Home > 雑想
雑想 Archive
たまごかけご飯にハマる
- 2013-04-17 (水)
- 雑想

ごく最近のマイブームの1つにたまごかけご飯があります。
いまさら珍しくも無い毎日食べておられる方もいらっしゃるかと思います。
ただ、私は小学生くらいの頃に食べた記憶はあるのですが、それ以降ほぼ食べた記憶がありません。
たまごかけご飯を食べると口の周りがクワンクワンになってしまい嫌な思いをしたというのが1つの理由です。
とはいえ、スキヤキの肉を絡めたたまごが残って最後にご飯にかけて食べたりなどはしていました。
それはそれで美味しいのですが、最初からたまごかけご飯用の卵を用意して食べたものではないのでやはりちょっと違います。
そんな中、近所のイトーヨーカドーで気になるものを見つけました。
その名も『たまごにかけるお醤油』です。
そのままのネーミングですが、色々な出汁が入った醤油調味料というものでしょうか。

見つけてからしばらく買おうかどうか迷っていたのですが、先日思い切って買ってみました。
300円ほどですが、こういうのは買うのは良いのですが結局あまり使わなかったりするのでもったいないと思って躊躇していました。
早速、醤油代わりに使ってみたのですが、これが意外に結構美味しかったのです。
お刺身などにも使ってみましたが、いつもとひと味違う感じでなかなかです。
そして、本命のたまごに使ってみました。
玉子焼きにちょっとかけただけですが、普通の醤油よりも色々出汁が入っている分味わい深く感じます。
さらに思い切ってたまごかけご飯をやってみました。
何年ぶりというか何十年ぶりな食べ物ですが、結果は予想以上にハマってしまいました。
確か口の周りがクワンクワンになってしまったハズなのですが、そういうこともなくとても美味でした。
私の記憶違いか、あるいは子供ゆえの食べ方のせいかわかりませんが、口の周りがぬっとぬとになって嫌な思いをすることはありませんでした。
それ以降、たまに朝食で食べてみたり、夕食で食べてみたりしています。
ネットで見た話によると、生卵をそのまま安全に食べられるような国というのはあまり無いそうです。
なんともありがたい話ですね。
そんなこんなでスッカリたまごかけご飯にハマってしまいました。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
食生活を少し見直してみることにした
- 2013-04-16 (火)
- 雑想
先月、健康診断をしたのですがその結果が返ってきました。
結果は前回と大して変わらないものでしたが、いくつか気になるところもありました。
その最も気になるところが、メタボリックシンドローム判定で予備軍になっていたところでした。
原因の1つは、いまさら感いっぱいの体重の重さや腹囲のサイズだったりします。
最近、色々と新しい服を購入しているのですが、その都度ズボンのサイズを見てションボリしてしまいます。
いつの間にこんなにぶくぶくになってしまったのか定かではありませんが、一時期ほとんど動かないで仕事をしていたことがあってその時にあっという間にこんなになってしまったと思われます。
もういいやと諦めて放っておいたのですが、服をアレコレ選び出してからというもの結構気になってきています。
タンスの引き出しに眠っていたお気に入りだったカルバンクラインのジーンズが、片脚入れただけで血が止まってしまいそうです。
先日、飲み物を改善しようとコーヒーに入れる砂糖の量を減らし、職場で飲むコーヒーも無糖にするようにしました。
これはこれで今も続いているのですが、さすがにこの程度では焼け石に水であります。
もちろん運動もしなければいけませんが、わりと普段から動いていることは動いていたりします。
先日も動きすぎてしゃがめないほど脚が筋肉痛になったりしてしまいました。
とはいえ、休みの日は相変わらずPCの前でじーっとしていますが・・・。
運動の改善は面倒なので後にするとして、やはり食生活をもう少し見直さなければいけないと思いました。
特に夜食の多さはかなりヤバイです。
お腹が空いたと帰ってきてモリモリ食べてしまい、結構苦しくなるくらい食べてしまうことも珍しくアリマセン。
もう、コーヒーの砂糖がどうとかいうレベルでは無さそうです。
そこで、まずは食べる量を減らしていこうと思いました。
その手始めとして、大きい飯茶碗を小さいものに変えました。
大きいので軽く盛っても結構な量になります。
これがいけないと思い、目一杯盛っても量が入らない小さめの茶碗を選びました。
まずはこれからスタートしようと思います。
そして、徐々に量を減らしていってその減らした量で十分満足出来るようにしたいと思います。
いわゆるダイエットですね。
目標は、-10Kgくらいにしたいと思うのですが、急ぐつもりはありませんし無理をする気もありません。
いきなりいい加減ですが、そもそも1ヶ月やそこらでいきなりぶくぶくになったわけではありません。
ぶくぶくになるのもある程度の期間を費やして徐々に増えていったわけですので、減らすときも当然徐々に減るのが自然です。
あくまで健康的に減量したいです。
いちおう、1年後の健康診断でそれなりに減っていれば良いかなくらいに考えています。
これくらいののんびりペースだと面倒くさがりの私でもなんとかなりそうです。
まずはとにかく少しずつ食べる量を減らしていこうかなと思います。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
ダイドー ミウクリアピーチを飲んでみた
- 2013-04-11 (木)
- 雑想

以前からペットボトル飲料を箱買いして飲んでいますが、特に決まった銘柄はなくその時々の気分で選んでいます。
ただ、カロリー的なものも気にしなければいけないかなと思い、ちょっとカロリー表示を気にして買っています。
先日購入したいろはすのリンゴ味も100mlで17kclと、今までがぶ飲みしていた飲料に比べてだいぶ低カロリーになりました。
ちょっと物足りない感じもしますがサッパリ飲めてなかなか良かったです。
そのいろはすリンゴ味も残り数本になってきたのでまた何か飲み物を注文しようと思いました。
出来れば同じかもう少し低カロリーだとありがたいのですが、カロリーを気にしだすと選択肢が狭くなってしまいます。
ミネラルウォーターなら良さそうですが、正直なところただの水を毎日ゴクゴク飲むのは辛いところです。
無味の炭酸水も飲みましたが、1ケース消費するのが大変でした。
そんな中、いろはすリンゴ味のようなほんのり味があるような飲料は無いかと探してみました。
すると海洋深層水を添加したというダイドーのミウクリアピーチが目に入りました。
以前から海洋深層水というのが少し気になっていたのですが、それが入っているようで思わず箱買いしてしまいました。
ミネラル的な何かが補給されそうな気がしてちょっと期待してみました。
そして実際に飲んでみると、サッパリ桃味の中に気のせいか塩味が入っているような感じがします。
粗製海水塩化マグネシウムの味なのでしょうか。
とはいえ、しょっぱい桃味というわけでもなく味に深みが出て結構美味しかったです。
なんとなく深海の味がしたようなしないような・・・。
確かにただの水に桃の風味を付けただけの飲み物では無い感じはしました。
飲み慣れればわりとサッパリしていて後味もスッキリしているので良いと思います。
自販機やスーパーなどでは大手のコカコーラやサントリー、キリンなどの製品がよく目に付きますがなかなか飲みたいと思うものがありません。
ネットでの購入は基本的に箱買いになってしまい博打要素も強いですがマイナーな飲み物を飲めるのはなかなか楽しみです。
![]() | ダイドー ミウ クリアピーチ 500ml×24本 by G-Tools |
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
ホーム > 雑想