Home > ゲーム

ゲーム Archive

【TERA】4/30「深淵のアルボレアPhase2 バルロナの時空間」アップデートをやってみた

昨日は新ID等の追加があった『深淵のアルボレアPhase2 バルロナの時空間』のアップデートがありました。
メンテ後にログイン障害が起こるなど少しトラブルもあったようですが、16時頃には普通にログイン出来ました。

IDもいくつか行ったのですが、メンバーが落ちてしまうことが何度かあったので多少不安定なところはあるようです。

 link >>  2015.4.30(木) 「深淵のアルボレアPhase2 バルロナの時空間」アップデート内容 33.08
 link >>  【復旧】公式サイトメンバーページ及びゲームにアクセスできない現象につきまして


今回のアップデートでは新IDとランク7の新装備が実装されたのが1番の目玉でしょうか。
前回の大型アップデートでは実装直後にアケロンの煉獄IDに行ったりしましたが、難しそうなので今回は初日はちょっと様子見な感じです。

そして、アップデートの気になるところといえば・・・。


ランク7の『バルロナ』シリーズ

上位ランクの新装備が出ました。
そして、今回から武器の『閃光』『憤激』『風迅』の区分けが無くなり可変OPが1つ追加されるようになったようです。

夕方にはもうすでに+12まで上げている人もいました。

欲しいのがなかなか出ないと嘆く機会が減るのは良いのですが、OPが1つ増えたということはそれだけOP選別が大変になったということですね。
ただでさえ高価で数が必要な保存の粉がさらに必要になるのが痛いです。

おそらく今後値上がりしていくのではないかと思います。
すっかり魅力の無くなったギルリアンの森で2~3個でも出れば良いのにと思ったりします。

私はアケロン装備をスルーしてオルカ装備のままなので、出来ればバルロナにしたいところです。



ダンジョン関係

新規追加の『バルロナの時空間』と『傲慢なアケロンの煉獄』は既存IDの上位ダンジョンという感じでしょうか。
相応の難易度が予想されますが、エルカイア号の時のように最初に乗り遅れて参加しづらいというようなことがないように早めに行ってみたいと思います。

今回はクラフトではなくドロップ品の装備を集めたいですね。
クラフトだとドロップ品と比べて+12にするのに2倍くらい費用がかかってしまうんですよね。


そして、既存のダンジョンも色々修正が入りましたが、とりあえず海賊IDに行ってみました。
3NMに集中していたDROPが分散されたとのことですが、正直なところ拾う回数が増えて面倒な感じです。

強化石などバラバラッと出ますが、そのうち拾い忘れても『面倒だから1個くらいイイや』みたいになりそうです。
2NMまでで終わりということも無いと思いますので今まで通りでも良かったのではないかと思います。

あとは公式にはありませんが、気のせいか1NMの爆弾の設置範囲がわりと端っこの方までくるようになったような・・・気がします。


ギルリアンの森でまたギルリアン、精神支配石のHP減少がありました。
アップデート後にまだ実際には行っていませんが、利用者が減ってきているのかなと思ったりします。

前回のアップデートで戦利品がゴッソリ無くなったので行かなくなってしまいましたが、今回『オルフィウスのメダル』と『黒い英雄の指輪/耳飾りI/II』が追加されたようです。
メダルはヴァルキオン連合指令書の報酬にも追加されたりしました。

訓練所に行かないとサッパリ貯まらなかったので良かったといえば良かったですね。
良インナーはすっかり値上がりしてしまって後発の方は大変だと思いますので少しでも値下がりすれば良いですね。

黒英雄のアクセはどれくらいのドロップ率で再追加されたかわかりませんが、以前と同じくらいだと古いアクセですしギルリアンに行く魅力はあまり感じないですね。
今だと4回行ってI系3個、II系2個くらい出れば行こうかなという気になりそうです。

時空シリーズが実装されましたし、後発組が装備を揃えるのにどうせなら黒緋蒼、ハルキアなど好きなものがもらえるアクセサリーBOXが出るくらいの大盤振舞いしても良いんじゃないかと思います。


クラスバランス調整

韓国のTERAで出ているのを見て期待していたところです。
各クラスで色々調整されたようですが、もちろん気になるのはメインのソウルリーパーです。

ほとんどのスキルで上方修正されてホクホクです。
主にCTの短縮と紋章の消費ポイントの減少ですが、一部スキルの仕様変更もありました。

大きいのがムーンスラッシュの3段目の削除でしょうか。
ムンスラは当たり判定が3回あって引き戻しにも判定があったのですが、ここまでやると結構時間がかかります。

IDなどで見ていると2段目でキャンセルしてメテオに繋ぐ人も多いのでそのへんを考慮してのことでしょうか。
早速使ってみましたが、慣れのせいでつい引き戻しまでやってしまいましたが、初期化して連続でムンスラを撃ち込めるとなかなかスカッとします。

