Kimagureman! Studio ~趣味全開! 気まぐれ更新日記~
WordPress プラグインWP-ModoreとIE6、Firefoxへの修正
- 2009-10-04 (日)
- ブログ

ども。みなさん、おはようございますw
夢中でブログをいじっていたら、朝になってしまいました。
先日、サイトをリニューアルして以来、細かいところの修正などが残っていました。
そのへんをいじっていたのですが、まぁ~とにかくIE6でひっかかりました><
IE6は無視しようか、とも思ったのですが、うちのサイトではいまでも10~15%くらいの方がIE6のようです。
この数値では、確認を省略するのはなかなか辛いところです。
それはさておき、今回の修正では、いくつか情報も得たので、ここで公開してみたいと思います。
● WordPress プラグイン WP-Modore
先日、導入してみましたWP To Topという、ページのTOPへ戻るボタンを作るプラグインなのですが、、、
フィギュアレビューで使用しているテーマでIE6がかなりキビシイ動作をしているのを確認して、使用をやめました。
なんとか、使えそうな気もしたのですが、スクロールバーが2本出たり、画像表示のLightbox2の動作が微妙だったりと影響が結構ありましたので、残念ながら外しました。
他には無いかな~と探していたところ、同じようなプラグインがありましたので、そちらを利用させていただくことにしました。
link >> WP-Modore
なんともわかりやすい名前ですが、、、w
試しに導入してみたところ、Firefox2、3.5、IE8、Chrome、Safari4、Opera10でメインページ、フィギュアレビューページともに正常な表示を確認しました。
ただ、残念ながらIE6では、右ではなく下に出てしまうようです。
それでも、ちゃんと機能はするようなので、このまま利用させてもらおうと思いました。
フィギュアレビューページには、いちおうTOPへのページ内リンクも下に入れておきましたがw
ページ内リンクも良いのですが、プラグインを使うと、ちゃんと巻き戻すようにスクロールして戻るのが気持ち良いのです^^
IE6の方には、だいぶ見づらかったのではないかと思います。
申し訳ありませんでした。
● IE6の画像リンク枠の表示
これも、気になっていたのですが、フィギュアレビューの写真は、大きい写真へのリンクになっているのですが、その枠が指定した色で表示されていなかったのです。
確認した限りでは、やはりIE6の現象でしたが、、、
どうも、CSSでの指定に工夫が必要なようです。
Firefoxなどでは、、、
a:link {color:#ffffff;}
こんな感じの記述で画像リンクの枠の色が変わります。
ですが、IE6では変わらず、デフォルトの青い枠になってしまいました。
a:link img {border-color:#ffffff;}
こんな感じに『 img 』を付けて、『 border-color 』にすると良いようです。
ただ、なぜか『 a:hover 』がちゃんと反応せず、色が変わりません。
原因がわからず、色々やってみたのですが、残念ながら改善しませんでした。
仕方無いので、パッと見は他のブラウザの見え方に近くなったので良しとしておきました。
また、機会を見て修正してみたいと思います。
今回の修正で、IE6の表示がだいぶ改善できました。
● Firefox リンクをクリックしたときに横に伸びる点線
そして、最後は、先にご紹介したWP-Modoreのサイト様の中でリンクにて紹介されていたものです。
これが、実害は無いのですが、意外と気になるところでした。
link >> リンクをクリックしたときに横に伸びる点線を消す方法(Firefox) – IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ
(IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ 様
上記サイト様にてご紹介のあった方法を試してみました。
a{overflow:hidden;outline:none;}
こんな感じで、CSSに指定したところ、Firefoxで飛び出していた点線が出なくなりました。
IEでは元々出なかったようです。
仕方無いかな、と思いつつ気になっていたところなので、直すことが出来て良かったです。
気になる方は、試してみると良いと思います。
発売情報は、出来れば漏らさず調べたいところですね。
- 2009-10-03 (土)
- 雑想
ども。みなさん、こんばんは。
ここ数日かけて、コミックの情報リンクを作ってみました。
先日のアニメ番組情報に続いての情報コーナーを作ってみたわけです。
内容は、思いの外スカスカになってしまいましたが、とりあえず各出版社へのリンク集的に使おうかなと思っています。
大手の出版社は、こまめにチェックして更新しておきたいと思います。
まぁ、どれだけ更新出来るかは、やってみませんと何とも言えませんが、出来るだけ頑張りたいですw
なんか、BL本がやけに多いような気がするのは、全く意図はありません、、、orz
そっち系の需要は、意外とあるんでしょうかね?
ところで、何でこのようなものを作ろうかと思ったかと言いますと、、、
欲しいフィギュアや本を買い逃がしてしまうのは、結構ガッカリするものです。
先日のローゼンメイデンの原画集や画集なども危ういところでした。
やはり、事前に欲しいモノの情報は仕入れておき、そういった事態にならないように備えておこうと思いました。
アニメの新番組も同じような感じですね。
イベント情報なども、まだだいぶ足りていないので、暇を見つけて探しておきたいところです。
幸いなことに、フィギュア関連は、リンクしていただいているサイトさんでバッチリ情報を得られますので省きました。
早速調べてみれば、講談社などは、いくつも気になるものがありました。
なにげに「限定版」や「特装版」、「DVD付き」とか結構ありますね。
とりあえず、月に数回くらい巡回すればイイかな~と思っています。
後は、ラノベなども入れたいところですね。
あんまりコミックとか詳しくないので、これを機に知らないコミックの情報も知識として入れられれば一石二鳥ですねw
PEACH-PIT画集 「Rozen Maiden」
- 2009-10-02 (金)
- アニメ、漫画

ども。みなさん、こんばんは。
先日、ローゼンメイデンの原画集を購入してニンマリしていたところ、油断大敵、火がぼーぼーで、、、
なんと、画集も発売されていました。
foo-bar-bazさんのところでご紹介があったのを見て、大急ぎでポチりました(/ω\)
『瞳のフォトグラフ』も、ちょと読んでみたいなぁ~と思っていますw
ネットはどこも品切れで、探して楽天で1冊だけ在庫があったので即ポチでした。
ちょと時間がかかりましたが、無事にげっとです^^
(2009/10/02 20:58現在、Amazonでは3~5週間で注文出来るようです。)
でも、後で近所の本屋へ行ったら、普通に置いてありました、、、orz
何でもネットに頼るのは良くないと思います。


事前にAmazonなども当然のごとく探したのですが、そこでちょとレビューに気になるところがありました。
見開きが切れているとのことなのですが、、、
確かに、一部の絵が少し気になります。
ハードカバーなので開きにくいというのもあって、少し残念なところです。
とはいえ、ローゼン好きとしては、イラストをまとめて見られることの方が大きいので、あまり気になりません。
真紅のイラストが多いのは仕方無いところですが、雛苺のカワユイイラストなどもありますので、見所は多いです^^
装丁は非常に豪華で、イラスト集として保存版として大事にしておくには良いですね。
最後に各イラストのコメントが入っているのですが、こういうのがまたうれしいところですw