Home > アーカイブ > 2015-07
2015-07
アカメが斬る! 12巻を読んでみた
- 2015-07-31 (金)
- アニメ、漫画

発売日が過ぎていたのをスッカリ忘れていたのですが、アカメが斬る!12巻を読んでみました。
コミック版とKindle版の発売日に差がある漫画が多い中、アカメが斬る!は同時発売なのがうれしいところです。
サクッと1クリックで購入して数分後には読み始められるKindleの便利さはヤバいです。
11巻でナイトレイドVSエスデス、ブドーのいいところで終わってしまっていたので気になっていました。
12巻はその続きからですが・・・。
面白かったといえば面白かったのですが、以前から大将軍つえーみたいな描写が多かった割に・・・ちょっと雑魚臭が・・・。
派手な攻撃が多い割にわりとあっさりと。
正直なところ、これでエスデスと互角に戦えるとはとても思えない感じでした。
ナイトレイドも1名戦線離脱者が出てしまいましたが、再登場しそうな雰囲気です。
後半はワイルドハントとの戦いで、12巻全編通して戦闘ばかりだったのですがもう少し間に話を入れても良かったのかなと思います。
なんとなく話の進みが早くてちょっと雑な感じがしなくもないです。
この漫画は悲惨な倒され方をすることが多くてそれもわりと魅力の1つだったのですが、12巻はノーマルというかあっさりした感じでちょっと物足りない感じでした。
ワイルドハント戦ではやっとレオーネ姐さんの活躍が見られて良かったです。
1番最初から登場しているわりにかませ犬的な扱いばかりでヤキモキしていました。
ここ2巻くらいで登場人物が一気に減ってしまいましたのでいよいよ終盤戦という感じです。
連載は読んでいないのですが、この感じだと14巻くらいで終わりかなと思います。
あまりダラダラ長期連載しても飽きてきてしまいそうなのでこれくらいがちょうど良いかなと思いますが、もう少し読みたいなぁと思ったりします。
巻末にはスイス旅行記が載っていてこれも結構面白いです。
ただ、超絶残念すぎるネタバレがあって目が点になってしまいました。
『タカヒロさんも次の原作お願いしますっ』って・・・。
![]() | アカメが斬る! 12巻 (デジタル版ガンガンコミックスJOKER) スクウェア・エニックス 2015-07-22 by G-Tools |
ヨドバシ.comで目薬を買ってみた
- 2015-07-30 (木)
- 雑想

自宅でいつも使っている目薬が無くなってきたので買わなきゃいけないと思っていました。
近所のマツキヨでいつも買っていたのですが、買おう買おうと思っていても仕事帰りの帰路に忘れてしまってそのまま帰宅してしまう日が続きました。
暑い日が続くととにかく寄り道をしたくなくて一目散に自宅へ帰りたくなってしまいます。
すると当然のように忘れてしまって、使うときになって思い出すのです。
もうホントに駅からすぐのところにあるマツキヨなのですが、だんだん行くのすら面倒になってきます。
そしてついにどこかネット通販で買えないかなと探し始めてしまいました。
Amazonはあまり医薬品関係はなさそうなのでヨドバシ.comで見てみたところ在庫ありで普通に扱っていました。
以前にもうがい薬など買ったりしていたのですが、こういうのを見るとAmazonの弱いところをうまく補完してくれていると思ってしまいます。
値段もポイント込みで近所のマツキヨより安かったのでそのままポチってしまいました。
時間が遅かったので翌々日着になってしまいましたが、まだ無くなってはいなかったので無問題です。
いつも通りのプチプチ入り封筒で届きましたが、医薬品関係では安心の出荷梱包印の入ったカードが同梱されていました。
滅多に買う種類の商品ではありませんが、こういうのがあるとなんとなく安心して買えますね。
マルチメディア川崎ルフロンという店舗は行ったことがありませんが、確か以前買ったうがい薬も同じ店舗だった気がします。
今回買ったサンテ メディカル10はずいぶん前から愛用しています。
目薬は学生の頃から色々なものを使っていますが、最近はこれに落ち着いた感じです。
少し値段が高めで清涼感はそれほど強くありませんが、なんとなくジワジワ効いてくる感じがして気に入っています。
こういうものまでネット通販で買うようになるとますます実店舗に行かなくなりそうな気がします。
田村ゆかり「LOVE♡LIVE 2015 Winter Lantana in the Moonlight」 Blu-rayが届いた!