デスクリも連係を気にしなくても良いレベルになったのでスキル回しも幅が出たと思います。

メテオも1段目の威力が上がったので動きやすい敵にはダメージが与えやすくなったと思います。
ウィップ、エクスの威力も底上げされたりして全体に火力が上がった感じです。

紋章ポイントも減って1~2個余計に割り当てられるくらい余りました。
基礎耐久値も38から50になっていますし、だいぶ強くなりましたね。

あとは、スマッシュを撃ったときに前に他PCがいると敵まで届かずそこで止まってしまうのをなんとかして欲しいですね。
仕様上難しいのかも知れませんが、PvP時とPvE時で変えられるなら変更をして欲しいところです。


そして、サブでやっているプリーストにも少しですが変更がありました。
少ない変更ですが、ヒールライトの追跡紋章とリザレクションサインの集中紋章のポイント減はなかなかうれしいです。

特に追跡紋章は、3人同時に必要というのはそれほど多くないので無くても良いかなと思うのですが、なかなか外せなくて6ptというのが結構重かったです。
集中紋章は入れていなくてCTが気になっていたのですが、2ptなら軽くて良いです。

また、プロテクションアーマーVのダメージ無効化量が一気に2倍以上になったのは地味に良いですね。


今回の調整ではソーサラーの大幅修正が目立ちました。
そういえばIDに行ってもサラを見かけることが少なくなったのでやる人が減ってしまっていたのでしょうか。

私も元メインのわりに他の職に慣れると使いづらく、訓練所もサラだけ行かなくなってしまいました。
アップデート後まだ使っていませんが、性能アップの効果を確認してみたいと思います。


あとは、エレのリバブレ助力の紋章を7から1にするくらいならデフォルトで付けてしまってもいいんじゃないかと思いました。
女神の祝福は高いのでリバブレはありがたいです。

HP、MP、コンディションが全回復した状態で復活する効果はかなり良いですね。
エレは回避スキルが少ないのも辛いところですのでサラのディストーションフィールドと同じようなスキルがあっても良いような気がします。

エレも最近見かけることが少なくなった気がするのでプリより優位なところをより伸ばすとプリエレで棲み分けできて良いと思います。



その他

その他の気になったところというと・・・。

まずは『旅行者の本:場所』の登録可能地点が2個から5個に増えたことでしょうか。
良く行くIDの入り口に設定するのも良いですし、NMのPOP地点に使うにも場所が増えてありがたいです。

あとは倉庫保管可能でアカウントで使い回しが出来るのは良いのですが、他キャラへの受け渡しが地味に面倒なんですよね。
どうせならUIに組み込んでしまえばカバンの空きも増えるし面倒が無くて良いんですけどねぇ・・・。


這い上がり可能場所に矢印の案内オブジェクトが表示されるようになったのも良いですね。
ハシゴとかわかりやすいところなら良いですが、蔦とかわかりにくいところもあるので地味に良いと思います。

ただ、『お!ここ登れるんだ!』みたいな感動が無くなるのが少し残念ではあります。


マップに未受諾の一般クエストマークが表示されないように変更になったのは残念です。
これのおかげでリーパーの残りのクエストを確認出来たのですが・・・。

確かに未受諾が多いと見辛くなります。
表示するかしないかではなく表示ON/OFFの機能を付ければ良いと思うのですがそういう機能を付けるのは大変なのでしょうか。



と、今回のアップデートの主な感想はこんなところでしょうか。
メインキャラの強化はなかなかうれしいところですね。

それと、同時開始の新ガチャ『チアリーダー&うさぎぐみ』ですが・・・。

チアリーダーはホットパンツだったときのガッカリ感がヤバそうですね。
必須アイテムのポンポンが無いのが残念すぎです。

そういえばアーマンにも女性がいたはずですが、姿が・・・。
うさぎぐみは・・・もう言い訳不能で色々とアウトな感じです。

そして、レコードのシーズン2の開始とともにゴールドからシルバーへ格下げになったのが残念です。
格下げであと約700ptくらいでゴールドになる位置に来たのですが、結構キツいです。

NMもサッパリ遭遇しませんし、ちょっと諦めムードです。

【TERA】自由狩りネームド5,000匹討伐 達成!

