Home > ゲーム

ゲーム Archive

【FFXI】クラーケン倶楽部へ入部出来るか!? 学ソロで『南海の魔神』をやってみた

20130217205606.jpg

スキル上げやメイジャンで敵を倒して自然と増えていくのが印章です。
すっかりBFなど行かなくなってしまいましたが、気付いてみると各印章ともに結構な数が貯まっています。

昔は『○○BC行きませんか?』などという募集も結構見かけましたが、いまではVWのシャウトばかりです。
BCかBFか人によって呼び方が違うかもしれませんが、私は昔はBCと呼んでいましたが今はBFになりました。

BFも人集めが面倒だったりするので内輪で行ったりしない限りはすっかり縁が無くなりました。
そもそもBFの戦利品自体にあまり魅力が無くなったのも大きいかもしれません。

ただ、結構貯まった印章もただ預けておくだけでは少々もったいないです。
そこで、ソロでもいけるBFを探してみました。

BFはほとんどソロでやったことがなく、ソロでやったのは恐怖の狙撃手、三つの葛籠、奈落の傀儡師くらいでしょうか。
LV制限があるBFはLV99になった今でもソロ出来る出来ないはあまり変わらなさそうです。

ただ、古いBFなどは新ジョブでやりやすくなっているものもあるようです。
その1つが今回やってみた『南海の魔神』です。

 link >>  南海の魔神/FF11用語辞典


言わずと知れたクラーケンクラブが出るBFです。
他のBFと比べてあまりにも魅力的なそのアイテム目当てで赤ソロで何度かやってみようと思ったのですが、赤はどうもあまり上手くないのでずっと躊躇していました。

ところが、学者でやるとおそろしく簡単だという情報があったので早速試してみました。

結果は・・・。

おそろしく・・・と、までいくかどうかはわかりませんが、連続魔やコンバートを使いこなしてやる赤魔道士よりはかなり簡単だと思いました。
今のところ、4戦4勝ですが不慣れな最初以外は特に危ない場面も無くだいたい6分くらいで勝てました。

やり方は以下のような感じです。


学者ソロで『南海の魔神』

サポは、グラビデが使える赤一択です。
おおまかな方法としては、グラビデをかけながらメルトンと計略などのスリップで削りつつ精霊魔法で攻撃するという感じです。

私が具体的にやった方法は・・・。


  1. BFに入る前にクリームパフ(INT+7)を食べる。
  2. BFに入る。
  3. 机上演習を使い、プロテスIII、シェルIII、ストンスキン、アクアベール、ブリンク、妖霧の陣をかけてヒーリング。
  4. MPが回復したら、連環計を使いオーラ。
  5. 黒のグリモア&黒の補遺、勤倹小心の章、疾風迅雷の章、気炎万丈の章を使いメルトンで戦闘開始。
  6. バインドで動きを止めて、距離をとってからグラビデ、闇門の計、バイオ、エアロIII。
  7. NMが入り口まで移動してきたらバインドで止めて折り返し。
  8. このへんでメルトンが切れるのでかけ直し。ダメージを受けたらドレイン。
  9. 広場方向へ進みつつまたエアロIIIなど。グラビデが切れたらすぐにかけ直し。
  10. 奥の広場まで行ったら、連環計が切れる前に3回目のメルトン。折り返し時にはバインド。
  11. 入り口に戻る通路の途中くらいでNMが倒れる・・・ハズ。

と、こんな感じです。

ポイントは、主なダメージソースがスリップであるということと、グラビデ&バインドの足止めでしょうか。
グラビデ&バインドがきちんと入れられるかが重要ですね。

特にグラビデが切れた際のかけ直しが止められると結構危険です。
赤よりもスキルが低いためか、ちょっと切れやすい気もします。

入り口の折り返しは場所が狭いので1発はもらうかもしれません。

ただ、ストンスキン、アクアベール、ブリンクは使うのに時間がかかるので、その間にグラビデが切れたりすると元も子もありません。
多少のダメージはドレインで回復すると良いと思います。

あとは、メルトンと計略でどんどんHPが減っていきます。

ちなみに上記では省きましたが、魔法を使う際は勤倹小心の章、疾風迅雷の章、気炎万丈の章を使うようにします。
せっかく連環計中は使い放題なので事前にマクロを作って極力使いましょう。

慣れてくれば最初のプロシェルとヒーリング、オーラもいらないかもしれません。
これだけやっても6分ほどで勝てますので無理してタイムアタックを狙う必要はありませんが・・・。

また、曜日は特に気にしていませんが、水曜日と光曜日は避けた方がいいかもしれません。




いざやってみると思ったよりも簡単でした。
最初は敵の近くで魔法を使ったり、バインドの後にグラビデを入れ忘れたりしてバイルエリクサーまで使うほどグダグダになってしまいましたが、それでも7分かかりませんでした。

入手機会が少なくなった獣人印章を60枚も使うのが痛いですが、当たりが出れば一攫千金も夢ではありません。
それは、まさに現在開催中のモグボナンザで1等が当たる幸運ですね。

ソロで簡単に出来ることがわかったので、印章はまだ結構ありますししばらく通ってみたいと思います。
果たして、クラーケン倶楽部へ入部することが出来るのでしょうか・・・。

【FFXI】メイジャンの試練 両手棍 氷魔攻ルート『ボルカシャI』完成!