- 2015-07-29 (水)
- レビュー
ゆかりんが今年の2月14日に日本武道館で行ったライブがBlu-rayになって届きました。
田村ゆかり『LOVE♡LIVE 2015 Winter Lantana in the Moonlight』です。
今年は初めてゆかりんのライブに行ったりしてファンレベルが少しUPしたのでAmazonで予約が始まってすぐにポチってしまいました。
以前購入したFall in LoveのBlu-rayは通常盤で普通のパッケージでしたが、今回は初回限定盤のスペシャルパッケージでステキです。
黒を基調とした落ち着いたデザインでFall in Loveのピンクとはずいぶんイメージが変わって大人ちっくなゆかりんという感じです。
ただ、このスペシャルパッケージは綺麗なのですが、触ると指紋が目立つのが難です。
気になる方は美術品などを触るときに使う白手袋をつけて開封すると良いかもしれません。
DISC2枚組で総時間222分ということでたっぷりとゆかりんの武道館ライブが堪能出来そうです。
さすがに平日でこの時間見るのはキツいので今日のところはサラッと少しだけ見て休日にじっくり鑑賞したいと思います。
先日、ゆかりんのライブBlu-rayの1つFall in Loveを買ってみてライブ映像の面白さを改めて感じました。
ずいぶん昔にBOOWYのライブDVDなど買ったことはあるのですが、1回見たきりでした。
どうもライブ映像というのは絵を見ながら聴かなければいけないという固定概念があってそれが面倒で興味のある歌手のライブ映像であってもなかなか食指が伸びませんでした。
ところが、ゆかりんのライブBlu-rayを買ってから音だけ鳴らしたらどうだろうと思い、テレビはつけずに音声だけオーディオ機器から流してみたところ思いの外高音質で驚いてしまいました。
BDレコーダーで再生して外部D/Aコンバーターを通してステレオアンプでスピーカーを鳴らしています。(使用機材はこちら)
なんでこんなに音質が良いのかと思ったら、Fall in LoveではリニアPCM 96khz/24bitというハイレゾ仕様だったのです。
さらにDTS-HD Master Audio 5.1chの音声も収録されているので再生環境があればよりリアルな感動を味わえるのです。
DTS-HD MA自体はBDレコーダーで対応しているのですが、残念ながら5.1ch再生環境が無いのです。
Fall in Loveを聴いてみてAVアンプとスピーカーなど揃えてみたくなってしまいました。
洋画などでも私の好きなバック・トゥ・ザ・フューチャーやスターウォーズなどなど、対応している作品が結構多いのでいずれは環境を整えてみたいなぁと思っています。
さて、肝心の今回発売された『LOVE♡LIVE 2015 Winter Lantana in the Moonlight』ですが、こちらもDTS-HD Master Audio 5.1chなのですが、残念ながらリニアPCMは48khz/24bitでした。
これでもハイレゾではありますが、先のFall in Loveと比べてみると気持ちちょっと差があるかなぁという感じはしました。
もちろん、これでも十分高音質ですが仕様的に少し見劣りしてしまうのは否めません。
仮に5.1ch環境を整えたとしてもメインは今後も2chステレオで聴くことになると思うので、96khz/24bitだったらなぁ・・・と、思ってしまいます。
そのへんの多少残念なところはありますが、ドキュメンタリーやボーナストラックなどもあるのでたっぷり楽しめそうです。
早く休みの日にゆっくり鑑賞したいところです。
![]() | 田村ゆかり LOVE■LIVE *Lantana in the Moonlight* [Blu-ray] キングレコード 2015-07-29 by G-Tools |
Home > アーカイブ > 2015-07