Home > 雑想
雑想 Archive
超大型台風19号の接近前にスーパーへ行ったら・・・。
- 2019-10-11 (金)
- 雑想
テレビでも幾度となく放送している超大型の台風19号ですが、関東では明日12日(土)の夜頃が1番ヤバいようです。
平日でないのが不幸中の幸いというところですが、私も電車の計画運休の影響で土日は休みにすることが出来ました。
もし自宅の窓ガラスが割れたら部屋のPCやタペストリーやドールやフィギュアやあれやこれやが大惨事になってしまいます。
そんなことを考えると正直なところ、仕事をするにしても気になって仕方ないと思います。
残念なことに雨戸が無いんですよねぇ・・・。
地震もヤバいですが、雨風が吹き込んできたらシャレになりません。
たぶん大丈夫とは思いますが、台風前に窓に段ボールでも貼っておこうかと思っています。
そんな心配をしながら今日は帰宅しましたが、台風に関係なく休日の食事を買って帰るのが休日前の恒例行事です。
今日も近所のスーパーに寄ったのですが・・・。
いつもならありえないくらいの人の多さです。
ここではまず見たことが無い外国の方までいる有様です。
パンとカップ麺の棚はスッキリ何もありません。
肉や野菜などの棚もスカスカでした。
こんな光景を見たのは3.11以来でしょうか。
あちゃーと思いつつ探してみると、生麺とか冷凍食品、缶詰などはそこそこ残っていました。
意外だったのはペットボトルが結構普通に残っていたことです。
気温が下がってきたとはいえもっと無くなっているかと思いました。
年中無休のお店ですが、明日12日は休業するようです。
とりあえず白米はあるのでレトルトカレーとこれまた意外と残っていたスパゲティを1kg買いました。
それと賞味期限が長めの生麺と冷凍のチャーハンも買っておきました。
ペットボトルはわりいっぱいあったので多めに購入しておきました。
普通に2日の休みを過ごすには多過ぎですが、なんとなく周りの雰囲気を見て買ってしまいました。
無駄に買ったなぁと思いつつ、何事も無くこの備えが無駄になることを祈ります。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
『HAZET 600N-19 コンビネーションレンチ』を買ってみた
- 2019-10-08 (火)
- 雑想

値段が高い工具を使えばいつもより技術が上がる・・・というわけではありませんが、輸入物の工具が好きです。
特にPBとクニペックスの工具は使いやすくて好きです。
工具箱にクニペックスの工具をズラッと並べてみたいなぁと思ったりします。
自宅の工具箱には色々な工具がありますが、なんでペンチとニッパーがこんなにあるんだよという感じで、実用品としてよりニヤニヤするための工具でもあったりします。
そんな中、ペンチやドライバーなどよりさらに利用頻度の低いレンチもちまちま買い集めています。
コンビネーションレンチなのですが、こちらも海外ブランドのハゼットを愛用しています。

買ったきっかけはヨドバシ.comで売っているのを見かけて梨地で滑りにくそうなのが気に入って買いました。
それ以降、他のサイズをちょこちょこ買い足していっています。
コンビネーションレンチならセット物を買えばケースなども付いていたりして良いのですが、車いじりなどはしませんのでそうそう使いません。
使うにしてもせいぜい10mmくらいまでの小さいレンチです。
ですが、1サイズまた1サイズと買い足していくと使う当ての無いサイズも欲しくなってしまいます。
主にヨドバシ.comとAmazonで買いますが、何かの買い物のついでにちょろっと見て、久しぶりに1サイズ追加しようかなとかいって散財します。
ただ、今回は19mmとこれまた自宅では絶対使わないようなサイズを購入しましたが、これは仕事で使おうかと・・・。
KTCとかTOPとかもっと安いレンチは色々ありますが、やはりお気に入りのメーカーだと使うときのニヤニヤ感が違います。
良い工具は使うのも楽しいです。
売り上げランキング: 29,751
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
2020カレンダー第1弾『片岡鶴太郎2020カレンダー』が届いた
- 2019-10-07 (月)
- 雑想

つい先日予約したばかりの2020カレンダーが早速届きました。
第1弾は片岡鶴太郎氏の2020カレンダーです。
これはもう20年以上前から毎年買っているでしょうか。
シンプルで見やすい日付と片岡鶴太郎氏の和風なイラストがとても好きです。
今回も12枚良い感じの絵が楽しめそうです。
毎年このカレンダーがいつも最初に届きますね。
この後少し遅れてカントクカレンダーともう1つが届く感じです。
こうして次の年のカレンダーが届くと年末が気になってきます。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
ホーム > 雑想