- 2019-08-25 (日) 21:01
- パソコン
先日、Windows7のサポート終了を前にメインPCを更新するためにパーツを揃えて新しいPCを作成しました。
アプリのインストールや設定などでずいぶん手間取りましたが、その後特にこれといったトラブルもなく使用しています。
そして、自室ではメインPC以外にサブPCも利用しています。
主にメインPCでゲームをやる時の情報収集だったり音楽を聴く時のネットワークメディアプレーヤーの操作だったりで使用しています。
こちらもWindows7なので更新しないといけないと思っていました。
いつやろうか考えていたのですが、消費税UPやWindows7サポート終了直前になると品不足や値段変動がある可能性もあるので今夏のうちにパーツを揃えて組むことにしました。
サブPCはメインPCと違って小型で安価にそこそこの性能があればおkなのでそれを念頭にパーツを集めてみました。
そして、パーツ構成は以下のようになりました。
【OS】Windows 10 Home 64bit DSP版
【CPU】intel core i3 9100F
【CPUクーラー】SilverStone Nitrogon SST-NT09-115X
【メモリー】TEAM DDR4 PC4-19200 2400MHz 8GB×2枚
【マザーボード】ASRock H370M-ITX/ac
【グラフィックボード】ASUS NVIDIA GT1030-SL-2G-BRK
【ケース】SilverStone SST-SG05BB-Lite/B
【電源】オウルテック MicroATX SFX電源Ver3.21 450W 80PLUS BRONZE FSP450-60GHS(85)
※以下旧PCより転用
【SSD】Samsung SSD 500GB 860EVO 2.5インチ内蔵型 MZ-76E500B/EC
【BDドライブ】Panasonic UJ-260
【モニタ】EIZO FlexScan SX2462W + サンコー 4軸式くねくねモニターアーム MARMGUS192B
【キーボード】ELECOM TK-FDP021BK
【マウス】Microsoft Sculpt Ergonomic Mouse
CPUはPentiumとどちらにするか悩んだのですが、さほど値段差が大きくないcore i3 9100Fにしました。
内蔵グラフィックが無いのでグラボ必須ですが、サブでもグラボは付けようと思っていたので無問題です。
安価な割に性能が良く、TDPもそれほど高くないのが良いですね。
今買うなら旬のAMDを選ぶべきかもしれませんが、昔のAMDのイメージがどうしても気になるので今回もintel CPUです。
CPUクーラーは小型ケースに合わせてトップフローで高さが低めの物を選びました。
バックパネルを付けてネジ止めするだけなので取り付けは楽でした。
CPUグリスはクーラーに最初から付いている状態でそのまま取り付けました。
マザーボードはメインPCでも使っているASRockのMini-ITXサイズのものを選びました。
Mini-ITXはサイズがとても小さくサブ用にはもってこいなのですが、選択肢が少ないのが難です。
値段もATXサイズに比べて同等かやや高かったりもします。
メモリーは最近値下がりが止まって逆に値上がりしているものもあったりしますが、少し前のセール時に安価なものを買っておきました。
16GBあればメインで使っても良いくらいの贅沢です。
CPUがcorei3 9100Fだとグラボは必須なので安価でそこそこ性能が良くてファン無しのGT1030を選びました。
ケースはMini-ITX対応で薄型ドライブが使えてフロント吸気がうれしいSilverStoneのケースを選びました。
もっとオサレなケースもありますが、前面の吸気口が大きく、左側に置くのに前面右側にスイッチやUSB端子が並んでいるのが使いやすそうに思って選びました。
電源は付いていないのでオウルテックのFSP製450W電源を別途用意しました。
300W電源でも良いかなと思ったのですが、値段もそんなに高くならないので余裕をもって450Wにしました。
SSDはメインPCで使う予定だったSamsungの2.5インチ860EVO 500GBを流用します。
BDドライブ、キーボード、マウスは旧サブPCで使っていた物をそのまま流用。
モニタは旧メインPCで使っていた物をそのまま使います。
組み立ては電源のコードがワッサワサでまとめるのに苦労したり、ケースが小さい分コードの処理が大変でした。
ケースの作りはやや古い感じですが、コの字型のカバーを外しドライブ類の台も取ると作業がしやすいです。
前面の12cmファンは3pinなので4pinに変えようかと思いましたが、それほどうるさくもなかったのでそのまま使うことにしました。
前面以外にはファンは付けられないので排気は電源のファンから行う感じです。
そのため、電源はファンを下に向けて取り付けました。
ケースが小さいのでフルモジュラー方式の電源だとコードが繋ぎにくいかもしれません。
サクサク組み立てが進み、電源投入で何事も無くBIOS画面が表示されました。
毎度のことですが、最初の電源投入は緊張しますね。
その後、Windowsをインストールして特にトラブルも無く起動しました。
Windowsはもちろん10ですが、今回はAmazonのセールで買ったHomeのDSP版を使いました。
パッケージ版、DSP版、OEM版などの違いは以下のサイト様が詳しいです。
インストールは付属のDVDではなくMicrosoft公式ページからUSBメモリにダウンロードして行いました。
link >> 【Windows 10】パッケージ版 / DSP版 / OEM版の違いまとめ | ちもろぐ
link >> Windows 10 のダウンロード
そして、ここからが本番なのですが、各種アプリのインストールと設定作業が始まります。
メインPCほどアレコレ入れているわけではありませんが、この作業が最も時間がかかります。
アプリのインストール&設定が終われば、あとは今まで通りに使うだけです。
メインとサブの2台をWindows10に移行することで予定していた来年1月のWindows7サポート終了の対応が完了します。
すでにWindows10は使い始めていますが、思ったよりも使い勝手は悪くなかったです。
動作がサクサクするのは旧PCとの本体性能の差ではありますが、7と比べてみると新しくなった感は随所に感じられますね。
売り上げランキング: 3,297
売り上げランキング: 1,638
売り上げランキング: 2,131
売り上げランキング: 16,713
売り上げランキング: 9,016
売り上げランキング: 9,097
売り上げランキング: 6,821
Comments:0
Trackbacks:0
- Trackback URL for this entry
- https://kimagureman.net/archives/35027/trackback
- Listed below are links to weblogs that reference
- 2019年版パーツを揃えてサブPCを組んでみた from Kimagureman! Studio ~趣味全開! 気まぐれ更新日記~