Home > Archives > 2024-06

2024-06

【AIイラスト】最近の絵でイチオシのお気に入りイラスト

最近ますますAIイラストが捗る今日この頃です。
ゲームのデイリークエストをササッと終わらせてAIイラストを始めてしまう日々が続いています。

最近はStable diffusion web-uiのベースモデルをSD1.5からSDXL1.0へ移行しています。
SDXLは、グラボ換装後に少し触ってイマイチ上手くいかなかったので使っていなかったのですが、あらためて使い始めたところイイ感じに使えるようになりました。

特にソフトやハードの更新をしたわけではありません。
SDXLモデルの場合、モデルによって固有のプロンプトがあるようでそれらを使うことで画風を調整出来るようになりました。

例えばたまにプロンプト見かける『score_9, score_8』などというのがそうです。
私はこれらを使うモデルを使っていませんが、特定のプロンプトで大きく変わるようです。

私が主に使っているのはSDで愛用していたAsync’s MIXのXL版とSDでは老舗のCounterfeitのXL版を主に使っています。
Counterfeit XLはcivitaiのページに固有のStyle Tagsプロンプトの記載があるのでそちらを使うと絵柄を大きく変えることが出来ます。

 link >>  CounterfeitXL – v2.5 | Stable Diffusion Checkpoint | Civitai


XLモデルの場合、作者さんのページ内の注意事項によく目を通してから使うと良いと思います。
英語ですが、google翻訳で十分理解できると思います。

Async’s MIX XLは好みの絵柄が出て良いのですが、現状のver.3.1ではプロンプトによってエラーになってしまうことが多く、絵が正常に出力されないことがあります。
以下のような絵が出てきてしまいます。


00166-2725858547ss.jpg

00196-2634137959ss.jpg

エラーで止まってしまうのですが、webui-user.batに以下を記述しておくと止まらずに絵が出来ます。
ただ、出来ても破綻した絵になるので意味がありませんが・・・。

set COMMANDLINE_ARGS=--disable-nan-check


プロンプトによって出来てしまうので、記述の位置を変えたり別の記述にしたりすることで改善できます。
理由は不明ですが、Counterfeit XLでも頻度は少ないですが発生したので私の制作環境に限った話かもしれません・・・。



ネコミミヒーロー ネコミちゃん

00187-4152577211ss.jpg

最近作った絵の中でお気に入りのキャラです。
ちちぷいに色々アップしていますが、だいたい何かしらのものを見てアイデアをもらっています。

今回のネコミミヒーローは、最近ハマっているYoutubeのあおぎり高校の動画を見ていてゲストに来ていたマイティ・モフリアを見て作ってみました。
ちなみにあおぎりでは山黒音玄が好きです。

それ以外にもお馴染みメガニケのヒーローラプラスもちょっと意識しています。
あとはワンパンマンの主将ミズキなんかも・・・。

そのあたりのキャラからイメージしています。

私は基本的にオリキャラみたいなのを作る場合はプロンプトにfull bodyを入れて全身を入れてあまりポーズに特徴の無い立ち絵にすることが多いです。
立ち絵が好きなのはゲームの公式キャライラストなんかの影響もありますね。

SNSの場合、立ち絵はやらない方が良いと某有名絵師さんが言っていましたが、私は立ち絵が好きなので遠慮無くやっています。
このへんはフォローとかいいねとか気にしないで好き勝手にやっている利点でしょうか。


00169-1975076221ss.jpg

00170-1343220914ss.jpg

00171-4076959331ss.jpg

最初の段階では『ネコ耳、スポブラ、スポパン、グローブ、ブーツ』だけでした。
背景に宇宙ぽぃ感じを入れましたが、なんかプロレスラーみたいな感じなので銃を付け足して最後にゴーグルを付けました。

SDでは、銃火器は専用モデルかLoRAを使わないとイマイチ上手く出なかったので避けるようにしていたのですが、わりとイイ感じに出るようになりました。
宇宙のヒーローということで光線銃(ray gun)を使いましたがイメージ通りのおもちゃ感のある銃が出てきました。

水鉄砲ぽぃ感じですが、アニメぽさがあって好きです。

SDモデルでは出せないような解像感の高い絵が出来るのが楽しいですね。
もう少し装飾しようかと思ったのですが、ゴーグルでそれなりにレスラー感がなくなったのでこれでいいかなと思いました。

