Home > 雑想

雑想 Archive

この時期は、特にチョコレートが食べたくなる。

今日は、仕事帰りにイトーヨーカドーに寄って休みの日の食料などを買って帰りました。
スーパーの食品売り場というのは、仕事帰りの空腹時に行くにはなかなか酷なところで、アレコレ必要以上に買い込んでしまいました。

最近は、海産物などの売り場を覗いては、何かしら買ってみたりしています。
牡蠣など見ると、つい買ってしまいたくなりますね。

今日は、たこの塩からが50%引きであったので思わず買ってしまいました。
結構、帰宅する時間くらいになると値引き商品があったりしてうれしいところです。

そんなイトーヨーカドーですが、入り口付近にはバレンタインデーに向けてチョコレートのコーナーが出来ていました。
毎年、2月14日が近づくとチョコレートの季節になります。

私も学生の頃は結構気にしていたイベントですが、いつの間にかどうでもいいイベントになってしまいました。
考えてみると、それはそれで少し切ない気がしますが・・・。

テレビでもニュース番組などの特集でチョコレートを取り上げたりしていました。
元々、甘いものは大好きなので、チョコレートも結構好きです。

たまに自分で買って食べたりしますが、この時期は目にする機会も増え、余計に食べたくなります。

ところが、時期が時期だけに自分で買うのが非常に恥ずかしかったりします。
まさか、バレンタインデーの特設コーナーで買うわけにはいきませんが、見ていると食べたくなってしまいます。

普通に食べたいから買う、でいいと思うのですが、何かと周りの目が気になってしまいます。
『甘いもの好き』というのは特に気にしていませんが、この時期のチョコレートは少々気になってしまうのです。

まぁ、気にせず買って食べればいいのですけどねぇ。

毎年のように手の甲がひどいことになる季節

IMG_4828a.jpg

毎年冬になると唇と手の甲の荒れがひどくなります。
唇は、リップクリームを塗っておけばそれほどでもありません。

ですが、手の方はどうも面倒くさくなってしまい、ハンドクリームを塗る頻度が少なくなってしまいます。
また、塗ったら塗ったで部屋のものを触るのに気になってしまうのです。

ハンドクリームも2年くらい前に小さいものを買ったのですが内容量30gの半分も減らずに残っていたりします。
人によってはあまり手荒れしない方もおられるかもしれませんが、私は毎年のように手の甲が木の皮のようにひび割れてしまいます。

コラーゲンやヒアルロン酸、ビタミン類などが良いらしいですが、美容関係には無頓着で知識がないのでこういう時に困りますね。
ハンドクリームは、それなりに塗っていればわりとましになります。

皮膚科のお医者さんに行かなければならないほどではないですが、辛い季節です。

美味しい珈琲が飲みたい。

コーヒー自体を飲む習慣というのはかなり昔からありまして、確か小学生の頃から飲んでいたように思います。
私の家では、ジュースをほとんど飲むことが出来ず、冷蔵庫にあったのは麦茶か牛乳だけでした。

麦茶は今でもあまり好きではありません。
牛乳は、食事の時はいいのですが、のどが渇いた時に飲むには少々重い飲み物です。

そんな時に飲んでいたのがインスタントコーヒーでした。
コーヒーが苦手の方も多いと思いますが、幸い家族はみなコーヒー好きでしたのでコーヒーはいつでもありました。

あまり、小さい子がのどが渇いたからと言って飲むものでもないような気がしますが・・・。
当時は、ジュースの代わりに飲んでいました。

イヤイヤ飲んでいたわけでもなく、いつの間にかコーヒー好きになっていました。
今では、私の中では飲み物の中でも至高の美味なるものだと思っています。

そして、いつ頃からでしょうか、毎日自宅で飲むコーヒーがレギュラーに変わりました。
小さい時分には、レギュラーコーヒーは敷居が高く、家族もあまり飲んでいませんでした。

コーヒーメーカーがやってきたのずいぶん後になってからと記憶しています。


本格的にレギュラーコーヒーを飲み出したのはインターネットの導入後でしたでしょうか。
ネットで調べて、コーヒー豆の美味しい店や器具なども揃えていきました。

現在は毎朝、電動ミル+ペーパードリップで簡単に淹れています。
飲む頻度が増えたのは電動ミルのおかげであるところが大きいです。

手動ミルの方が熱が出ず挽きムラも出にくいので、そちらを使いたいところですが、とても朝の忙しい時間にゴリゴリ挽いてられません。
電動ミルの便利さはレギュラーコーヒーを飲む機会を大幅に増やしてくれました。

ペーパードリップもサーバーを使わずにカップに直接ドリッパーを載せてやっています。
準備も楽ですし、後片付けも簡単です。

そんなペーパードリップですが、美味しく淹れるには意外と知らなければいけないことがあります。
紙をセットしてお湯を注ぐだけのシンプルな淹れ方ですが、シンプルなだけにちょっとしたことで味が変わってしまいます。

そんなコーヒーの淹れ方をふと思い付いてYouTubeにて動画を探してみたところ結構出てきました。



毎日淹れているといつの間にか適当になってきていることに気付きます。
特にお湯を注ぐのが面倒で、保温ポットからジョボジョボ注いでいる毎日です。

口が細い管状になっているドリップケトルもあるのですが、その都度お湯を沸かすのが面倒でいつのまにか使わなくなってしまいました。
久々に引っぱり出して来て使ってみましたが、注ぎやすいですしコーヒーを淹れている実感がわきますね。

今回、この動画を見ていて1番気になったのは、最後にお湯が落ちきる前にドリッパーを外すというところです。
いつも最後まで入れていたので、今度からは注意したいところです。

コーヒー器具やカップなども揃えていたのですが、いつの間にか簡単なものを使うようになっていました。
豆は、もう何年も買わせていただいているお気に入りのお店があり申し分ない状態ですが、肝心の淹れ方がヒドイですね。

せっかく毎日美味しいコーヒーが飲める環境があるので、もう一手間惜しまずにやりたいと思いました。

ホーム > 雑想

リンク
Blog Parts
にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村 ゲームブログ スカイリムへ
にほんブログ村 PC家電ブログへ
chichi-pui(ちちぷい)
chichi-pui
原神
05s.jpg
わぷー
ja.wordpress.org 公式キャラクター『わぷー』
ブログを見に来てくれた人たち


フィード

Return to page top