TERA_ScreenShot_20150426_165714s.jpg

1ヶ月くらい前からチマチマ狩って数をこなしていたNM狩りですが、やっと5,000匹達成出来ました。
やる前は5,000匹とか超ムリと思っていましたが、いざやってみると面倒ではありますがそれほど大変でもありませんでした。

以前に自由狩りネームド500匹で『博物学者の首飾り』をもらって以来のNM狩りでしたので残り約4,500匹狩りました。
なかなかの数ですが、まとまっているNMもいくつかいるのでそういうのを狙って1回に数を稼ぐように狩ってみました。

今回主に狩っていたのは、亡者の坑道の『心眼のジェライスト』と苦痛の殿堂の『破壊兵器BK-285』の2種類です。


TERA_ScreenShot_20150426_165823s.jpg
亡者の坑道の『心眼のジェライスト』

TERA_ScreenShot_20150426_165755s.jpg
苦痛の殿堂の『破壊兵器BK-285』


どちらもch7まであってなおかつ複数まとまっているので一度に数を稼げます。

心眼のジェライストは取り巻きの雑魚が7匹いるので合計8匹。
破壊兵器BK-285は合計5匹。

どちらも7chあるので全部いけると1回で合計91匹になります。
それでも5,000匹となるとセットで約55回やらなければならないですが、それぞれ1時間ほどで沸くので遭遇することはそれほど難しくないと思います。

『旅行者の本:場所』で登録しておいてログインしたときやログアウトする前、IDが終わった後などにちょくちょく見に行っていました。
たまに時間管理して狩っていると思われる人がいたりしてサッパリいないこともありましたが、毎回いないというほどでもないのでそれほどやるのは辛くなかったです。

数的には海賊の巣窟の『バグル』とか捕食者の巣窟の『ケンダリク』の方が多いですが、数が多いだけにライバルも多いので数は控えめだけど狩れる回数が多い方にしてみました。
何回行ってもいないのでは継続してやるのが嫌になりますしね。

『伝説の狩人』のレコードとあわせて100ptほどゲットできましたが、それでもダイヤランクまでまだ約2,200ptくらいあります。
あとは他の単品NMを狙いつつIDレコードを取っていきたいところですが、1ヶ月でせいぜい2~300ptくらいになりそうな気がします。

まだまだ先は長いです。

【TERA】微妙な色合いにこだわってアバター装備の染色をやってみた

連盟訓練所をやっているとメルムシュモンのファッションアイテム交換券が貯まってきます。
相変わらずログイン時に30枚ほどもらえますが、貯めるのはなかなか大変です。

それでもトータルで3万枚以上貯めたでしょうか。
5,000枚でもらえる期限無しの胴アバターがなかなか良いデザインで気に入っています。

メインのリーパーではすでに2つ無期限アバターを持っているのですが、もう1つがなかなか良いデザインなのでそれももらおうと思ってコツコツ貯めていました。
やっと5,000枚貯まったので交換してみました。

守護コレクションの服です。


TERA_ScreenShot_20150423_140441s.jpg

そして、もらっただけでは色が白で今ひとつなので染色をしてみることにしました。
メインのリーパーのアバター染色は基本的にピンクにしています。

髪色がピンクというのもありますが、昔はあまり好きではなかったピンクがいつ頃からか好きになったので多用しています。
以前にもらったアバターのピンクはサクッと決めてしまったためか少し暗めでした。

これはこれで良いのですが、今回は少し明るめのピンクにしてみたかったのでちょっと時間をかけて色を調整してみました。
ただ、背景の明るさなどに影響を受けるので1箇所で決めずに明るい場所と暗い場所で様子を見つつ決めました。

場所は、カイアトールとイルカの街です。


TERA_ScreenShot_20150422_155216s.jpg

TERA_ScreenShot_20150422_155323s.jpg

赤を基準に緑と青を見ながら明るさを調整しました。
普段、暗いカイアトールを根城に動いているのでここで調整を始めたのですが、ここを基準にしてしまうと明るい街などに行った時にかなり明るい色に見えてしまいます。

ピンクも少し青が濃いめだったりすると少し紫になってしまったりしたのですが、最終的に『赤255、緑60、青120』に落ち着きました。
気持ちとしては蛍光ピンクを少し穏やかにさせたような感じにしたかったです。

そして、明るさが結構難しかったのですが、明るい場所で程良くピンクが映えて、暗い場所でもなるべく色が暗く見えないくらいの感じにしてみました。
明るさは120~200くらいで調整していたのですが、最終的に180で決めました。

無期限の染色薬は結構値段が高いので失敗しないようにしたいところですが、しばらく使ってみて悪くない感じになったと思います。
若干、暗いところで見るともう少し緑と青を調整した方が良かったかなとも思いますが、ブーツなどキツくならない程度のエナメル感が出てなかなか良い感じだと思います。

色は使っているモニタの調整にもよるので一概には言えませんが、私の使っているモニタは少し明るさを抑えて調整してあるので同じように調整すると色が明るすぎるかもしれません。
染色はなかなか楽しいので色違いでもう1着作ってみようかなと思ったりしました。

ホーム > ゲーム

リンク
Blog Parts
にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村 ゲームブログ スカイリムへ
にほんブログ村 PC家電ブログへ
chichi-pui(ちちぷい)
chichi-pui
原神
05s.jpg
わぷー
ja.wordpress.org 公式キャラクター『わぷー』
ブログを見に来てくれた人たち


フィード

Return to page top