結構頭に付けるアイテムで印象が大きく変わりますね。
ベタですが、ゴーグルは冒険者感が出ますし、ティアラなどはそれだけでお姫様感が出ます。

イイ感じのポーズと黄色の衣装が出てからもSEED値を固定して微調整をしています。
銃の形と背景の宇宙を調整しました。


00183-4152577211ss.jpg

最終的にちちぷいにあげた絵も惑星の右上の形がおかしいのですが、このへんで妥協しました。
露出多めですが、えちえち感も控えめでイイかなと思います。

胸の大きさは控えめの方がだんぜんイイですね。
少年寄りの少女ぽくなって好きです。

表情も軽くドヤっているのが良いです。
ドヤ顔はそのままdoyagaoで出るようなのですが、私が使ってきたモデルではイマイチ機能していないんですよねぇ・・・。

ですのでドヤぽぃ顔にしたい時はsmugを使っています。

 link >>  ネコミミヒーロー ネコミちゃん | chichi-pui(ちちぷい)AIイラスト専用の投稿&生成サイト



直近のお気に入りイラスト

ちちぷいには結構イラストをアップしているのですが、実はお気に入りイラストは意外と少なかったりします。
いつまでも調整しているとキリが無いので適当なところで切り上げてしまうことが多いというのもありますが、わりと思いつきでやっちゃっているのも大きいですね。


ビール広告の少女

00048-3459689650_1ss.jpg

それほど直近でもないですが、最近作った絵の中でのお気に入りです。
昔フィギュア撮影をやっていた頃にCM撮影の本をよく見ていたのを思い出してやってみました。

まぁ・・・バニーガールを作っていてイマイチ面白みが無かったのでビールとあわせてCM風にしてみようとしただけですが・・・。

ポーズと表情がドストライクで好きです。
こういう目を少し細めにして軽く微笑んでいる表情がイイんですよねぇ。

メガニケのネイキッドキングクラウンみたいなやつです。
話がそれますが、あの追加衣装は買っておくべきだったといまさらながらに・・・。

ここではいちおうアルコールを扱うのであまり子供っぽくならないように胸を大きくして年齢が上がるようにしています。
それでも20歳超えて見えるかなぁ・・・という感じですが。

CMシリーズは今後もイイ感じのが思いついたらやってみようかなと思っています。

 link >>  ビール広告の少女 | chichi-pui(ちちぷい)AIイラスト専用の投稿&生成サイト



悪魔に魅入られた少女2

00140-2435199660ss.jpg

ゴスロリを作っていた流れで出来たゴシック系イラストです。
いくつか作ってみたのですが、ゴスロリ感はイマイチ出せませんでした・・・。

途中で連番タイトルを変えたのもそのあたりが気になったためです。
結局最後はメイドみたいになってしまいました・・・。

ゴスロリとしては失敗でしたが、暗黒メイドという感じが気に入っています。
悪魔の王みたいなのを復活させるために動き出した少女という設定で色々作ろうと思ったのですが、その後手を付けていません。

このままシリアス路線でいくか、面白系へいくか、えろえろ系にいくか・・・考え中です。

Counterfeit XLを使っていますが、この独特のタッチがたまりません。
細かいところが綺麗に仕上がらないことも多かったり、XLではえろえろ系がイマイチ出にくい感じがするのは気になりますが、独特の魅力があるので時々使いたくなります。

霧(fog)を入れると背景がイイ感じに誤魔化せて雰囲気も出ます。

 link >>  悪魔に魅入られた少女2 | chichi-pui(ちちぷい)AIイラスト専用の投稿&生成サイト



機嫌が悪いネコミミメイドちゃん

00006-96789092ss.jpg

メガニケのメイドプリバティを見ていて、見えそうで見えないのが気になって自分で似たようなキャラを作りました。
クラシックな正統派メイドではなくえちえちなコスプレフレンチメイド風にしました。

ぱんつはもう少し面積があってもよかったかなと思って続きは普通の縞パンにしています。

個人的にあまり量産型のにっこり笑顔が好きではないので怒らせるか泣かせることが多いのですが、今回は怒らせています。
ネコ耳に尻尾も付けて、裸足なところで野性味を出してみました。

尻尾は1本消しています。
Async’s MIXシリーズはお尻から太ももにかけてのラインがイイ感じに出るので好きなんですよね。

 link >>  機嫌が悪いネコミミメイドちゃん | chichi-pui(ちちぷい)AIイラスト専用の投稿&生成サイト



きょぬーなネコミミちゃん

00123-2059592459ss.jpg

意識しないで絵を作っているといつの間にか貧乳になってしまうので巨乳を意識して作りました。
胸を大きくするとその分年齢も上がることが多いので小さめにしているというのもありますが、大きくすると太ってバランス悪く見えてしまうのでキャラを作るときは小さいことが多いですね。