20130214130549.jpg

精霊スキル上げを兼ねて始めたメイジャンの試練 両手棍 氷魔攻ルートですが、いざ始めてみるとあっという間に完成してしまいました。
序盤の天候待ちがありましたが、後半の氷属性攻撃でのトドメも数が多い割にトントンと進んでいきました。

前回までにNo.849まで終わっていましたのでその続きです。
今回は全てアビセアエリアで、LV99黒/学、アートマは幽遠、邪鬼、破邪でやりました。


【No.1709】蜂族×200 / 150ダメージ以上の氷属性攻撃で止め

Aラテーヌ 幽門石#3からすぐのところにいる蜂をやりました。
視覚アクティブでノンリンクですが、NMがウロウロしているので要注意です。

特に難しいことは無いですが、1撃目の後に近くの林に逃げ込むと敵が大回りしたりして2撃目の時間が稼げたりします。
このあたりからだいぶ連戦にも慣れてきました。

毎時80匹くらいいきました。


【No.1709】クラブ族×250 / 250ダメージ以上の氷属性攻撃で止め

次はカニです。

アビセアエリアだとAミザレオかAグロウベルグになります。
釣りをすればAラテーヌやAアルテパでも良さそうですが、さすがに効率が悪いです。

今回はAミザレオの北西の川でやりました。
ここでは、SlasherとGasherの2種類がすぐ近くにいます。

結構密集しているのでガ焼きしやすいです。
今回は、せっかく近くに2種いるので交互にやってクルオ稼ぎをしてみました。

Slasher>Gasher>Slasher>Gasher・・・と倒していくとだんだん取得クルオが増えます。
この場合は、1匹最大300クルオ前後になりました。


【No.2195】ワイバーン族×250 / 250ダメージ以上の氷属性攻撃で止め

敵を倒すメイジャンはこれで最後です。

最後は、ちょっと面倒なワイバーンです。
DA有りで攻撃力が高いワイバーンは2撃目3撃目を撃つ間に結構ダメージを受けます。

ワイバーンは生息地が多く、Aコンシュ、Aアルテパ、Aウルガラン、Aグロウベルグと4箇所にいます。
まずはAコンシュでやりました。

邪魔なNMもいますが、禁断エリアなので倒していってもさほど強くならないのが良いです。
また、ダークリングが出れば店売りでウマウマです。

途中で気分転換にAアルテパでやりましたが、楽敵があっという間に丁度になり同強も混ざるようになりました。
戦利品の皮は店売り約1,000ギル、翼は約2,000ギルになりますのでカバンの空きをたっぷり作って行きたいところです。


【No.2603】氷の石印 x15
【No.3036】氷の石印 x40
【No.3499】女王の透石 x15

あとは、競売で石を買って渡せば完成です。
氷は値段が安いので助かります。




こうして、2日半くらいで完成してしまいました。
後半の曜日/天候関係無しの実数討伐はかなり大変かと思いましたが、ブリザドV一発で倒せたりするとトントンと数をこなせました。

精霊魔法の主力であるブリザド系強化装備がこんなに簡単に出来るとは良い時代になりました。

実は、魔法ダメージ+6は魔法攻撃力+6と同じようなものかと思っていたのですが全くの別物のようです。
魔法ダメージ+は、+1でダメージ+10%、+2以降は+1ごとに+5%のダメージアップだそうです。

ですので、+6だとダメージ+35%です。
さらにサポ学限定ですが、吹雪の陣+氷輪の帯+黄昏の羽衣で+15%。

今回は常時吹雪の陣を切らさないようにやっていましたが、切れた途端に威力が落ちてしまいトドメを刺せないことがしばしばありました。


そして、肝心の精霊魔法スキルですが・・・。
メイジャン開始時に304だったものが完成時には355になりました。

特にスキルアップ装備や食事を使ったわけではありませんが、トントンと上がりました。
とはいえ、まだ全く足りませんので次はどうしようか考え中です。

今回やったボルカシャIは、おそらくメイジャンの試練 両手棍の魔攻ルートで1番簡単なルートだと思います。
ブリザドVを使って1撃で敵を倒せたりするのはちょっとクセになりそうです。

私の忍者の秘ではアビセアエリアでもせいぜい4000台なので6000越えしたりするのはすごいですね。
とはいえ、殴られ始めるとあっという間にHPが真っ赤になってしまう紙装甲は恐いですね。

