Home > ゲーム
ゲーム Archive
【艦これ】夏イベント第二作戦海域突破で『旗風』が合流か!?
- 2017-08-09 (水)
- ゲーム
今回の夏イベントはどういうわけか入手出来る艦娘の情報がアレコレ出てきています。
少し前には第一海域で新艦娘と海風、山風がドロップすることが公式Twitterで発表されました。
そして、私は実際に確認したわけでは無いのですが、瑞雲祭りでは終盤海域で海外艦がドロップするなどの情報も発表されたようです。
さらにここに来て第二作戦海域突破で『旗風』らしき艦娘をゲット出来るという情報が出てきました。
link >> 「艦これ」開発/運営さんのツイート
今回の夏イベントで7回目のイベントになりますが、ここまで事前情報を出してきたということは記憶にありません。
ポジティブに考えるなら運営の好意とも取れますが、ネガティブにとらえると夏イベは難しくしてあるので少し多めに事前情報を出しておくか・・・という風な感じもします。
このへんは実際にイベントが始まってみないとなんとも言えませんが、アクティブユーザー数が減ってきたので少しぬるくしてきたのかなぁなんて思ったりもしています。
旗風実装で気になるのは、『第二』作戦海域突破報酬というところでしょうか。
大規模イベントで前段作戦が2海域ということは考えにくいので、2015夏イベントのように前段作戦で新艦娘2隻が報酬になるのではないかと思います。
そして、その後のEO海域突破報酬で1隻、後段作戦突破報酬で1隻となりそうな気がします。
前段作戦は第二で1隻、第四で1隻くらいになるのではないかと予想しています。
突破報酬艦で4隻、さらに掘りで数隻あると思いますので大規模イベントだけあってかなりの数が新規実装されそうな予感がします。
事前に予想されている艦としては今回の『旗風』と『英空母(アークロイヤル?)』ですが、旗風が第二海域で英空母は最終海域突破になるのではないかなと思います。
今回は欧州方面のif作戦らしいのでその他に海外艦が多く来るのではないかと思います。
私のテキトーな予想は以下のような感じです。
夏イベント(全8海域(予想))
E-1:前段 新規艦1隻掘り(確定)独UボートVIIC型U-81(予想)
E-2:前段 突破報酬:旗風(ほぼ確定)
E-3:前段
E-4:前段 突破報酬:英駆逐艦ハーヴェスター(予想)
E-5:Extra Operation 突破報酬:仏戦艦リシュリュー(予想)
E-6:後段
E-7:後段
E-8:後段 突破報酬:英空母アークロイヤル(予想)
後段2つの7海域かなとも思いましたが、こんな感じかなと予想しています。
U-81(アークロイヤル絡み)、ハーヴェスター(なんとなく)、リシュリュー(仏艦が寂しいので)は私の勝手な個人的予想です。
公式Twitterで『多彩かつ大勢の新艦娘を実装予定』という発言があったので艦種も色々来るかなと思ったりしています。
夏イベントまでもう秒読み段階になってきました。
イベント情報が出てくるのは良いのですが、果たしてイベント期間はどれくらいあるのか・・・。
新規実装艦がたくさんあるのは良いのですが、掘りになっている艦を掘りきれるのか・・・。
多数の新規艦が楽しみな一方で時間的な不安がどうにも拭いきれません。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
【艦これ】夏イベント前に改装設計図で『龍鳳』をゲット
- 2017-08-07 (月)
- ゲーム
いよいよ今週木曜日から夏イベントが始まります。
久々の大規模イベントということでいつもにも増して準備を整えて臨みたいところです。
私もイベント前にEO海域を終わらせようと思っていましたが、なんとか6-5まで終わらせることが出来ました。
後半海域を運良くさほど苦戦せずにクリア出来たのが幸いでした。
鈴谷航改二や熊野改二の任務もやろうかと思ったのですが、今月はクリア優先にして来月に回すことにしました。
月曜日からはウィークリー任務も始まるので日曜日に終わらせることが出来て良かったです。
そして、6-5まで終わらせたことで今月2枚目の改装設計図も入手出来ました。
残りの設計図艦は『龍鳳、鈴谷改二(2隻目)、熊野改二(2隻目)、熊野航改二(1隻目)』の4枚になります。
イベント直前なので戦力的には軽空母にしてしまった鈴谷の航巡2隻目を欲しいところですし、もしかするとイベントで設計図艦が来るかも知れません。
しかし、ここのところ演習で大鯨のレベル上げをやっていたところ、セリフの可愛さにスッカリやられてしまったので龍鳳に使うことにしました。
戦力的には最後で良いかなと思いましたが、十分な戦力はあるのでこのへんで使ってしまって良いかなと思いました。
まだLV47なので龍鳳改には出来ませんが、少しの間はピンク龍鳳を楽しめます。
とりあえず継続して演習に組み込んで他の軽空母なみのレベルまで上げようと思っています。
いままで思っていた以上に声とイラストの破壊力が高くてヤバイです。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
【艦これ】夏イベント前に艦戦の改修メドがついた
- 2017-08-04 (金)
- ゲーム
春イベントが終わってから始めた艦戦の改修ですが、毎日1改修ずつ進めて夏イベント前にだいぶ揃えることが出来ました。
岩本隊と52型(熟練)が5つ★MAXになりました。
改修は21型(熟練)で進めてマンスリーの機種転換で52型にするのと、52型(熟練)を直接改修するのとあわせて行いました。
ネジはそれほど必要数は多くないのですが、素材装備の21型と52型を集めるのがなかなか大変でした。
デイリー開発で10/20/10/30で開発しつつ、日によって余計に開発したりして用意しました。
改修に間に合わない時は違う物を改修したりしましたが、思ったよりも順調に改修出来ました。
1日1改修ならわりと無理なく進められますね。
春イベントで強力な陸軍機を入手出来たおかげで基地航空隊用の21型の必要数が減ったのが助かりました。
とりあえず岩本隊と52型で6部隊あればだいぶ制空値も稼げると思います。
ちなみに、加賀改に岩本隊+52型3部隊★MAXを以下のように積むと制空値が331になります。

これが未改修の岩本隊+烈風だと306なので25の差になります。
1部隊当たりの差はそれほどでもない感じがしますが、艦戦の搭載数が多くなるほど差が出てきますね。
1スロットを★MAXの零戦62型(岩井隊)に変えると制空値302になります。
1部隊を艦戦から爆戦に変えられるくらいの余裕があるのは大きいですね。
爆戦は対空砲火で落とされるのでボス戦まで一概に同じくらいの制空値を維持出来るとは言いきれませんが、例えば水上打撃部隊で艦戦キャリア軽空母2隻のうち1隻に爆戦を積めるくらいの余裕が出たりする・・・かもしれません。
ただ、岩本隊だけでも★MAXにすれば烈風3部隊で制空値320まで上がるので、時間をかけて52型を改修せずとも・・・という感じもします。
とはいえ、試作機しか作られていない烈風より実戦で活躍した零戦を使いたいという気持ちもあるので私は改修を続けてきました。
春イベントからほぼ艦戦ばかり改修してきましたが、なんとかこれだけ揃えられたので少しは航空戦で余裕が出れば良いなぁと思います。
出来れば52型をあと2~3部隊と基地航空隊用に21型を1~2部隊、岩井隊も★MAXが欲しいので、まだしばらくは艦戦改修を続けようかなと思います。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
ホーム > ゲーム