Home

Kimagureman! Studio ~趣味全開! 気まぐれ更新日記~

久々にオランジーナを飲んだらハマった

PB070805s.jpg


ついこの前まで30℃超えの気温だったような気がしますが、もう11月も1/3が過ぎてすっかり涼しくなりました。
朝はヒンヤリしますが、私的には1年で1番過ごしやすい時期です。

これからどんどん寒くなりますが、私の活動範囲ではだいたい年末くらいまではイイ感じに温度が下がります。

気温が下がると飲み物をあまり飲みたくなくなると思いきや、意外と室内は気温が高かったりして相変わらず美味しく飲んでいます。
なるべくカロリー控えめのものを選ぼうと思うのですが、ついつい甘めの炭酸飲料に手が行ってしまいます。

最近は三ツ矢ブランドかデカビタあたりが多いですが、たまには違う物を飲みたい気分の時もあります。
今回はずいぶん久しぶりにオランジーナを買ってみました。

ついこの前発売されたような気がしていましたが、2012年発売ということでもう7年も経っているんですね。
発売当初に飲んでみましたが、濃いめのオレンジ炭酸がとても美味しかったのを思い出します。

いまでこそ果汁多めの炭酸飲料は多くありますが、当時はあまり無かったような気がします。
本場フランスのオランジーナと比べると原材料やボトルの形状が異なり、果実や炭酸量が減らされているらしいですが、十分美味しく飲めました。

出来れば定番化して欲しいと思いつつも少し経ったら無くなってしまうんだろうなぁと思っていました。
ところが、予想に反していまだに売られ続けてすっかり定番化しています。

そんなオランジーナですが、なぜ飲まなくなったのかというと当時飲んだ後に喉が渇くということがあったからです。
オランジーナを飲んだ後にサッパリしたお茶とか飲みたくなったりしたのでなんとなく本末転倒な感じでした。

それと、内容量が420mlと少なかったのもあります。
なんとなく500ml入っていないと損した気分になるので・・・。

その後、店頭でよく見かけていましたが、買うことはありませんでした。
それが最近なんとなく手に取って買ってみたら・・・やっぱりウマイ!のです。

ちょうど気温が下がってきたので、喉が渇いたといっても500ml目一杯飲むと多い感じがするので少し少ないオランジーナが良かったのです。
柑橘系の炭酸飲料の中でも特に果汁感を感じられるオランジーナは美味しいですね。

昔飲んだときに感じた後味の喉の渇きもそれほど感じなくなっていました。
このへんは私の身体的変化か気分の変化か・・・わかりませんが。

それにしても一度本場フランスのオランジーナも飲んでみたいものですね。

無香料の消臭剤が無くなったら部屋の匂いが気になりだした

PB080814s.jpg


自宅の自室には消臭剤を置いています。

空気清浄機もありますが、7年半くらい前に買ってから1回もフィルターを交換しておらず今も効果があるのかどうか怪しいところです。
2枚のフィルターを使っていますが、交換するともう1台買えてしまうくらいの金額になるのが悩みどころです。

そこで消臭剤を使っているのですが、近年は無香料のものを愛用しています。
以前は香り付きのものを使っていたのですが、最初に強い香りが出てからわりとすぐに香らなくなってしまうので使わなくなりました。

消臭剤ではありますが、香りでごまかしている感じがするのもマイナスです。

現在愛用している消臭剤は小さい球状のビーズが入った物を使っています。
初めて使い始めた頃は効果があるのか無いのかイマイチよくわからなかったのですが、なんだか部屋が匂うなぁと思って消臭剤を見るとビーズが小さくなってほとんど無くなっているので十分な効果が出ていることを感じます。

今回もなんか匂うので見たらビーズがほとんど無くなっていました。
最近はイトーヨーカドーが販売しているPBブランドの安価なもの(エステー製造)を使っていたのですが、気のせいかちょっと効果が弱い気がしていたので小林製薬の無香空間に戻しました。

ちょっと値段が高いですが、やっぱり安心感がありますね。
1.8kgのドデカサイズもありますが、さすがに邪魔なので630gの特大サイズにしました。

以前は無くなると入れ替えが面倒なので容器入りを買っていたのですが、詰め替えなら少し安いので今後はそちらを使おうと思います。

部屋の匂いの元はおそらく自分自身の影響が大きいと思います。
消臭剤が無くなって匂いを感じると自分の匂いをスンスンと嗅いでしまいちょっぴり哀しい気分になります。

消臭剤がいらないように対策するべきなのかとも思いますが、何を改善したらいいのやら・・・という感じです。




無香空間 特大 消臭剤 本体 無香料 630g
小林製薬 (2005-02-23)
売り上げランキング: 577

『田村ゆかり LOVE LIVE *Princess a la mode*』Blu-rayを買ってみた

PB090825s.jpg


私の中で最も長いことやっている趣味の1つが音楽鑑賞です。
中学生の頃に聴き始めてからいまだにアレコレ聴いています。

ただ、時期によって好みが変わって来ていて、最近は洋楽のロックやメタルを聴くことが多くなっています。
そんな中、ゆかりんもたまに聴いているのですが、最近ますますこのきゃわわ声に癒やされているので新しいアルバムが欲しくてたまりません。

欲しいと言うわりに最新アルバムは買っていなかったりしますが・・・。
個人的にゆかりんはCDアルバムよりもBlu-rayが好きなのでこちらを主に聴いています。

特に少し古めのライブBDのきゅんきゅんした声がもう・・・た・ま・り・ま・せ・ん。
最近買ったばかりなのですが、Amazonを覗いていたらまた欲しくなってしまったのでまたポチしてしまいました。

今回のライブBDは2010年のものですが、ライブならではの曲としてうる星やつらのテーマ(ラムのラブソング)が入っているので聴いてみたかったのです。
うる星やつらは有名な漫画ですが、実際連載されていた時期を見ると私よりも上の世代がドンピシャという感じなんですよね。

私も名前は知っていますが、読んだことはありません。
でも、テーマ曲は有名なので聴いてすぐあの曲だとわかります。

これぞライブならでは特典曲という感じですが、実際にライブで歌ったら盛り上がるでしょうね。
そして、サラッと歌いきってしまうゆかりんの歌唱力は素晴らしいです。

掛け値無しに世界一かわいいです。




田村ゆかり LOVE LIVE *Princess a la mode* [Blu-ray]
キングレコード (2010-06-16)
売り上げランキング: 40,184

Home

リンク
Blog Parts
にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村 ゲームブログ スカイリムへ
にほんブログ村 PC家電ブログへ
chichi-pui(ちちぷい)
chichi-pui
原神
05s.jpg
わぷー
ja.wordpress.org 公式キャラクター『わぷー』
ブログを見に来てくれた人たち


フィード

Return to page top