Kimagureman! Studio ~趣味全開! 気まぐれ更新日記~
Olasonic NANO-NP1用のDMCにTechnics Music Appを使ってみた
- 2020-04-19 (日)
- オーディオ、AV機器 | パソコン
自宅オーディオで毎日使っているOlasonic NANO-NP1ですが・・・。
本体の作りの良さは特に不満が無いのですが、メーカー純正のコントロールアプリが無い状態です。
かつては純正アプリがあったのですが、iOS11だったかで64bitへ完全移行する際に対応せずに使えなくなり、その後Apple storeからも消えてしまいました。
以前はfoobar2000にプラグインを入れて操作していたのですが、いつ頃からかアルバム途中で止まってしまうようになってしまいました。
その後、Android版のBubbleUPnPを使ってみたところ、多少操作に癖はあるもののギャップレス再生も出来るようになりました。
それからは特に問題なく使えているのですが、Android端末でゲームをやるときにちょっと不便があります。
そこで、iPhoneでも使えるコントロールアプリはないかと探してみました。
すると、メーカーは違いますがTechnics Music Appというアプリが無料な上にギャップレス再生も出来るということで使ってみることにしました。
link >> 「Technics Music App」をApp Storeで
操作はBubbleUPnPと同じように聴きたい曲をプレイリストに登録してそこから再生します。
スピーカー機器からNNANO-NP1を選択して、NASのミュージックサーバーを選び、再生したい曲をプレイリストに入れて再生です。
ミュージックサーバーでの選曲時にそのまま再生も出来ます。
日本語アプリであり、見た目もシンプルなので少し使えばすぐ慣れると思います。
まだそれほど長時間使っていませんが、今のところ動作に不具合はありません。
見た目も結構綺麗な感じで操作ボタン類もわかりやすくて良いと思います。
本来はTechnics製品用のアプリではありますが、NANO-NP1で問題なく使えました。
ネットワークオーディオプレーヤーのコントロールアプリはいくつか使ってきましたが、無料でギャップレス再生まで対応しているのは素晴らしいです。
Android版もあるようですが、そちらはまだ試していません。
BubbleUPnPは多機能で良いのですが、日本語対応しておらず有料版でないとフル機能が使えないのが難です。
Olasonic NANO-NP1はまだ現行商品として販売されており、以前よりだいぶ値段が安くなりました。
D/Aコンバーター非搭載というちょっと癖のある製品ですが、作りも音質も良くてネットワークオーディオプレーヤーとしてはオススメです。
肝心のコントロールアプリが難でしたが、Technics Music AppかBubbleUPnPを使えば十分使えると思います。
【Skyrim SE】ついにくぱぁする体型MOD『CBBE 3BBB』を使ってみた
- 2020-04-18 (土)
- ゲーム
もはやエ○ゲーと化したSkyrimですが、MODを導入して環境を整えています。
今回もエリーンでやろうかと思ったのですが、以前鳥海似のキャラを作ってデータが無くなってしまったので同じようにマイキャラを作ってやろうと思いました。
サクッと作ったところちょっとお○ちゃんぽくなってしまったのでまた再調整して美少女にしました。
そして今回はそれだけにとどまらず、身体の方もスペシャルなMODを使ってみました。
今回使ったのは『CBBE 3BBB』というMODで、これは素晴らしくあちこち肉感を出せるステキMODです。
link >> CBBE 3BBB 髪・顔・体 – Skyrim Special Edition Mod データベース MOD紹介・まとめサイト
このMODを導入してBodyslideを使って調整しようとすると・・・。
1番上の項目にVaginaというのが出てきます。
このMODでは胸やお尻以外にも腹、太もも、腕などを揺らすことが出来る上に足の付け根部分のアレも動かせるという超絶紳士MODなのです。
ぱっと見ではわかりませんが、カメラを近づけると紳士的断面図も見られたりします。
立ったりしゃがんだりするとくぱぁとなって生々しいです。(ヤバすぎて写真は出せません。
使う際の必須MODは以下の3つです。
link >> Caliente's Beautiful Bodies Enhancer -CBBE- 髪・顔・体 – Skyrim Special Edition Mod データベース MOD紹介・まとめサイト
link >> CBPC – CBP Physics with Collisions for SSE and VR モーション – Skyrim Special Edition Mod データベース MOD紹介・まとめサイト
link >> XP32 Maximum Skeleton Special Extended – XPMSSE モーション – Skyrim Special Edition Mod データベース MOD紹介・まとめサイト
これらを入れてからCBBE 3BBBを入れて、BodyslideでSE 3BBB Body Amazingというアウトフィット/素体を選びます。
プリセットはCBBE Vanillaを使って好みの体型を作ってビルドすればokです。
特に太ももが揺れるのはなかなかリアルです。
お腹も良い感じに揺れるのですが、基本的に後ろ姿を見ながらのプレイなのでなかなか実感出来ないのが辛いところです。
このへんが対応している装備というのがなかなか無いのですが、以下の装備では胸、尻、太もも、腕が対応しています。
link >> GRIM Vampirella 服・ローブ – Skyrim Special Edition Mod データベース MOD紹介・まとめサイト
お尻がちょっとやわらかすぎる感じはありますが、ぷるんぷるん動くのはヤバいです。
太もももぷるんと動くのはなかなかリアル感がありますね。
腕も対応しているハズなのですが、動きはちょっとよくわかりません。
残念ながらお腹は対応していません。
これらのMODに加えてさらに髪を揺らすととてもとてもリアルな感じになります。
試しにEstrusを使ってみたところ、おっそろしくリアルな感じになりました。
発売からもう9年も経つSkyrimですが、まだまだMODの進化は続いていることを実感します。
【War Robots】エキスパートリーグIへ昇格!