アビセアでは黄色弱点で大活躍の黒魔道士ですが、これを機にちょっと装備を揃えてみたくなりました。

【FFXI】メイジャンの試練 両手棍 氷魔攻ルートを始めてみた

20130211154547.jpg

最近はナイトや暗黒騎士で武器スキル上げをしています。
さすがAランク武器は結構トントンと上がり、片手剣、片手混、両手棍、両手鎌が青字になりましたが、単純作業もちょっと飽きてきました。

その一方で、メインジョブが忍踊シなど前衛回避ジョブなので魔法スキルがサッパリ上がっていません。
そこで魔法スキル上げもやることにしました。

ですが、ただ普通に雑魚敵に魔法を撃ってもつまらないのでスキル上げも兼ねてメイジャンの試練をやってみることにしました。
そこで選んだのが両手棍の氷魔攻ルートのボルカシャIです。

精霊魔法の主力であるブリザドを使うのに良い武器ですし、何よりルート自体が楽なので最初の1本に選んでみました。


【No.790】樹人族×50 / 天候:火氷風土雷水光闇

最初の試練の樹人族はグロウベルグ[S](H11~I11)あたりでKnotty Treantをやりました。
1年を通して風、雷天候になりやすいので楽です。

ただ、チゴーがいますので周りをよく見ながらやる必要があります。
赤/黒で10匹サクッと倒して終了です。


【No.841】スライム族×50 / 天候:氷土水闇

時期が良ければ怨念洞が生息数も多くて良さそうですが、時期が悪く晴れ続きだったのでパシュハウ沼[S]でやりました。
(L-7)の2体のスライムを使ってやりました。

ここから黒魔道士でやるのですが、黒はほとんど使ったことが無くあたふたしながらでしたのでかなり時間がかかりました。
また、現代のパシュハウ沼は1年中雨が降っていますが、過去のパシュハウ沼は意外と雨が降らず降ってもすぐやんでしまうことが多いです。

雨天候は意外と罠エリアなので要注意です。


【No.842】種族指定なし×50 / 氷天候or氷曜日

ここはウルガラン山脈が楽ちんです。
入り口で適当に10匹やってサクッと終了です。


【No.843】アモルフ類×75 / 氷天候or氷曜日

同じくウルガラン山脈の(F-9)の洞窟内でミミズをやりました。
近くにいるコーモリはアクティブなので要注意です。

氷天候はウルガラン山脈が使えると楽すぎです。


【No.848】アルカナ類×150 / 50ダメージ以上の氷属性攻撃で止め

ここから曜日・天候関係無しの実数なのでお馴染みアビセアエリアへ移動です。

Aウルガランの幽門石#7からすぐのSpectatorをやりました。
黒のガ焼きを初めてやってみました。

慣れないせいか2回ほど戦闘不能になってしまいました。
ですが、慣れてくるとまとめて倒せてとても楽ですね。

黒/赤、アートマは幽遠、邪鬼、破邪です。
ここをクリアするとアイスアフィニティが付きます。


【No.849】トカゲ族×200 / 150ダメージ以上の氷属性攻撃で止め

最初にAミザレオのソベクをやるあたりでトカゲをやりました。
リンクするのでガ焼きしやすいのですが、寝かせた後に違うのがリンクしたりトドメを刺し損なってHPが真っ赤になったりなどイマイチ上手くいかずに戦闘不能になって離脱しました。

黒に慣れた人なら効率良くやれると思いますが、黒は不慣れなのでAコンシュに移動しました。
こちらのトカゲはノンアクノンリンクなので簡単です。

黒/学、アートマは幽遠、邪鬼、破邪です。




今回は、No.849まで終わりました。
序盤の天候待ちはありましたが、氷属性攻撃で止めは黒の高火力でかなりサクサク狩れました。

最初はサポ赤でやっていたのですが、吹雪の陣や勤倹小心の章、黒のグリモア、机上演習などが使えるサポ学の方がMP消費を抑えつつ火力も上げられて効率が良かったです。
テンポラリアイテム、マーテロー、机上演習、勤倹小心の章を使ってMPヒーリングの時間を極力無くしてやりました。

また、常時吹雪の陣+氷輪の帯+黄昏の羽衣を使いました。

慣れれば1時間で90~100匹くらいいけるかもしれません。
No.848まではテイウァッツよりも属性HQ杖の方が攻撃力が上がるのでトドメだけテイウァッツを使いました。

ですが、No.849で属性杖HQより攻撃力が上がるので今後はテイウァッツ1本で良さそうです。
次は蜂族200匹ですが、これはAラテーヌでやろうと思います。

1回、ブリザドVで1万越えのダメージが出ましたがこれが魔法クリティカルというやつなのでしょうか。
それにしても普通に5000越えのダメージが出せる黒はすごいですね。

Home > ゲーム

リンク
Blog Parts
にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村 ゲームブログ スカイリムへ
にほんブログ村 PC家電ブログへ
chichi-pui(ちちぷい)
chichi-pui
原神
05s.jpg
わぷー
ja.wordpress.org 公式キャラクター『わぷー』
ブログを見に来てくれた人たち


フィード

Return to page top