Home > アーカイブ > 2015-04
2015-04
【TERA】時空シリーズのアクセサリーは可変OPが今までと違うものだった
- 2015-04-12 (日)
- ゲーム

先日のアップデートで新IDと新装備などが追加され、早速アクセサリーを集め始めています。
といっても行っているのは海賊IDだけですが・・・。
耳飾りと首飾りが出るのでコツコツ通っています。
以前の海賊IDと比べて多少変更がありますが、難易度はそれほど変わっていないように思います。
とりあえず、最初の爆弾さえ避けられれば概ね即死するようなことは無いかと思います。
その爆弾も1発で大ダメージですが、即死というわけではありません。
TERAのIDで気になる避けないと即死みたいなのがちょっとキツい気がしているので即死の無い水路や海賊はわりと好きです。
海賊IDのアクセサリーのドロップはわりと良いようで、行くとたいてい1つか2つは見かけます。
OPが気に入らないのか意外とパスする人が多いのですでに4つ集まりました。
可変OPが微妙なのでそのままでは使いませんが、オプションリセットでOPを変えてみようと思います。



その可変OPを見て気付いたのですが、今回のアクセサリーの可変OPは今までのアクセサリーと違うようです。
ハズレでガッカリした行動不能抵抗○%アップとかが見当たらず、いまのところどれもそれなりに使えそうなOPが見受けられます。
パッと見で、耐久力+1と+4、最大HP増加+1%と4%があるので、力あたりも+1と+4がありそうな感じです。
クリティカルは+1と+4ということは無さそうな気がしますが、OPによっては既存の黒英雄やハルキアよりもだいぶ性能アップ出来そうな気がします。
本命は歪曲時空シリーズなので時空石をコツコツ集めていきたいと思いますが、歪曲時空シリーズ1個で時空石が40個も必要なのでかなり時間がかかりそうです。
オプションリセットも新アクセサリーの影響でかなり値上がりしてしまっているのが厳しいですね。
せっかく揃えた黒英雄IIと緋ハルキアのセットですのでいますぐアクセサリー改変する必要も無い気はしますが、とりあえず時空石はコツコツ集めておこうかなと思います。
「田村ゆかり LOVE LIVE 2015 Spring *Sunny side Lily*」松戸 森のホール21公演に行ってきた!
- 2015-04-11 (土)
- イベント
今日は、待ちに待ったゆかりんのライブに初参加してきました。
松戸の森のホール21ということで、自宅のすぐ近くにライブを見に行くというかつてない体験をしました。
現地には14時40分くらいに着いたのですが、思ったよりも人が多くない感じでした。
雨はやんでいて暑くも無く寒くも無くという良い感じの気温でした。
物販はどこでやっているのかなと思ったのですが、ピンクの袋を持っている人は多けれども物販らしきものはありませんでした。
片隅に赤いコーンが片付けてあったのでもう終了してしまったようでした。
仕方ないのでホールの中に出たり入ったりして開場まで少し時間をつぶしました。
会場にはモニターの表示はありましたが、ポスターなどもあまり目立つように貼っておらず、どうもあまりライブをやるという雰囲気がありませんでした。
外から見たらとてもゆかりんのライブをやるようには見えません。
そして、15時になって入場が始まったのですが、階段を上がったところで金属探知機によるチェックと手荷物検査がありました。
金属探知機はリングストロボのような形の手持ちの機器でチェックしていました。
手荷物検査は自分でバッグを開けて見せたのですが、さほどじっくり見ることも無くサラッと通過しました。
その後、チケットを渡して入場したのですが、特に身分証やファンクラブの会員証のチェックも無く通過しました。
実際、チケットの名前を見たら身分証の提示を求められてもおかしくないハズなのですが、準備してきたわりにちょっと拍子抜けでした。
チケットを渡して入場すると物販コーナーがありました。
もう少し早く来れば良かったかなと思っていたので助かりました。
グッズはそれほど欲しくはなかったのですが、来た記念にパンフレットが欲しかったのでA4サイズのものを買いました。
ポンチョとあといくつか売り切れになっていましたが、思っていたよりは残っていましたね。
その後、トイレに行って座席に座りました。
ほぼ1番後ろだったのですが、思ったよりもステージから遠くなくて生ゆかりんも5cmくらいで見られました。
ラジオのざっくばらんにペラペラしゃべるイメージが強かったので、可愛いステージ衣装で元気よく出てきたゆかりんには驚いてしまいました。
生ゆかりんは、超かわゆかったです。
とても同年代とわ・・・いあ、17歳ですし当然ですね!