- 2020-04-17 (金)
- ゲーム
復帰してからというものひたすらハマっているWar Robotsです。
ゴールドリーグで復帰してから順当に昇格していき、やっとエキスパートリーグIまで来ました。
ここまで順調でしたが、さすがにここまで来ると今までと同じ機体でもだいぶ動きが違うのを実感します。
私も機体や武器の強化や入れ替えを進めてきましたが、今のところ全然無理という状況ではないのでもう少しこのままいけるかなというところです。
今のところ編成は『Loki、tyr、Strider、Galahad、Haechi』になっています。
Lokiはビーコンマッチで1発逆転が可能な機体でなかなか面白いです。
クウォンタムレーダー持ちに出くわすとヤバいですが、ひたすらスピードを上げるスキルを付けると楽しいです。
出すタイミングが難しいですが、逆転出来た時はかなりうれしいですね。
ビーコンランナーとしての役割が大きいですが、素早くArthurの後ろに回り込んだりすることも可能なので武器もそれなりに強化しておきたいところです。
tyrは新機体で1番のお気に入りですが、お気に入りとして優先的に強化している割に出番があまりありません。
最初に出すともったいない感が出てしまうので後に出すようにしているのですが、最近あまり活躍出来ていません。
回復機体と思いきや火力、耐久が高く小さいながら物理盾もあるというなかなかの高性能機です。
アビリティの切り替えが忙しいですが、背中の軽武器がガションと出てくるのがカッコイイデス。
近距離攻撃機としても中距離サポート機としても使えるのがステキです。
そして使っていて1番面白いのがStriderですね。
5回のダッシュの素早い動きで射程距離が短い凍結武器もわりと楽に狙えます。
スピード重視の機体のわりに火力もあって良いです。
一気に距離を詰めて凍結武器を撃ち込むのはなかなか楽しいです。
もちろん、距離を詰めるだけで無く離すことも出来るので素早く隠れることも出来ます。
基本的に一撃離脱でやるので隠れているところに来る誘導ミサイルが意外とやっかいです。
Galahadがどこまで使えるかというのが気になっていましたが、ここまで来ても他機体と比べても遜色なく使えています。
むしろ、慣れている分1番戦果を挙げている機体かもしれません。
盾があっさり破壊されてしまうほど周りの火力が上がってきているのでそろそろ盾頼みはキツくなってきた感は否めません。
とはいえ、TaranとMagnumという旧武器でも使いやすいですし、まだまだ現役でいけそうな気がします。
最近入れ替えた中距離機体のHaechiはPulsarで運用していますが、3本やっとLV7まで来ました。
LV5くらいだとイマイチ感はありましたが、7くらいまで来ると強くなった感じがします。
これを10くらいまでいけるとかなり良い感じになりそうですが、Agが超大変です。
600mの距離からタイタン相手に射程外から足止めして一方的に攻撃出来るのは大きいですね。
ただ、短距離武器に比べてどうしても火力が劣るのでこの機体を長く使うと与ダメージが稼げないですね。
とはいえ、マッチングによっては遠距離の撃ち合いになることもあるので中~遠距離来は1機は入れておこうと思います。
果たしてこのままどこまで行けるのかわかりませんが、少なくとも機体も武器も強化不足感は否めませんので今後さらに強化していこうと思います。