Kimagureman! Studio ~趣味全開! 気まぐれ更新日記~
「次のラノベは、、、( ´ー`)y-~~」
- 2009-01-30 (金)
- アニメ、漫画
今日は、なんかクシャミが連発しますです><
ども。みなさん、こんばんは。
3回クシャミをして「お大事に」と言われないと陽性になります(つд・)
さて、昨日「狼と香辛料」が終わり、次期ラノベをチョイスしたいところですが、、、
さっそく、買ってきましたyp≧∇≦v
次は、「文学少女」です(σ’-’)σ
いあ~w まぁ、ぶっちゃけると、すでに決めてたっていう噂も、、、w
以前、ご意見いただいた方がどちらも読んでいたということで( ̄ー ̄)v
なんてゆーか、、、文系はイイですな( ´ー`)y-~~ (オイwww
これが、微分積分少女とかだったら、買わなかったかも、、、orz
それにしても、下調べして行かなかったらヤバカッタです><
コレ、なんで巻数書いてないんでしょ、、、orz
店頭では、たぶん順番に並んでると思うのですが、もしかしたら後ろから買ってしまった可能性も(ノ∀`)
それとも、どれから読んでも構わないってことなのでしょうか、、、/(-_-)\
本屋で棚を探していたら、見あたらなかったのでおかしいなぁ~と思っていたら、下のほうに表紙を前に向けてズラズラっと並んでましたw
結構人気のある本なのでしょうね。
スグ上でコーティがカワユク微笑んでいたのでフラフラ~っとそちらへ手が伸びそうでしたが、今回は文系な少女ということで我慢しました。
音楽系の少女は次回にしようかと思います( ̄ー ̄)
でも、この文学少女のイラストもなかなかカワユイ感じで良いですね^^
月曜からまた楽しみですyp≧∇≦v
土日に読めばいーぢゃまいかwww と思われるかもしれませんが、、、
ラノベは通勤おんりーなのですw
「狼と香辛料 IX 完 (σ’-’)σ」
- 2009-01-29 (木)
- アニメ、漫画
通勤のお楽しみ、狼と香辛料を9巻まで読み終わりました\(^o^)/
ども。みなさん、こんばんは。
いあ~w 12月から読み始めて、1ヶ月ちょとというところでしょうかw
現行の最新巻である9巻までやっと読み終わりましたyp( ̄ー ̄)
ここで、感想をツラツラと書いていきたいところなのですが、物語の進行上、言うと著しく楽しみが減ってしまうこともあるので、あまり内容には触れないで、、(/ω\)
まぁ、とにかく面白かったですねw
1巻からして、後半のドキドキな展開がありましたが、その後もあれやこれやのピンチがあったり、、、w
で、面白いのは、それが普通の絶体絶命みたいな感じではなく、商人的な展開なのが実に新鮮でしたね。
なんか、こう、わかりやすい「敵役」みたいなのがいるわけでもなく、商売的な何かであれやこれやがあるのが良いですね。
最初、いまいち商売的なことがわかりにくかったのですが、描写が丁寧なのでわかりやすい感じです。
ロレンスという「商人」をメインに持ってきているので、当然話しは商売絡みなのですw
ですが、そもそも「商人」て?っていう感じだったので、ストーリー展開も先が読めなくてとてもwktkしますね。
どことは言えませんが、普通なら「え?なんで、そこで手を組む?」みたいな展開も「商人」ならではの展開なんでしょうね。
また、商人が主人公なので、当然出てくる取引の描写もなかなか興味深いですね。
そして、見所の1つである相方のホロとのやり取りもとても上手い描写で綴られていますねw
途中、9巻までの折り返しを少し過ぎたあたりで多少、そのやりとりが食傷気味な感じはしたのですが、その後の展開で新たな旅の仲間が出来てうまく気分転換出来ますね。
基本的に1巻完結ですが、個人的には、羊飼いのノーラが出てくるロレンス最大のピンチ編が面白かったですね^^
コレ、どうなるんだyp((((;゚Д゚))))的にwkwktktkしながら読みました(/ω\)
先にも書きましたが、商売についての知識とかが全然無いので、先が読めなくてホント面白かったですw
ただ、最後でノーラとのやり取りがもう少しあっても良かったかな~と思いました。
それにしても、物語の中で語られる言葉の言い回しや考え方といったところはすごく興味深いですね。
こういう考え方もあるのか、と考えさせられることが多かったです。
このへんもこの小説の魅力なのでしょうね。
そして、ロレンスとホロとの関係も単純なラブラブになっていないところがステキです。
感情の描写が単純でないところが読んでいて人間関係の奥深さを感じますねw
と、満足度120%の素晴らしい小説でした^^
まだ完結したわけではないので、10巻以降の展開も楽しみですねw
で、まぁ、10巻が出るまでまだかかりそうなので、いったん狼と香辛料を終わりにして次の作品にいきたいと思います( ̄ー ̄)
まだ何にするか決めてませんが、明日の帰りにちょと本屋に寄ってこようかな、とw
記事紹介 お礼
- 2009-01-28 (水)
- 感想・お礼
●あきばらいふ さん
「北米版 リリカルなのは A’s DVD-BOX」のご紹介ありがとうございました\(^o^)/
>いいないいなー!
予約注文入れてたのに振込み忘れてすっかりお流れ状態になってしまいました・・・。orz
それにしても・・・なんで皆さんしていきなり北米版のDVDとか買うようになったんだ?(汗
あうw お流れになってしまったのですか><
スリムパッケージがなかなか良かったのですが、、、orz
いあ~w 私が買い始めたのは、あきばらいふ さんなどの記事を見たからだったりしますが、、、(/ω\)キャッ
最初にちょと買うのに不安はありましたが、1個目買っちゃうとあとはわりと余裕ですねw
なんといっても、値段の安さにはかえられません><
せめてこんなところで円高の恩恵を少しでも受けておきたいな、とw
それにしても、国内盤は高いです、、、(つд・)
- コメント (Close): 0
- トラックバック (Close): 0