Kimagureman! Studio ~趣味全開! 気まぐれ更新日記~
記事紹介 お礼
- 2009-01-19 (月)
- 感想・お礼
●とりあえず予約してみよう(仮) さん
偉大なるグラフィックデザイナーの福田繁雄さん死去
「Seagate社製HDDに不具合があったようです><」のご紹介ありがとうございましたw
デジタル一眼もライブビューがあれば、中古もイイかな~と思ったのですがw
ニコンですと、D80はちょとキビシイかもしれませんね~w
でも、figuephotoさんのようなD80使いの達人さんもおられますyp(/ω\)
原 研哉さんという方は残念ながら存じ上げないのですが、プロフィールなど拝見すると色々活躍されておられる方のようですね^^
また、こういった著名な方のお話を聴ける機会はないものかと、ちょと思ったりします( ´-`)
SeagateのHDDは該当しなくて良かったですね^^
うちのは、該当してたんですけど、シリアルNo的には対象外ぽぃようで、、、
とりあえず、エンタープライズ向けはこういうの勘弁して欲しいところです orz
- コメント (Close): 0
- トラックバック (Close): 0
「今夜は、宇宙をかける少女 第3話ですyp ≧∇≦v」
- 2009-01-19 (月)
- アニメ、漫画
1週間ぶりのお楽しみです\(^o^)/
ども。みなさん、こんばんは。
さぁ~w 先週の気になるエンディングの後、どうなるのか!
あと、3時間ちょいですw
しかし、、、
2話見た後にOPのアリプロジェクトさんの曲が不評すぎて、、、(ノ∀`)タハー
イイですw とか書いちゃって、後から記事削除しようかと思いました(つд・)
いあ、私的には良かったんですyp><
まぁ、イイんです( ´-`)
自分の意見を大切に(/ω\)
で、見る前にWebラジオを聴いてますyp ≧∇≦v
3話には、またまた新キャラが出るらしーです( ̄ー ̄)
んで、いつきがヘタれ始めるとかなんとか、、、役どころが出来上がりつつありますな( ´ー`)y-~~
そして、まこちんの公式ブログが出来たらしいです^^
また楽しみが増えちゃいましたね≧∇≦v
それにしてもまこちんは、不思議キャラのようで、すげい頭の回転の速い人ですね~w
なにげに聞いてると、ちょと驚きますw
猫の肉球の話しとかもうね、、、
ぢつは、猫飼ってないんですw とか言わなくてホッとしましたが(ノ∀`)タハー
今回のラジオの聴き所は、先週無かった「人工知能えむえーけーおー\(^o^)/」
って、釘かyp(ノ∀`)タハー
「わたしはクギぢゃ\(^o^)/」
ふぅ、、、( ´-`)
第2弾は、2000円札(σ’-’)σ
何で2000円札なんだyp、、、orz
「わたしは2000円札、どんな絵柄が描かれているかわたし知らないのw」
ちょwwww ((((;゚Д゚))))
何コノお姉さんちっくな2000円札わwwwww
やう゛ぁういやう゛ぁい超絶やう゛ぁいですおヽ(;´д`)ノ
ここだけ20回聴いちゃいます≧∇≦v (オイw
いあ、全部聴きます(つд・)
「大好きです^^ えへ☆」
ドカーーンΣ(・ω・ノ)ノ
ktkr(ノ∀`)タハー
「宇宙をかける少女のレオパルドを考えてみる」
- 2009-01-19 (月)
- アニメ、漫画
明日は、お待ちかねの「宇宙をかける少女」の放映日です^^
ども。こんばんは。
今日は、劇中に登場して何かと話題の「レオパルド」について考えてみましたw
劇中に登場するレオパルドは、全長15km、直径3.5kmの人工知能搭載型コロニーです。
まぁ、あのネガティブちっくさは面白スギですが、、、w
そんな謎のコロニーですが、「レオパルド キャノン」なる物騒な兵器を搭載しているのです≧∇≦
ここで、ふと気づきました、、、w
アレか!Σ(゜Д゜)
それは、第二次世界大戦中、ドイツで作られた列車砲。
その名も「レオポルド」!
ちなみに、レオパルドは豹で、レオポルドは男性の名前のことのようです。
列車砲とは、簡単に言うと列車に大砲を積んだモノです。
ただ、戦車に積めないような銭湯の煙突みたいなデカイものを積んでいるのです。
レオポルドとは、28cm列車砲K5の1両に付けられた名前で、K5自体の名称ではありません。
日本では、ドーラやグスタフといった80cm列車砲とともに有名な車両かと思います。
また、レオポルドとカールと言えば、かの名作アドヴァンスド大戦略を思い出す方も多いと思います。
私も鬼のようにハマリましたが(/ω\)
ウィキペディアには、アバディーン戦車博物館にあるレオポルドの写真もありますw
写真で見てもその砲身の大きさは尋常ではありません。
よくもまぁ、こんなもの作ったなぁ~と思います(ノ∀`)
YouTubeに実際のレオポルドの映像がありました。
おそらく、戦時中のプロパガンダフィルムのものかと思いますが、ものっそい迫力です∑( ̄□ ̄;)
発射時の迫力は、まさにレオパルドキャノンですね!
と、まぁ、これがレオパルドの元ネタかなぁ~と思いました( ̄ー ̄)
■参考HP
ウィキペディア クルップK5
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%83%E3%83%97K5
ウィキペディア 80cm列車砲
http://ja.wikipedia.org/wiki/80cm%E5%88%97%E8%BB%8A%E7%A0%B2
ウィキペディア 列車砲
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%97%E8%BB%8A%E7%A0%B2
ウィキペディア カール自走臼砲
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%AB%E8%87%AA%E8%B5%B0%E8%87%BC%E7%A0%B2
Weblio英和・和英辞典 Leopard,Leopold
http://ejje.weblio.jp/content/leopard
http://ejje.weblio.jp/content/Leopold