター『わぷー』
ブログを見に来てくれた人たち


フィード

Return to page top