AIイラストはもう結構長くやっていますが、なかなかグッとくる体型になることが少ないです。
この絵はちょっと胸が大きすぎかなと思ったのですが、腰から脚にかけてのラインが魅力的です。

脚はちょっと太めではありますが、これくらいが良きです。
顔も目がネコっぽぃ感じになって好きです。

こういう強気な表情も大好きなのですが、ネコ耳が付いているギャップがたまりません。
胸もただ見えているだけでは面白くないので鷲づかみにしてみました。

あんまり巨乳キャラは作らないので自信がありませんでしたが、掴んだ指が沈み込んでイイ感じになりました。
あとは髪型ですね。

ボリュームのある金髪ショートツインテールが好きすぎてヤバイです。
色々髪型を作っても結局この形に戻ってしまいます。

艦これの鹿島がドストライクでそのあたりから本格的に好きになりましたが、もしかすると小さいときに見たハズのキャンディキャンディが潜在意識にあるのかもしれません。
見たという記憶はあっても内容はまったく覚えていないんですけどねぇ・・・。

 link >>  きょぬーなネコミミちゃん | chichi-pui(ちちぷい)AIイラスト専用の投稿&生成サイト

【原神】最近お気に入りの煙緋編成

20240604144227ss.jpg

Ver.4.7が始まって結構経ってしまいましたが、他のゲームでプレイ時間が減っているものの毎日のログインは欠かしていません。
樹脂は以前と変わらず天賦本に絶賛全ブッパ中です。

最近はモンド勢用にモンドの氷秘境に通っています。
数ある秘境の中でもわりと嫌がる人が多そうな秘境ですが、ここは推しの煙緋が大活躍出来るので好きです。

以前から使ってはいましたが、白朮が完凸したので組み合わせてみたところなかなかイイ感じでした。
主に『白朮・フリーナ・ベネット・煙緋』でやっています。

たまに気分でベネットをフィッシュルに変えたりしていますが、ベネットの方がしっくりくる感じがします。
白朮1人でも有り余る回復力があるのにベネットまで入れるとかチキンにもほどがあります。

このメンバーで今期の螺旋12層後半に行きましたが、普通に余裕を持ってクリア出来ました。

白朮が完凸なのであまり参考にならないかもしれませんが、烈開花の破裂がなかなか楽しいです。
紙装甲の煙緋も強ヒーラーが2人もいるので安心感がヤバイです。

さらに忘れがちですが、フリーナも白モードで結構強力なヒール能力を持っているんですよねぇ・・・。
フリーナがいるので、本人不在なのになぜか持っているヌヴィレットのモチ武器が生かせます。

なんだかんだで煙緋自身でシールドも持っているので相当油断しなければやられることは無さそうです。
12層3間はヒャッホイしすぎてやられて3人でクリアしましたが・・・。

新キャラのクロリンデに関しては激化が楽しそうでちょっと気になりましたが、フォンテーヌ系のよくわからないHP制限がめんどくさそうなので今回もスルーです。
次のシグウィンも気になりますが、煙緋編成でフリーナがわりとイイ感じなのでフリーナの凸を進めようかなと思っています。

大きい声では言えませんが、シグウィンはキャラ的にあんまり好きでは・・・。

今回フリーナを逃すと復刻は結構先になると思うので1凸でも出来ればしておきたいと思っています。
恒常★5キャラも全員LV90にして天賦も上げているところなのですり抜けてもまぁ良いかなと思います。

なんなら刻晴かジンが欲しいまであったりします。

さすがに前回白朮のような神引きは出来ないと思うのであまり期待はしていません。
フリーナ2凸が強いと言われていますが、なんか言うほど食指が動かないんですよねぇ・・・。

話がそれてしまいましたが、あらためて新編成で使い始めた煙緋はやっぱりイイですね。
声も好きですし踊るような攻撃モーションは何度でも見たくなってしまいます。

多少手間ではありますが、探索で水晶も割れますし意外と便利ですので普段使いも始めました。
しかも無駄にたくさん高性能なものが揃っている楽団聖遺物を使えるのがうれしいところです。

あとは四風原典が欲しくなってしまいますね。

Satisfactoryが楽しすぎてやめられない病

先月始めたSatisfactoryですが、変わらずハマっている毎日が続いています。
原神やメガニケもやっていますが、そそくさとデイリーを終わらせたらすぐ閉じてしまう日が多かったりします。

