Home > 雑想

雑想 Archive

匂いと香り

昔働いていた職場の女性に、「香水を変えたけどどう?」と言われて「いい匂いだね」と言ったら、「香りって言ってよ」と言われたことを思い出しました。
その時は、「???」な感じでしたが、時間が経つとなんとなく色々わかってきました。

食べ物の香気を「いい匂い」と言う方は結構多いのではないかと思います。
特に男性はあまり「いい香り」とは言わないかもしれません。

私は今でもほとんど「匂い」と言ってしまいます。
「香り」は、香水や芳香剤などでは良いかと思うのですが、料理などではちょっと印象が違うような感じがしてしまうのです。

どうも「匂い」という言葉には臭いといった悪い印象が少なからずあるようです。

とはいえ、匂い袋といった商品もあるように、匂いという言葉自体は決して悪い意味では無いと思います。
ですが、女性的にはやはり『匂い』ではなく『香り』を使いたいのかも知れませんね。

日常のほんの些細な一言の中にも人が感じる印象の違いが見え隠れしているのです。

ふと気がついた自分のこと

職場から最寄り駅までは徒歩で約20~25分、バスだと約5~8分くらいの距離です。
今日の帰りは雨もやんでいて、ちょうどバスの時間が微妙だったので、この行程を徒歩で帰りました。

本数が少なめの電車の時間までギリギリだったので、おそらく歩いていては間に合いません。
そこで、まぁまぁ距離はあるのですが、少し走って帰りました。

普段、休みの日などはまず家から出ず運動もあまりしないのですが、意外と走れるモノですね。
もちろん、平日も机に座ってパソコンと向き合っているようではとてもムリですが・・・。

結構長く走ったのですが、駅についても意外と息が上がっていませんでした。
ほんの数年前であれば、ゼーゼーハーハー言っていると思われる内容でしたが、ちょっと驚きました。

ふと思ったのですが、休みの日も朝早く起きられるようになったのは、それなりの体力が付いてきたからかもしれません。
以前は、どれだけ早く寝ようとも目覚ましでもないと絶対に早起きなど出来なかったのですが。

昔から持久走など苦手で、あまり体力のある方ではありませんでした。
それがずいぶん改善されてきたように思います。

最近、何かとイベント撮影に結びつけて考えるという妙なクセが出てきましたが、やはり撮影も体力勝負ですよね。
前回のワンフェスでは最後の方でかなりしんどかったです。

重い機材を持って歩き回るだけでもそれなりの体力が必要です。
まぁ、今日走った距離は言うのも恥ずかしいくらいの距離でしかありませんが自分の体の変化を感じました。

夏のワンフェスは結構頑張れそうな気がします。

久々のブラリ秋葉原

今日は、久々に秋葉原へ出かけてみました。

秋葉原に着いたのは、11時頃でしたので少しブラブラしてから昼食にしました。
昼食は、賑やかな大通りから少し外れたところにある『まぐろ亭』という海鮮丼が食べられるお店へ行きました。

場所は、JR総武線の線路下で、石丸電気ソフト館の少し先です。
こぢんまりとしたお店でしたが、中トロ丼はなかなか美味でした。

一緒に出たみそ汁が若干しょんぼりな感じだったのがちょっぴり残念でしたが、また行ってみたいですね。
私の印象では秋葉原は食物屋が少ないような感じがしていたのですが、ずいぶん見かけるようになりましたね。


昭和通り口といえば、のヨドバシカメラが目立ちます。
つくばエクスプレスの駅なども出来て、ずいぶん様変わりした感じでした。

ヨドバシカメラが出来てからは何度か行ったのですが、つくばエクスプレスの駅は初めて見ました。
あのあたりは、いつも何か工事をしていたような印象で、人気が少なく薄暗いイメージがありましたが、すっかり綺麗になりましね。

ヨドバシカメラでは、気になるカメラやレンズを見てみました。

シグマの新型17-70mmレンズやキヤノンのEOS 7Dなど実際に触ってみました。
EOS 7Dは、なかなか使いやすそうな感じでしたし、17-70mmレンズも思ったよりずっと良い感触でした。

秋頃までにはなんとか・・・と、アレコレ妄想しています。


その後、電気街方面へ戻り、ゲームやフィギュアなどを見て回りました。
主に中古を扱う店ばかりでしたので、ここでお知らせできるような新作フィギュア情報はありませんが、あまり見たことの無いモノが見られて面白かったです。

アルターのフィギュアなど、中古でもなかなかイイお値段になってますね。


最後にアメ横をブラリとして帰宅しました。
今日は、職場の先輩に誘われて同行したのですが、やはり秋葉原は良いですね。

ホーム > 雑想

リンク
Blog Parts
にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村 ゲームブログ スカイリムへ
にほんブログ村 PC家電ブログへ
chichi-pui(ちちぷい)
chichi-pui
原神
05s.jpg
わぷー
ja.wordpress.org 公式キャラクター『わぷー』
ブログを見に来てくれた人たち


フィード

Return to page top