いきなりテンポの良い曲から始まったので少し面食らってしまいましたが、ライブが始まったという感じで楽しくなってきました。
気になっていたペンライトですが、これはもうほぼ必須アイテムですね。
むしろ、持っていないと見ていて気まずい思いをしてしまいそうです。
ネットで見てピンクのライトを持って行ったのですが、思ったより色がバラバラの感じでした。
立ち見ではありませんが、ほとんど曲が全員起立でライトを振っていました。
『You&Me』など一部の曲を除いてはライトの振りもそれほど難しくは無かったので周りに合わせて一生懸命振ってみました。
途中でアコースティック演奏が数曲あって、そこは座ってじっくり聴くことが出来ました。
ライブ全編を通して良い曲ばかりでしたが、このアコースティック演奏の『神様Rescue me!!』が今日聴いた中では1番良かったです。
ゆかりんの曲はテンポの良い曲から落ち着いた曲まで色々良い曲が揃っているのでライブでも変化があって見ていて楽しいですね。
会場の一体感もすごくて驚きましたが、慣れてくるに従ってこの一体感がタマラナイ魅力に感じました。
そしてなんといっても曲の合間にあるゆかりんのトークが最高でした。
ラジオであれだけしゃべるゆかりんですのでトークも楽しみにしていました。
ちょっとため息交じりでしたが、それはそれでゆかりんぽぃのでおkです。
落として割ってしまったiPhoneを観客に見せてまわっていたのはちょっと面白かったです。
トークとか2回くらいかなと思ったら思った以上にしゃべる時間があって楽しめました。
歌も良いですが、楽しいトークもライブでは大事ですね。
今日は、16時開演予定でしたが、実際は少し遅れて16時5分くらいの開始でしたでしょうか。
2時間くらいのライブかと思いきや、終了は19時20分くらいということで3時間15分もやっていました。
もちろん、ずっと歌っていたわけではありませんが、それでもこれだけの時間歌って踊るのはすごいなぁと思いました。
ライブなど最後に行ってからもう20年くらい経っていて、いきなりゆかりんのライブは敷居が高いと思いましたが、行ってホントに良かったです。
実は、また行く直前でチラッと行くのをやめようかと思ったりしてしまったのですが・・・。
会場が小さめで多少こぢんまり感は否めませんでしたが、小さいから距離が近くて会場の大きさに圧倒されること無く楽しめた気がします。
そして、参加してあらためてゆかりんの人気が高い理由がわかった気がします。
次はいつ参加出来るかわかりませんが、機会があればまたぜひ行ってみたいですね。
増えてきたACアダプタに便利な短い電源延長コード「ELECOM T-ADR1WHX3」を買ってみた
- 2015-04-10 (金)
- レビュー
PC関連やオーディオなど電気を使う機器が部屋にいくつもありますが、だんだんACアダプターが増えてきて困ります。
普通のコンセントプラグであれば壁のコンセントやテーブルタップなどさほど困らないのですが、大きいACアダプターなどいくつもあると大変です。
以前に短いコードがいくつも付いた延長コードを買ったことがあるのですが、短いコードを全部使わないことが多くて邪魔になってしまうのが気になりました。
そんな中、ベッドサイド用の小型のアンプやらD/Aコンバーターの電源配線をいじっているときにACアダプターとテーブルタップの間に入れる短い延長コードは無いかなと思いました。
試しに探してみたところ、0.1mで首振りプラグ付きのものがあったので試しに買ってみることにしました。
とりあえず2本あれば良いかなと思ったのですが、多少余分にあっても使い道はあるので3本セットのものを購入しました。
link >> ACアダプタ用電源延長コード – T-ADR1シリーズ
長さが0.1mということで、テーブルタップのとなりにACアダプターを置くとちょうど良いくらいの長さです。
プラグの先が回るので配置のわりと自由度も高いですね。
ただ、少しコードが硬くて曲げにくい気がします。
もう少し柔らかいと使いやすそうです。
また、プラグの先端が曲がるようになっているのですが、若干刃の部分がぐらついて動くのが気になります。
3本とも同じような感じなので仕様というところでしょうか。
実際の運用には特に問題無さそうですが、気になる人は気になりそうな感じです。
1本あたり約250円ほどですが、まぁ妥当なところでしょうか。
差し込み口が抜け止めになっていたら多少高くてもそちらを選んだのですが・・・。
シンプルな短い延長コードですが、何本かあると意外と使えそうな便利なものだと思います。
![]() | ELECOM 電源ケーブル 延長コード 0.1m 3本パック ホワイト T-ADR1WHX3 by G-Tools |
Home > アーカイブ > 2015-04