Home > 雑想

雑想 Archive

発売情報は、出来れば漏らさず調べたいところですね。

ども。みなさん、こんばんは。

ここ数日かけて、コミックの情報リンクを作ってみました。
先日のアニメ番組情報に続いての情報コーナーを作ってみたわけです。

内容は、思いの外スカスカになってしまいましたが、とりあえず各出版社へのリンク集的に使おうかなと思っています。
大手の出版社は、こまめにチェックして更新しておきたいと思います。

まぁ、どれだけ更新出来るかは、やってみませんと何とも言えませんが、出来るだけ頑張りたいですw
なんか、BL本がやけに多いような気がするのは、全く意図はありません、、、orz

そっち系の需要は、意外とあるんでしょうかね?


ところで、何でこのようなものを作ろうかと思ったかと言いますと、、、

欲しいフィギュアや本を買い逃がしてしまうのは、結構ガッカリするものです。
先日のローゼンメイデンの原画集画集なども危ういところでした。

やはり、事前に欲しいモノの情報は仕入れておき、そういった事態にならないように備えておこうと思いました。
アニメの新番組も同じような感じですね。

イベント情報なども、まだだいぶ足りていないので、暇を見つけて探しておきたいところです。
幸いなことに、フィギュア関連は、リンクしていただいているサイトさんでバッチリ情報を得られますので省きました。

早速調べてみれば、講談社などは、いくつも気になるものがありました。
なにげに「限定版」や「特装版」、「DVD付き」とか結構ありますね。


とりあえず、月に数回くらい巡回すればイイかな~と思っています。
後は、ラノベなども入れたいところですね。

あんまりコミックとか詳しくないので、これを機に知らないコミックの情報も知識として入れられれば一石二鳥ですねw

最近、気になって買ったもの。

ドロリッチ、ピエトロ、麦絞り

ども。みなさん、こんばんは。
最近、あまりネタが無くて、急場しのぎ力を発揮してしる今日この頃ですorz

先日から、気になっていたものを購入して試してみました。
とは言っても、撮影とかパソコンなどとは関係アリマセンが、、、


アサヒ 麦絞り (※音声注意

右は、先週、まいど、みっちょむです。さんで紹介されていた第3のビールです。

 link >>  【メモ】第3のビールで美味いのは?

これがなかなか良かったのです。
麦絞りと言うだけあって、麦の味わいがなかなか心地よいです。

個人的には、ビールは、プレミアムモルツかヱビスが最高かと思うのですが、いかんせんお値段がお高いのです><
一口目の飲み心地は、ビールな感じで、とてもリキュールとは思えません。

若干、後味がビールとは違うアルコール感が感じられるのは、仕方のないところでしょうか。
それにしても、プレミアムモルツやヱビスの半値ほどでこの味わいを出すのは、すごいと思います。


ピエトロ ピエトロドレッシング

これも、上述のみっちょむさんにオススメいただいた品です。
和風ドレッシングですが、ノンオイルではありません。

普段、ノンオイルのドレッシングばかり使っていて、すっかりその味に慣れてしまっていたのですが、、、
比べてみると、タマネギの風味がポイントのようで、味が濃厚でとても美味しいですね。

分離液状ドレッシングで、振ってみるとノンオイルと比べて、これでもかというほど油分があります。
健康のことを考えてか、いつの間にかノンオイルドレッシングを使っていましたが、考えてみると油ぎっしゅな肉とか結構食べてますし、ドレッシングだけ気を使ってもあまり意味が無い気もします。

若干、お値段は高めですが、久しぶりに美味しくサラダを食べたような気がしますねw


グリコ ドロリッチ

カフェラッテのようなプラスチックカップに入ったコーヒーかと思っていたのですが、、、
コーヒーゼリーのデザートのような感じのもので、ストローで飲むカフェスイーツというもののようです。

最近、twitterでチラホラ名前を見かけて、少し気になっていたので、試しに買ってみました。
名称もコーヒー飲料や乳飲料ではなく、洋生菓子になっています。

最初の一口がちょと驚きな口当たりでした。
軟らかいコーヒーゼリーにミルクをかけたもの軽くぐちゃっとさせてストローで飲んでる感じです。

ドロっとしたゼリー感に、リッチなデザートという感じで、面白いネーミングです。
これもなかなか工夫されていて、美味しいスイーツですねw



と、今回は、最近買って良かったモノを取り上げてみました。
これ以外にも、個人的にお気に入りのセブン&アイブランドの焼きそばとかあったりします。

こういうのを見つけるのもなかなか楽しいですね^^

何が正しいのか? 誰が正しいのか?

キノの旅

昨日は、6月でした orz
ども。みなさん、こんばんは。

疲れてるんでしょか、、、><
昨日は、6月だと思ってましたyp(ノ∀`)タハー


小説 宇宙をかける少女 上巻 もあっという間に読み終わってしまいましたw
ある程度、アニメの設定を使いつつ、オリジナルのキャラが出たりと、とても面白かったです^^

上下の2冊ではもったいない感じもしますね~。
気になるアノ魔法少女がまさかの設定に、、、((((;゚Д゚))))

下巻が楽しみです^^


で、ゼロの使い魔も最新17巻まで終わってしまったので、しばらく間が空いてしまった 『キノの旅』 を読もうと思いました。

1巻を読んだきりで止まっていたのですが、、、
2巻目から再開ですw

狼と香辛料やゼロの使い魔とは全く違った世界観やストーリー展開がよいですね!
このなんてゆーか、ちょと薄暗い感じの雰囲気がイイ感じです^^

なんか、松本零士氏の漫画を思い出しますねw
で、早速、今日から2巻目読み始めましたが、、、

朝から、いきなり3人殺して、しかも人骨の描写とかね、、、orz

レモンちゃんとは180度違う世界観に、漫画だったら顔に縦線が入る気分で仕事へ行きますた (ーー;)

でも、やぱ面白いですね~。(グロ好きというわけではアリマセン><
薄曇りの乾いたような世界観で淡々と物語りが進んでいく感じが、ついつい読んでしまいたくなる不思議な魅力がありますねw

ホーム > 雑想

リンク
Blog Parts
にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村 ゲームブログ スカイリムへ
にほんブログ村 PC家電ブログへ
chichi-pui(ちちぷい)
chichi-pui
原神
05s.jpg
わぷー
ja.wordpress.org 公式キャラクター『わぷー』
ブログを見に来てくれた人たち


フィード

Return to page top