Home > ゲーム
ゲーム Archive
【艦これ】夏イベントの新規実装艦は英空母『アークロイヤル』か!?
- 2017-07-29 (土)
- ゲーム
ここのところ、毎日のように運営Twitterから新情報が流れてきてワクワクしています。
そして、6月のランカー報酬がまたヤバイです。
夏イベントの新規実装艦に関連する装備として『Swordfish』が配られました。
ネットでは早速色々と予想が立てられていましたが、その中でも多く目にするのは『アークロイヤル』でしょうか。
実際、Swordfishの図鑑説明の中に『Ark Royal』の名前が出ているので第一候補としては順当かなと思います。
link >> アーク・ロイヤル (空母・初代) – Wikipedia
艦としては、飛龍・蒼龍と同じくらいの中型空母ということなので実装されれば十分主力空母として活躍してくれそうです。
おそらく、ランカー報酬のSwordfishを持参してきてくれると思いますが、それ以外にポンポン砲など持ってきてくれると機銃不足なのでありがたいですね。
イベントでの入手はおそらく海域突破報酬になるのではないかと思います。
気になるのはイラストですが・・・。
Swordfishの妖精さんから赤髪ぱっつん前髪のイラストの可能性が示唆されています。
これはこれで楽しみですね。
ただ、同じくランカー報酬だった『Swordfish Mk.II』は、アークロイヤル沈没後なので違う艦かも知れないという意見もあります。
どちらにせよ、英空母が来そうなのはほぼ確定のようです。
私的には空母も楽しみですが、なんといってもSwordfishの実装がうれしいですね。
ネットでは性能の低さからあまり歓迎されていないような感じですが、性能なんてどうでも良いんです。
Swordfishが実装されたというのが大事なのです。
複葉機でありながら長く活躍した傑作機でありますし、なんといっても見た目が好きです。
カウボーイビバップの劇場版なんかにもシレッと登場していたりしますし、意外と好きな人は多いのではないかと思っています。
性能面では複葉機ですので仕方ないところがありますが、夜間にUボートを撃沈したエピソードなどもありますし個人的には対潜値はもっと高くても良かったんじゃないかなと思います。
大鷹改二とかに積んで対潜海域に出したりしてみたいですね。
おそらく夏イベントの新規実装空母が持参してくると思いますが、今回のランカー報酬はかなり羨ましかったです。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
【Fallout4】メガ整形外科センターの入り口がわからずに彷徨い歩く
- 2017-07-28 (金)
- ゲーム
最近は各居住地もだいぶ建設が進み、入植者も増えてきました。
ファーハーバーのクエストがひと段落したのでスキルブックの収集をやっています。
全120冊ほどあるそうなので集め甲斐があります。
そのスキルブックの1つに刺青を入れられる『タブー・タトゥー』という本があります。
全部で5冊あるのですが、2冊ほど集めてからどんな感じになるのか試してみたくなりました。
どこで入れられるのか調べてみたところ、ダイヤモンドシティーのメガ整形外科センターなどで出来ることがわかりました。
入り口からすぐのところにあって白衣のNPCがいたところですが・・・。
なぜかNPCがいなくなっていました。
そういえば地下室でクエストがあったのを思い出しました。
2人いて1人は死亡しましたが、もう1人は生きているハズです。
その地下室にも行ってみましたが、いません。
場所が違うのかと思い、その後30分くらいダイヤモンドシティーを彷徨い歩きました。
そして、ドクターが家にいるのを見つけましたが、昼になってもセンターに現れません。
おかしいと思って隣の薬屋をもう1回調べようと思ったところ・・・。
センターと薬屋の間にあるところが扉になっているのに気づきました。
てっきり壁かと思っていたのですが、こんな目の前にあったのです。
そこに入ってみると、ドクターもいて無事に施術出来ました。
残念ながらビミョーな感じだったので刺青はいれませんでしたが・・・。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
【艦これ】2017夏イベントは8/10(木)開始予定!
- 2017-07-26 (水)
- ゲーム
昨日は睦月型改二の情報が発表されましたが、今日は夏イベントの開始日が発表されました。
8月上旬ということでしたが、開始日は8/10(木)になるようです。
link >> 「艦これ」開発/運営さんのツイート
大規模イベントということでとても楽しみですね。
あとはイベント期間が問題になるのですが、前回の春イベントではずいぶん早いうちにイベント期間が発表されて逆に開始日は1週間くらい前だった気がします。
毎回よくわかりませんが、イベント開始日と期間というのはそんなに毎回決めづらいものなのでしょうか・・・。
夏イベント最初の告知で開始日、期間、規模を言っても良いと思うんですけどねぇ。
過去のイベントから大体の開始日の予想は付きますが、開始直後にスタートダッシュしたい場合などは休みをとったりするのに具体的な日にちは知りたいのではないでしょうか。
スタートしなくて様子見でも休みであれば掲示板を横目に最初のお祭り気分を味わえますしね。
そのいっぽうでイベントのモチーフなどイベント内容に関わることなどは逆に3日前などでもまったく問題ないと思っています。
もちろん、2017冬イベントのように攻略に必要な装備があってそれがすぐに用意しにくいものだとしたらそういうことは少し早めに言って欲しいです。
今日の告知では期間についての言及はありませんでしたが、開始直後にコミケが被っているというのは両方楽しみたい提督には辛いところですね。
私は今回は艦これ夏イベントに全力です。
イベント期間は8月末までだと少し短いので9/10くらいまであるとありがたいですが、8月中には海域攻略とある程度の掘りのメドを付けるペースで進めたいところですね。
8/10はまたメンテが22~23時くらいまでかかりそうな気がするので実質8/11スタートになるのではないでしょうか。
後半海域は翌日以降の開放になるかもしれませんが、月曜日くらいには全海域突破者も出てきてそれなりに情報も出てくると思います。
私的には11日の夜くらいにE-1を始められれば良いかなと思っています。
今回は大規模なので7~8海域くらいになると思います。
いつものようにWゲージも多数盛り込んでくると思いますので計画的に進めないと時間が足りなくなりそうです。
仮に7海域で期間が28日間とするなら1海域あたり使える時間は掘りも含めて4日です。
もちろん毎日同じだけ時間を使えるわけではないので思ったよりも時間に余裕がありません。
8/10スタートということなので前日までにできる限りEO海域とマンスリー任務は終わらせておこうと思います。
イベント直前のEO攻略は資材が厳しいですが、イベント期間中には持っていきたくないですね。
9月のEO海域はイベント後にゆっくり出来ると思いますので、8月は急ぎ足で行こうと思います。
イベント開始日が決まりましたのでこれからまた少しずつイベント内容の告知があると思います。
これから約半月、イベントまでのこの期間のワクワク感がたまりません。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
ホーム > ゲーム