楽しすぎてやめられないのが辛いと思いつつ楽しいからやめられません。


20240608143605ss.jpg

20240608143744ss.jpg

始めてそろそろ1ヶ月近く経ちますが、いまだにマップの全体を探索出来ていません。
マップの端から端までは距離的にはそれほど長くないと思うのですが、探索に時間がかかっています。

これは単に私がチキンなだけなのですが、このゲームは敵の種類は少ないわりに妙に強く設定されています。
ライフルを使えるようになりましたが、どんだけ撃ち込めば倒せるんだと言いたくなるくらい硬い敵がいたりします。

武器の種類は少なく、防具もありませんので強い敵に見つかると結構あっさりやられます。
しかもやられると所持品をすべて落としてHUBに戻されますので敵がいると緊張感がヤバイです。

これがなかなかキツいので探索は基本的に敵が来ない高さに土台を並べて移動しています。
攻撃も基本的に敵の攻撃が届かない位置からやりますが、中には蜘蛛のように大ジャンプで飛んでくるヤツもいますので油断できません。

当然めちゃくちゃ時間がかかるのでなかなか活動範囲が広がらないのです。

実際、鉄道を運用しているのですが、海沿いの敵がいない空中にレールを敷いて走らせています。
これは原油の産出場所が海沿いにあるというのもありますが、敵が恐いので自然と敵がいない場所を好んでしまいます。

おまけにこのゲームにはワープやファストトラベルといった2点間の移動方法が無いので移動にも結構な時間がかかります。
これは嫌がる人が多いかもしれませんが、私は大歓迎ですね。

いちいち移動に時間がかかるのでマップがとても広大に感じられて良きです。
別の拠点に移動するにも車を操作して移動したり、電車が来るのを待って乗ったりする体験は新鮮です。


20240608173947ss.jpg

20240608174522ss.jpg

20240608173904ss.jpg
最初に作った基本レシピの小規模な発電所

最近は原油の産出場所付近に大規模な燃料発電所を建設しました。
代替レシピの廃重油と希釈燃料を入手したのでこれらを使って燃料発電所を64機稼働しています。

事前にコピー用紙に雑に設計図を書いて必要素材とかパイプの配管とか考えて作っています。
すぐ出来るかと思いきや2日もかかってしまいました。

詳細はwikiを参考にしています。

 link >>  自動化/発電・送電 – Satisfactory日本語 Wiki*


ターボ燃料を使えばさらに大規模な発電所に出来ますが、硫黄の確保が大変なので現地調達できる範囲で作ってみました。
基本的になるべくギチギチに詰めて作るのが好きで、さらに周りを壁で覆うスタイルなので見た目に窮屈感があるかもしれませんが工場感が出て好きです。


メインの拠点では作る物を限定してユニット単位で工場を作っています。
広く土台を敷いてその上に採掘から加工までするというのではなく、ここは鉄板を作る工場、ここはネジを作る工場という具合に専用の工場を作って出来た物を工場間でコンベア移動しています。

きちっと計画を立てて広い場所に端から綺麗に並べる方が良いかもしれませんが、行き当たりばったりで作ることが多いので・・・。
発電所はわりときちんと計画を立てて作ったのですが、組立機や製造機を使う工程部分が見切り発車であちこち置いているのでぐちゃぐちゃです。

面白いですけどモロに性格が出ますね。


20240608173308ss.jpg

20240608173518ss.jpg
作り途中でアレコレやり始めていつまでも完成しない図。

発電所作りがひと段落したので次は製品の生産量を上げるために素材確保に色々やりたいと思っています。
プロジェクトもティア8の原子力関連まで開放出来たのですが、プルトニウム廃棄物は処分不能なので適当にやるとヤバイことになるのでまだしばらく先になりそうです。

拠点に出来そうな原油の産出地がいくつかあるのでそのへんを開発しつつアルミ関連の生産を安定させたいと思います。
それと交通網を整備して各拠点間を鉄道移動出来るようにしたいですね。

液体輸送をやってみたいです。
内陸部などは結構なジャングル地帯なのでそういったところに鉄道を通すというのもワクワクします。

Home > Archives > 2024-06

リンク
Blog Parts
にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村 ゲームブログ スカイリムへ
にほんブログ村 PC家電ブログへ
chichi-pui(ちちぷい)
chichi-pui
原神
05s.jpg
わぷー
ja.wordpress.org 公式キャラクター『わぷー』
ブログを見に来てくれた人たち


フィード

Return to page top