Home > 雑想

雑想 Archive

エアコンのある生活

6月になり最近ではずいぶん暑くなってきました。
まだうちの方では梅雨ですが、梅雨が明けるとさらに暑くなるでしょう。

そんな毎年の夏ですが、かれこれ5年くらい前まではエアコンの無い生活をしていました。
今では考えられないことですが、夏場に室温が42度を記録した時もありました。

扇風機などろくに役に立たず、暑い中、汗をかきまくりながら部屋でパソコンをやっていたりしたのです。
その後、引っ越しを機に部屋にエアコンが入りました。

それはまさに楽園のような夏でした。

もちろん、職場にエアコンはありましたし、電車には当然付いていますので、まったくエアコンと無縁の生活というわけではありません。
ですが、『自室』に付いたというのが私の電化製品の歴史で画期的な出来事でした。

昨日、一昨日の休日もまったく止まることなく2日間動いていました。
出かける時はさすがに消しますが、相変わらずの出不精なので家にいました。

現在は、夏と冬に使っているエアコンですが、冬はともかくとして夏に無いのは考えられない状況になっています。
かつては、前述のように夏の猛烈な暑さを耐え忍んでいたのですが、すっかりゆるゆるになっています。

もし、エアコンが故障して動かなくなったら・・・という事態は恐ろしくて考えたくありません。

とはいえ、夏の暑さも情緒といえば情緒なので、その暑さを満喫するのもありかと思います。
たまには夏の暑さに身を任せて過ごす休日も悪くないかもしれません。

エアコンの快適さにすっかり慣れてしまった自分に耐えられるかどうか疑問ではありますが・・・。

オタクと呼んでいいものかどうか。

最近、自分が『オタク』の領域までいっているのかと、Twitterなどをやりながら思います。

 link >>  おたく – Wikipedia


アニメは良く見ますし、フィギュアも買います。
漫画も読みますし、ここ数年はラノベも読み始めました。

カメラも機材を揃えたりしますし、パソコンも自作をそれなりにやっています。
ゲームは、ほぼFFXIしかやっていませんが、すでに8年近くこればかりやっています。

と、このへんが○○オタクになり得るところかな、と思います。

オタクの定義は、ウィキペディアの内容からすると・・・

  1. こだわりの対象に対して、所得や余暇時間のほとんどを費やす「消費性オタク」
  2. 「自分の趣味を周りに広めたい」「創造活動をしたい」と考える「心理性オタク」


という感じらしいです。

この定義だけでいえば、上記はどれもオタクとして呼んでいいような気がします。
ですが、個人的なオタクの語意は、もっとディープで専門的な感じの領域まで踏み込んでいる状態を指しているように思います。

全く興味のない人から見れば、オタクとして通用するかもしれませんが、その分野の好きな人の中ではエセオタクであると思う時が多いです。

例えば、今春から始まった『けいおん!』というアニメがありますが、2期目でありながら初めて見ました。
それまではキャラクター名も知らずにいたのに、ほんの数話見ただけで以前からそのアニメを知っているような素振りを見せたり・・・。

FFXIも8年近くやっていながら、今ひとつ知らないことが多かったりします。
フィギュアも結構買っていて、なおかつそれなりに部屋に飾りながらも大したうんちくも語れません。

そんなことを思っていると、○○オタクと言うことすら憚られる感じです。
この『うんちく』をどれだけ語れるかというのもオタク度の重要な指針ではないかと思います。


オタクという言葉が生まれた初期の頃からその言葉を知っていると、あまりその言葉に良い印象はないかもしれません。
私も最初の頃はあまり良い印象はありませんでした。

ですが、いつの頃からかあまり気にしなくなりました。
気にするのもおかしい気がして、どうでも良くなりました。

ところが、言葉を気にしなくなると、今度はその言葉がふさわしいかどうか気になり出したのです。

先にも書きましたが、全くその趣味を知らない人からオタクと呼ばれても『ああ、そうですね。』で済みます。
しかし、その分野を好きな人の中で本当にオタクであるのかどうかがかなり怪しいのです。

時々、やること成すこと全てがエセに思えてしまうような時もあります。
あらためて自分の趣味を顧みたとき、どれもこれもがエセオタクであるような気がしてならないのです。

わざわざオタクと呼ばれたいと思うことはありませんが、『○○オタクですか?』と言われたときに『そうです。』と胸を張って言える領域にいっていない自分の趣味の中途半端さを痛感する今日この頃です。

ポジティブシンキングとネガティブシンキング。

まったくもって気分の変動の激しい私であります。

毎日のブログ更新も特にコレといったネタが思い付かない時はたいてい気分がのっていません。
逆に気分がのっているとアレやコレやと話のネタが沸いてきたりします。

まぁ、その内容が面白いか面白くないかは別として・・・。

リアルタイムに何かを書く時は、多くの場合その時の気分が反映されます。
特にツイッターなどはその傾向が顕著です。

面白い事を思い付くにはやはりポジティブな考え方をしているときが多いです。
ネガティブ思考の時は、どれだけ考えてもツマラナイことしか出てきません。

昔からの思考の傾向がどうもネガティブに偏っている私ですが、時にはポジティブになったりもします。
その機会はあまり多くはありませんが、そうなると相当の力が発揮されていると思われます。

仕事もしかり、趣味もしかり。
私の場合、特にクリエイティブなことをするときにポジティブシンキングは重要に思います。

また撮影の話しで恐縮ですが、気分ののっている時に撮影した写真は自分でもなかなかのお気に入りになったりしています。
この、『のっている』というのが年に何回も無いのが辛いところでありますが・・・。

なかなか感情のコントロールというのは難しいのですが、物事を前向きに考えるというのはあらゆる場面で実践したいと思っていることです。
ついつい後ろ向きに考えてしまいがちな私ですが、そんな時だからこそ前向きに考えられる心の余裕を持ちたいのです。

ホーム > 雑想

リンク
Blog Parts
にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村 ゲームブログ スカイリムへ
にほんブログ村 PC家電ブログへ
chichi-pui(ちちぷい)
chichi-pui
原神
05s.jpg
わぷー
ja.wordpress.org 公式キャラクター『わぷー』
ブログを見に来てくれた人たち


フィード

Return to page top